SSブログ

ハムベーコンづくり2019 [手作り工房]

今年もスタート。
第1回目が12月6日に開催。そして第2回目は12月21日に予定されている。

今回は、1回目の参加はできるのだが、重要な2回目への参加できない・・・・。

すいません・・・。

さて
第1回目はハムやベーコンのつけ汁である、ピックル液をしみこみやすくするために、それぞれの肉にフォークなどで穴をあける作業となっている。

なんだかいつもより少ない人数?でも新しい方も多い。
IMG_0317.JPG
うちの職場からはキシ氏と私の2名。
なんと作業に没頭し、写真を撮り忘れた・・・・。いつも通りの先生の写真のみ。
IMG_0316.JPG

出来上がりを付けての報告。
IMG_0377.JPG

ことしなんか柔らかい感じするなぁ。

味はOK

これで忘年会と正月に一献。

nice!(0)  コメント(0) 

正月飾り(ねずみ) [手作り工房]

毎年、玄関に干支を飾り付けているが、昨年、どうもこうも「イノシシ」が見つからず、結局紙粘土で作成(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-01-06-1)。これがけっこう、かわいらしくできたので、今年もと挑戦。

ねずみくん。

頭の中で構想をねる・・・。ちょうどテレビを見ていたら、「白ネズミ」良いらしく、白の紙粘土で。

運気が上向くようにと少し上をむかせ・・・・。

まずはこんな感じかなぁ
IMG_0335.JPG

やはり目は入れたいなぁと、ここからは妻に下請け。
IMG_0339.JPG

ちっちゃな目を。なおこの目は胡麻。

ひげもほしいので、これは釣り糸を

わずか紙粘土が余ったので、チーズでも。干支と言うよりトムとジェリーになってきた。

先日作成の門松とともに。
IMG_0341.JPG

神棚の掃除も行い、あとは新年を待つのみ・・・。

あ、餅つきもあるか。


チーズを黄色に塗って完成。
IMG_0408.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

2019年自転車活動総括 [自転車]

12月に入った。もう外は雪がちらちら。積もってはいないが、もう漕げないということでシーズンオフ。

そして2019年をまず振り返る。

今年、自転車イベントには、3つほど参加した。例年になく、少ないかもしれない・・・。
自分で出よう!と思ったのは、正直一つ、ツールド東北。し、しかし当初一人ででるのは寂しいし、一度はボランティアでの参加?などと考えていたぐらいであったのだが・・・。

ということで、だんだんイベント中心ライドからは軸足がずれてきた。まぁそれはそれでよいが。

さて今年はこの3つ。距離は短いが、満足のいく内容。そしていずれも晴れ。この時点よし!
①新潟ケンベイ PRESENTS 2019新潟シティライド(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-06-03
※タンデムにて
②じろで庄内2019(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-09-10
③ツールド東北(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-09-16-3

タンデム関連では①と②。①はタンデムのライダーとして、②はロードバイクでサポートとして伴走。

ということで、タンデムとして、初イベントへの参加となる年であった。大きな一歩です。

タンデムのオーナーのアイソ氏も当初不安でもあったけど、無事に完走し大きな自信となしました。この第1戦目の新潟は70キロにエントリーしたけど、当初不安で不安で・・・。練習を重ねながらではありましたが・・・・。

なんとか完走は果たしたものの、そんなこともあり、完走の前に、秋に開催されるじろで庄内の参加も打診したけども、ぜんぜんその気はなく、まずは今年は新潟のみエントリーということであったが、まさか、その後じろで庄内にも参加につながっていくとは・・・。これこそ完走の自信ということか。

つづくじろで庄内。ホームグラウンドであり、その点は安心。そして一度70キロ完走しているしと。今回のパイロット(前側に乗る人)はサポートメンバーのアリガ氏。アリガ氏はこちらのイベントの実行委員でもあり、お忙しい中ではあるが・・・。私はその次の週に控えている、ツールド東北もあるしと・・・。

幸いお天気も良く、最高のライド。2回目の70キロ制覇となり、もうすでに来年は100キロ超えを目標にと。

たのもしい。

ロードバイク型のタンデムなので、一人乗りのロードバイクと同様で面白い。あとはコミュニケーションを図ってというのが、タンデムの醍醐味。

さて来年度はどこへ???


もう一つの、ツールド東北。

2013年震災後に開催、2019年に参加し、7回目となった。大会運営委員会としても10年は続けるとのことだし。あと3回。前述のようにでるつもりでなかったのだが、こう考えると継続しなければとも思う。

とくに今回、第1回目を共にしたリョウジ氏が久方ぶりに参戦、そして最近私のめんどうをみてくださっている、長岡のホシナご夫婦、そして新たなロード仲間フルショウ氏というメンバーでの参加となる。

楽しかったぁー、出てよかったぁーが第1の感想。

やっぱ、みんなで走るのは楽しい。あとで、この時の写真を見て、ちょっと、お腹の肉が気になったが、今年ローラーを漕いだせいか、問題なく完走。

実際の走行とは関係ないが、宿泊が多賀城というのも便利が良かった。次回も。

このように十分楽しむことができた。

なお、このようにイベント参加少なくなったものの、長岡のホシナご夫婦のおかげで、ご一緒させていただき、グループライドを行うことができたのも今年の楽しかったことの一つ。

これは今年の収穫であり、お二人には感謝しかない・・・。

春の陣、秋の陣と2回。こうみると、福島となるんだなぁと。山形から、新潟からとなるとちょうどいい場所となるわけで。

①クロブタ・ダ・ちゃかふみ2019大内宿(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-05-05-3
②クロブタ・ダ・ちゃかふみ2019裏磐梯(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-10-24

まずは春の陣、大内宿。ちょうどゴールデンウイークということもあり、観光地は激混みであり、大渋滞であったが、こちらは自転車にて、脇をすーい、すーいと。

こちらへは一度お邪魔したかったので、良い機会となった。

そしてもう一度機会を得て、秋の陣。
喜多方~の裏磐梯。こちらはスキーをしに来た思い出の土地。そのころから自転車でもよいだろうなと思いを巡らせていた。

この時はグループライドを楽しむためにと、BONXを使ってみた。(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/archive/c2306163550-1

山間部ということもあり、電波の関係にて、使ってよかったぁとはならなかったのが残念ではあったけど・・・。こちらは継続検討。

なんで、この「クロブタ・ダ・ちゃかふみ」は継続できればと思う。今後ともよろしくお願いいたします。

あとはパーツ関係。
大きなことと言えば、現在進行中のオーバーホールとハンドルの交換。これはでき次第報告。

そのほか、ちいさなことをいろいろと・・・
①ツールド東北の雨対策で「自転車フェンダー」(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-09-16
②ライトと靴下なんかを(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-07-25
③ローラーのマット(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-07-09
④いろいろ(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-04-20-3)(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-07-03
⑤タイヤ交換(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-10-10-1
⑥飛行機輪行にむけて、バッグを(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-11-27
→さてこれはどうなるか・・・。

わ、忘れてた。サイコン変えたんだ・・・。
⑦ブライトンへ(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-01-30
安さと地図機能で選んでみたんだけど、地図はそんなにつかわないなぁ・・・、問題はないです。

そうそう
⑧ジャージも新調したんです。(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-05-05-7


そんな感じの2019年。イベントへの参加が減ったこと、そしてローラーばかりで外を漕がなくなったことが、特徴とも言える。なんだか、仲間いないと面白くないしなぁ・・・・。

さて振り返りをしたわけで、今度は2020年のことも考え始めることに。なお今年は自転車の忘年会も予定してます。それが今年度最後かな。


nice!(0)  コメント(0) 

バイクをおしゃれに [自転車パーツ・メンテ]

無事にオーバーホール作業が終わり、ようやくきらるくんがもどった。
まじまじと再開を喜び、眺めていると。ボルトの錆が気になる・・・・。

先日、ご一緒させてもらっている、ホシナ氏のバイクのボルトがかっこいいなぁと拝見していらい、ボルトの交換から、おしゃれしようかなぁと思っていたのだが。


ネットで情報収集すると、こんなのが。

チタンのボルト
http://www.b-titanium.com/bicycle/


いきなり、ページにはこんなメッセージが・・・。

~全てのアスリートに向けて
軽量化と高剛性。チタン合金ボルトは一見相反するその特徴を兼ね備えたアイテムです。自転車のステム廻り、クリート固定ボルト、左クランク固定ボルトなど、身体に近い部分のボルトを交換する事により、よれや歪み、伸びと言ったパワーをロスしていた要因を解消します。耐久性についても、国内有数の選手が1年を通して使用しても折れる事がなく、チタン合金ボルトの剛性の高さを実証しています。

とのこと。

関東ではこちらのおみせでの取り扱い
RAMON BIKES(https://ramonbikes.com/

2本セットで3,600円とのこと。ステムのところの腐食であったので、4本必要になる。

さすがに、ボルトすべてを交換するわけにはいかないが、徐々にかなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 

2019きらるオーバーホール [自転車パーツ・メンテ]

万を持して 「オーバーホール完成」の連絡が。

今回 Strava みてみたら・・・きらるくん デビューから8,710.0 kmを走行とのこと。なおデビューは2015年の「GREAT EARTH 男鹿なまはげライド」。そういえばきらるくん、初戦からBBから異音が発生。なかなか原因不明で解決しなかったけども・・・。現在は解消され、ほんと長い距離を共にすることができた。

このきらるくん、ロードバイクとしては、赤スペシャくんに続いての2代目、赤スペシャくんは店の天井につるされており、お安かったので入門編として購入し、その後に、本格的にロードバイクを!ということで、きらるくんを購入した経緯がある。

ミーハーな私は、完全に見た目で購入。そして気に入っている。

大きな故障もなく、少しずつ、パーツを交換し、パワーアップを図り(なお乗り手のパワーダウンを補っているわけだが)、現在の形となった。

とはいうものの8,710.0 kmを走行しているので、ここらへんで、車検ともいうべきフルオーバーホールを行うことにした。ついでのさらなるパワーアップのためエアロハンドルを投入し、またホイールのフルクラムレーシングゼロのオーバーホールもお願いした。


ちょっと時間がかかったが、安全にも関わることなので、しっかりと対応してもらったとして、よしとしたい。

自転車屋さんからの報告としては、

フルOH、ブレーキ、変速ワイヤー交換。
ヘッドベアリング交換。
ホイールは点検OHとリヤ振れ取りがありました。

ということであった。

一応、写真も見せてもらったが、ベアリングなんかは、もう黒いどろどろの感じ。やはりオーバーホールし、クリーニングしたのち、グリスアップしてもらった。ほんと良かったと思った。

ついでと言っては・・・。スペシャライズドのエアロハンドルに交換もこの時期に。

トータル、27500円(税込)とのこと

次回もお願いしなければ。

新車購入のお金もなければ、予定もなく、まだまだきらるくんからは頑張ってもらわなければならないし。

IMG_0331.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

北海道に [おでかけ]

急遽、北海道遠征。日程は金曜~日曜の2泊3日。

仙台~札幌、ピーチを利用。
TGFO0719.JPG

朝5時に出発、朝ご飯は空港で。
IMG_0282.JPGIMG_0283.JPG

隠れミッションである、飛行機輪行のためバッグ持参。
BVQZ4669.JPG
FBIS9181.JPG

これは別に報告だな。

ほどなく、空港到着。
まずは「回転ずし」ということで、いつもならば空港からバスでホテルに向かうが、まずは札幌駅に回転ずし。
IMG_0287.JPG
IMG_0286.JPGIMG_0288.JPG

さすがに混んでおり、お声がかかるまで、一階のスターバックスでコーヒー。そんなこともあり、ちょっとおなかが減っているのもピークを過ぎ、すしの量は、ほどほどで。

では今回の本題。

メインミッションを遂行すべく、現地でレンタカーを借りることにした。これは初めての試み。

滞在先のちかくにある、ニコニコレンタカーさんにて。車種は3人が乗れることを前提にしたので軽自動車は[×]、普通車のコンパクトカーにした。

お値段もお安く、そこのお店はガソリンスタンドがしているので、返却時にガソリンを入れることもでき便利であった。

ETC付、カーナビ付きを選択。あとは雪道も予想されるので4WD車。

そこでお借りしたのが日産マーチ。

14万キロ走っている、ちょっと古い感じ。そして、せ、せまい。後部座席はちょいとせまい・・・。

カーナビはゴリラ。ちっちゃくて見にくい。まぁパナソニック系であるから、普段使っているストラーダと感じが似ているので、その点は良かったが。

もう、知らない土地なので、カーナビがないと、どうにもならん・・・・。

ところで、発見。

通常レンタカーのナンバーは「わ」が使われる、   と思っていた。なので、こちらで走っていても、それがレンタカーであることは気が付く。

ふと、お借りしたナンバーを見れば「れ」!。「わ」だと思ったが・・・・。

調べてみると、沖縄と北海道は「れ」ナンバーもあるとのこと。「わ」ナンバーが枯渇したのだそうだ・・・。びっくり
さて、一日目から、ミッション(恐ろしくていえない。)をこなしながら、二日目はせっかくなので小樽まで行ってきた。結構近いことに驚く。

移動は順調、まぁ言えば、札幌市内の移動が一番、時間がかかる感じ。なので高速に乗ってしまえばすぐすぐ。

今回は妻と一緒に行ったのだが、昔からオルゴール好きでもあったので、小樽のオルゴール館を目指す。
IMG_0291.JPG
なお、妻は結婚前に職場の旅行で来たことがあるらしい。私、はじめて。

妻との思い出
オルゴールと言えば、昔から好きで、思い起こせば、恥ずかしい話、高校生の頃にクリスマスプレゼントであげたのだった。

その年代物のオルゴールは、先日までは、ご存命であったのだが、先の地震で壊れてしまい、ばらばらになってしまったので、後日直そうと思っていたのだが、それが見当たらず、妻にその後を聞けば「す・て・た」と一言。

なんと寂しいことか・・・・。年月の経過というのは 残酷 である。

そんなオルゴール。

さすが今回は購入しなかったが、いろいろなオルゴールが見ることができ、たのしかった。そして東南アジア系の観光客の多さにびっくりである。ホテルもそうだが、顕著な傾向。
IMG_0293.JPG

IMG_0294.JPG

小樽の街をぶらぶらし、お昼ご飯を食べ、お土産を買い、札幌にもどり、再度ミッションへ・・・・。
IMG_0299.JPG

夜は息子さんのリクエストに応え、私が料理の腕を振るう。1日目は中華の青椒肉絲が食べたいとのことから、併せて水餃子と、二日目はラーメン。せっかくだから食べに行こうか?と言えば NOとのこと。札幌なのに。

そして
北海道のスーパーに買い出しにいくと、こちらの名産である、庄内柿がありうれしくなったり、北海道らしいというか「エゾジカの肉」があったり。おもわず購入し食べてみたならば、これがなかなかのお味。。

いろいろとしなければならないことはしたものの、今後大丈夫かと心配は残る。ま、それでもなるようにしからないないので信じて、帰ることに。

いつものように空港でお土産の購入
IMG_0300.JPGIMG_0301.JPG

前から買おうと思っていたコーンパン。こちらも長蛇の列
IMG_0308.JPG

そんな中、ピーチ遅延のおしらせ。

そういうことならばと、お昼ご飯を
IMG_0303.JPG

今回は自分の体調不安もあり、精神的に弱くなっていたのだが、行って、息子に会えて良かったと思っている。

家族とは大切だ、それを今一度感じた、遠征である。

うーん、頑張るか。
nice!(0)  コメント(0) 

2019門松づくり [手作り工房]

例年だと、地区のコミュニティセンターにて、門松づくり講座に参加し、そこで作成をしている。

が、今年。

講師の先生がお忙しいとのことで今年は開催されないとのこと。こ、困った。

2016年から、お正月には玄関に門松を飾っているが、なんだか気持ちよく、この習慣は続けていきたいと思っている。

これまでの模様
☆門松
「2017門松づくり」(https://chikafumi.blog.ss-blog.jp/archive/c2305843170-2
「2016門松づくり」(https://chikafumi.blog.ss-blog.jp/2016-12-20-1

ということで、飾るとすれば、買うか、あとはこれまで習ったのだから、自分で作ってみるか?ということになる。

なお、買えば、小さなものでも、2万円弱・・・。げっ・・・。

さて。
ある程度の材料は調達できるしと、今年は自作に挑戦してみることにした。

材料
①竹
→ネットで買うと、3本セットで6000円弱・・・。げ、高い。なので山へ・・・切る手間は仕方ないが。
②若松×2=296円
→ホームセンターにて
③ゆずり葉×2=216円
→ホームセンターにて
④こまい縄=798
→ホームセンターにて
⑤正月飾り×9=990円
→百円ショップ と確か講師の先生が話していた・・・。

以上

合計2300円   作って売ろうかなぁ・・・。

さてまずは朝早くに山へ。竹を2本。

そして午後から、それぞれのお店にて材料をゲット
IMG_0319.JPG

こういう作業は妻が得意なので
IMG_0320.JPG

IMG_0322.JPG


そして完成。
IMG_0326.JPG

13日から飾ってよいようなので。

やっぱいいもんです。なんかそれなりですよね。
nice!(0)  コメント(0)