SSブログ

メダカ水槽② [生き物係]

かわいい水槽に変え、メダカ3匹でスタート。

日中観察をしている息子からエアレーションしたほうが良いのではとの指摘で急遽、フィルター付きのエアレーションを投入。

もともと小さな水槽だから、それにあった小さなものもなく、ちょっと勢いがある。

一応、水草もあるので、本来は無しでも行けるんじゃないかとは思っていた。

まぁ当初は順調かと思ったが、息子よりいろいろご指摘を頂戴しながら、どうもエアレーションの勢いが強いようだし、しない方が良いんじゃないかと・・・。

え~、買ったのに。結局???


確かに一匹いなくなり、また一匹いなくなりと、現在最後の一匹となっていた。

水が悪いのかと思い、水替えをするが、水草がなんだか白くなり、全体的に悪い方向へ進んでいるよう。

まぁ言うがままに、エアレーションも停めたが、結局最後の一匹がご臨終となる。

あー、終了。


しかしながら投資もしたので、この水槽の使い道を考えるとともに、水草を上、エビでも買おうかと・・・・。


さて、水槽の画像をアップし忘れていた。

そう、これが現在の水槽の様子。

ソイルも購入し、スイレンと石は配置し、それ以外は撤去。その代わり水草の種を植えてみた。
IMG_2021.JPG
1週間から2週間で発芽するとのことだが・・・・。

発芽後に水をいれて水草水槽にしていく手順。

さてさて第2ラウンド。

そしてメダカさん、すいませんでした。合掌。
nice!(0)  コメント(0) 

メダカ水槽 [生き物係]

小さなお庭には、石でできたカエルの置物があり、そこには水をためてスイレン鉢のようになっている。そしていつも水を張っているので、ボウフラ対策も兼ねてメダカを放している。

毎年3匹ほど投入するも、放流直後から、存命できず、今年は1匹のみ生存という事で現在を迎えている。そしてこれより冬期間となり、さすがにそこで冬を越すのも難しく、冬期間は室内で飼育しようと考えている。

一応、使っていない60センチ水槽はあるのだが、数匹としては大きすぎ、であればと大きなタッパーのようなプラスチック容器でと思ったのだが、見た目も悪いという事で、金魚鉢でも買おうかという事になった。

まずは近くのペットショップで調査。

いろいろと小さな水槽もあり、結果金魚鉢ではなくて、ちいさな水槽を購入。


熱帯魚用の水槽から水草を引っこ抜いて移殖してみた。小さな水槽でもあるので、この水草の光合成で酸素供給は足りるであろうことから、エアレーションはなし、LED電球のみとした。


一匹となったメダカを捕獲し、連れてきて、そしてそれだけではちょっと寂しいので、2匹追加招集し、計3匹で飼育することにした。

元気に春を迎えてほしい。


nice!(0)  コメント(0) 

クラフトビールとソーセージ [おいしいもの]

最近のお気に入りは
CRAFT BEER BAR JAMPY(https://r.gnavi.co.jp/nv4x0ymj0000/)さん。こちらでクラフトビールをテイクアウト。

コロナ禍でもあり、お店で飲むこともできず(もちろんできないわけではないが、まぁそういう雰囲気)テイクアウト。炭酸を入れられる水筒も買ったことだしね。

もうほんと、お店は大変で、お客さんも少ないわけで。こんなお気に入りのお店がなくなっては困るので、行かなければ、行かなければと。ま、お天気も悪く、今日になってしまった。

いつもは、水筒に入るMAX900mlなんだけど、それだけでなく、ご無理言って食べ物も。

そして、選んだのは、ビールといえば、ソーセージ!
IMG_2008.JPG


こんなに種類もあります
IMG_2007.JPG


では頂きま~す!!
IMG_2006.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

2020門松づくり [手作り工房]

昨年は講師の先生多忙で中止。今年はコロナ禍で中止。

そういうことで、自作2年目となる。

朝から竹を切り出しに。あいにく吹雪。あーこうなるのならば、もっと前に行けばよかったと後悔。
IMG_2010.JPG

しかし、月日はどんどん過ぎていく、もう年末まっしぐら。急げ!!!


こんな感じに竹を切り、3本ずつに。
IMG_2011.JPG

それをさらに加工
IMG_2012.JPG

門松っぽくなってきた。

ちょっとのこぎりの切れが悪く、ささくれ立っているがご愛敬。

その後ホームセンターで
ゆずり葉、松、豆がらを購入。正月っぽい飾りは流用。ちなみに百円ショップに沢山ありますが。

んで完成。
IMG_2013.JPG

ちょっと張り切り、ふっとい竹を切り出した関係で、例年になく立派。

これも例年通りだけど、縄のむずびは、簡単に。きっといつか男結びが出来る、男になりたや。


本日、25日現在、家族よりクリスマス優先とのことから、飾ることを禁じられ、家の中に・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

OB会報原稿に [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

大学のゼミのOB会より原稿依頼が来た。何度目のことだろうか?まぁある意味、ひと様より見ていただける機会を得られるなんてことは非常に光栄である。

書くことが多い仕事でもあり、トレーニングの一環としても、書くようにはしているが、やはり「目的」がなければ楽しくもないので、ほんとありがたい。しかしであるが、特段文章が上手という事でもないし、ただただ書くことが苦でないというだけである。慣れだな、まさに。

とは言え、ゼミ論、そして卒論なども提出期限を守れず、よく先生に謝っていたことを思い出す。これはいまだに・・・・。

OB会報原稿
『Let It Be』
2020年が終わる。いやぁ~こんな年はなかった。12月現在、もうふらふら・・・。
振り返れば年明けから躓き、そしてその後はコロナウイルス。まさか、なんで?の繰り返し。とは言うものの、まぁ日々の悪戦苦闘を長々と書くわけにもいかず、そんなコロナ禍でもわたしらしく、しぶとく楽しい近況報告が出来ればと。ではスタート。
正直、もとより出不精なもので「不要不急・・・」などと言われても、そんなにも変わらぬ日々が過ぎている。でもあらためて「ダメだ、注意しなさいよ!」となればストレスとなるのは間違いない。

あれは2月終わり。娘(高2)の学校の関係でロシアのサンクトペテルブルクからホームステイを受けいれた。聞けばジブリ映画が大好きということで、「千と千尋の神隠し」っぽい風景ということで銀山温泉(ゼミ論/卒論の調査地域)に出かけたり、また「和」の体験として娘の同級生を集めての「豆腐&味噌づくり」などなど。すごく喜んでくれた「ナスチャ」ちゃん(ロシアの女の子)のことは今でも思い出す。味噌づくりもここ数年の恒例行事で、他にも手作り工房的な活動が増えている。なお例年であるとコミュニティセンターでハム・ベーコンづくり、そして門松づくりなどに参加しているが、これもまたコロナで中止。そうなると自分で作らなければならず、門松については竹を切り出し、つい先ほど仕上げたところである。

春が近づいた。自転車が趣味の私にとっては同期であるホシナ氏とともに4月には「富山湾岸ライド」に出ることになっていたから、特に春が待ち遠しかった。しかしである、このころから、世の中のコロナウイルスへの対応が厳しくなり、雲行きが怪しくなる。やはりというべきかイベントの中止が発表されていく。(後日ホシナ氏からは奥様と庄内へとお越し頂き、ライド楽しんだのではあるが)そういうことで例年参加しているサイクルイベントはすべて中止となった。では?往生際の悪い私はどうしているかというと仮想現実の世界にて自転車を漕いでいるのだ。IT革命とはすばらしく外に出なくても自転車を楽しむことができる。普段使っている自転車を部屋に入れ、後輪を外し、スマートトレーナーに接続しペダルを漕ぐ。そうするとテレビに映し出される自分が風景とともに動き始めるのだ。そう世界中のサイクリストともに、この新たな世界を漕ぐことが出来る。ところで、ちょっとまじめに高齢者福祉的に考えると、リハビリや介護予防なんてのも、こういうリモート方式になるんじゃなかろうかと思う・・・、さみしいけどね。

さてさて。まぁ困ったといえばこれに尽きる。高齢者施設に勤務していることもあるのだが「不要不急の外出はぺけ」と強く言われ酒を飲もうにも街へと繰り出すことが出来ない。これはゼミの皆様も同じ思いをされていると思うが・・・。でもでも、そんな中でも、お、お酒が飲みたい!と往生際の悪い、もう一人の私がつぶやく。日本酒は通販(隣県で見つけた隠れ家的なお店)でゲットし、ビールはテイクアウト。まぁひっそり、コッソリと「家飲み」というわけ。ビールについては時限的に量り売りの許可が得られやすくなっているよう。で、早速炭酸を詰められる水筒を某通販サイトでゲットし、これをぶら下げクラフトビールのお店にてテイクアウト。最近ではドはまりし、お店に足しげく通う始末。今ではゼミにて入党して以来の左党からビール党になったと言っても良いくらい。まぁそんなことで、暗くつらいことばかりでなく楽しむことも工夫次第と思えるようになった。詳しくは、私的ブログ「ちゃかふみちみち2」(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/)をご参照頂ければ幸い。

秋となり息子のことで心配が大きくなった。昨年より親元を離れ大学に通っていたのだが、これもコロナの影響もあるのだろうか?「大学生を続けることが難しい」と本人からの申し出があり中途退学することとなった。仕方ないことではあるが、正直、親父として力のなさを痛感している。まぁ自分で決断したことであり、今しばらく時間をかけて、次の一歩を踏み出してくれればとも願い、これからも引き続き一緒に歩いていこうと思っている。焦ることはない。

2020年が終わる。いやぁ~こんな年はなかった。12月の現在、もうふらふら・・・。
俺はいったい、今まで何をしていたんだ?と、自問自答の2020年が終わる。(人生50年ならばもう終わるのに・・・)そしてこの原稿を書きながら、いろいろなことを思い出している。ゼミに入り、先生やゼミの皆様と出会い、そして今も続く仲間との交流。私には、そういう場所があったのだなぁと思いながら、ただただ感謝。これからもきっと大変なことはたくさんあるだろう。でも良き思い出と、そう!家族や仲間のことを胸に進むしかない。うむ、考え方次第だよ結局。
Anyway the wind blows・・・byQueen

nice!(0)  コメント(2) 

2020自転車総括 [自転車]

「2020になりましたぁ」(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2019-12-08-3

にて2020の展望を書き、今シーズンがスタートされるはずであった・・・・。

そう、シーズンはスタートしたが、満足のいくシーズンではなかったと書くのが正しいかもしれない。

暖冬であり、きっといつもより早く漕ぎだすことが出来るだろうと。きっと楽しいシーズンになるであろうと。

あのイベントに、そしてあそこも漕いでみたいと。


そんなことが、「コロナ」にてみごとにふき飛んで行った。


まずは富山湾岸ライド、ここからであった。

以前から参加してみたいなぁと思っており、仲間のホシナ氏も参加するとの援軍を受け、非常に楽しみに心待ちしていたイベント。

開催日に近づくにつれ、そしてコロナの感染が進む中、なんだ怪しげな雰囲気となってきた。

そして、ほどなくして残念ながら、中止と。ぐふっ・・・・

もう、ここからは、イベント系はことごとく中止、外に出て漕ぐことさえ、いけない感じで、躊躇する世の中の雰囲気。


結果今年、ブログには

自転車記事は17(自主企画サイクルイベントの「クロブタ・ダ・ちゃかふみ」関連は3つ)となる。

みんなでイベントに参加すればこそ。外で漕ぐ私、まぁおのずと、そういう事になる。

まぁそんな中でも、この3つが思い出される。

コロナ禍の中で、ホシナご夫婦からお越しいただき、タンデムチームのアリガ氏とタカハシ氏の協力を得て、開催できた 
・クロブタ・ダ・ちゃかふみ2020初夏(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2020-07-29#favorite

お天気も良く、庄内路を走り抜けることが出来た。やはりみんなで走るのは楽しい・・・。

そして、ある意味これもコロナ禍のせいかもしれないが、息子さんの急な引っ越しに伴っての北海道遠征。不謹慎ながら、もう北海道にも頻回には来れないだろうと、無理言って、自転車を持ち込んでの
・北海道遠征 富良野ライド(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2020-10-10-4
その後は、無事に引っ越しも終わり、現在息子のこともいくらか落ち着いてきた。こちらは覚悟を決めて、夫婦タンデムで、ロングライドでと思っている。

そして走り納となったのがこちら
・タンデム、走り納め(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2020-11-16

今年は、不要不急のというやつで、スタートも遅れ、タンデムでは2度しか漕ぐことが出来なかった。本来であれば、新潟シティライドで100キロ越えを目指すはずであったのだが、こちらもあえなく中止。

そしてタンデムの相棒である、ケンタロウさんも退職され、現在あらたな道を模索している。

一方で、ZWIFT、つまり仮想現実世界での走行は例年になく、漕いだ。それもひとえに、叱咤激励をしてくれる仲間であり、そのまじめに取り組んでいる、背中に他ならない。

夏からは、急遽帰省していた息子の安眠妨害とならないようにとタックス フラックスSスマートトレーナーT2900Sも導入した。おかげで気兼ねなく漕ぎ続けることができた。(←少しは気にしている)
※今は退陣された安倍首相の10万円のおかげさまであるが。


あわせて自転車部屋も整えた(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2020-08-15

そのおかげで、アマゾンプライムとネットフリックスでアニメを見ながらの走行で飽きることがない・・・。なお大きなテレビ画面でアニメ、小さな方でZWIFTと本末転倒なのがだ・・・。

物品購入ということでは
前述のように、スマートトレーナー、それ以外では昨年交換していた、エアロハンドルによって、取り付けが難しくなっていたライトの問題を解決すべくサイコンのマウントを変え、そしてお尻問題とおさらばと、妻用と私用のサドルをパワーサドルに交換したというのがあった。

現在サドルは沼に落ちることなく、使えているが、女性用のそれは、ほんとに快適で、恥もなく、それを使ってやろうとさえ、いまだに考えている・・・・。

あ、そういえば昨シーズン終わりでキラルくんと、レーゼロくん「オーバーホール」をしたのであった・・・・。


そんなことで2020年は快適に漕ぐことが出来たわけであった。そう考えると、もっと「外を」漕げばよかったか・・・。

なお先日、
BB異音問題も出てきたので、またかぁ!と思っていたが、どうもローラーとの後輪接続のあたりを締め直したら解決となった安堵。


あー、どうなることか2021年。

ほんと、富山湾岸ライド、新潟シティライド、そしてツールド東北。いきてー!!

しかし、イベント系は難しいかなぁ来年も。

今年、土浦のプレイアトレ土浦に行きたいなぁと思ってたんだけど・・・。それもだめかぁ。


富良野ライドのようにとかクロブタ・ダ・ちゃかふみ2021みたいに、自主企画でひとり漕ぐしかないのだろうかね・・・。あんま欲張らずではあるが。

ま、来年度、先日「タンデム走り納」でのコースを基本に100キロくらいを走ってみようかなぁとは思っている。そしてソロキャンプもしてみようと思っているので、男鹿あたりもよかろうかなと・・・・。

コロナだけではなく、いろいろと考えねばならぬことがたくさんあるが、まずは健康でいなければ。そう考え、今年を振り返りたいと思う。

いろんなことが、今以上に、良い方向へ行きますようね。
nice!(0)  コメント(0) 

ウミウシのような丑。 [手作り工房]

そう、そういえば、いのしし年から、干支の置物を紙粘土で作るようにしている。

もともとはぬいぐるみであったり、置物であったりを探して飾っていたのだが、ちょうどその時「いのししくん」は探せず、じゃ、作ろうかなあと取り組んだのが始まりであった。

むろん美術の才能はなく、こと、絵をかいたり、字を書いたりなどについても、恐ろしく悪筆の画伯として、昔からの仲間にはなじみであった。

字などについは、よく性格を表しているといわれることもあり、自分の書いた字を見れば見るほど納得するとともに、あきらめていたものだ。ちなみに、落ち着きのない字を書くとよくいわれる・・・。

さて美術の才はないほうなのだが、ひいき目にみて、粘土細工などはいけるほうで、好きである。

なので、よく旅行に行くと陶芸などを好んで行っているのだ。

さて、これまで紙粘土にて、いのしし、ねずみと作成し、つまり今回が3作目ととなる。

うっし。

さー、どうしたものか?

いろいろとネツトにて画像を拝見し、構想を練ることとする。

いっそ、キン肉マンのバッファローマンにしようかとさえ思ったが、さすがにそこまでのものは作る自信がないので、少しデフォルメされた普通の牛にしようと決めた。

とは思うが、なかなか、才能があるわけではないので、結局どれにしたらよいかわからず、まずは紙粘土の袋を開けて、コネコネしながら考えることにした。

それで出来たのがこれ。
IMG_1996.JPG

色付けは妻にお願いした。

じゃーん
IMG_1999.JPG

娘からは、「ウミウシのような丑」と酷評されたが、まぁ自分としては気に入っている。

牛。インドでは神様の乗り物、そう、破壊神シバ神の。破壊神様、コロナウイルスをどうか、どうかやっつけてほしいなぁ。

「もーいやだ」。
nice!(0)  コメント(0) 

腰が・・・。 [自転車]

腰が痛い。

最近、比較的まじめに自転車を漕いでいるのだが、漕げば漕ぐほど腰が痛くなる・・・・。

特に、お尻の筋肉である臀筋を意識して漕ぐようにしているが、この漕ぎ方を実践するようになってからではないかと思う。まぁ意識はしているが、適切な漕ぎ方にはなっていないかもしれないけれど・・・。

これまで
一年一年歳をとり、体が硬くなってきたこともあり、その柔軟性の低下からじゃなかろうかと思っていた。そういえば足の裏から背中が張っている・・・・。

きっと
お尻の筋肉が腰の筋肉あたりを引っ張り、刺激され、疲労となっているのか、はたまた、体幹が弱く、その体のブレが腰に影響しているのか?そもそも漕ぎ方がまずく、変な筋肉を使っているのかなぁと思っていた。

まぁ、そのうち念願である、フィッティングサービスでも受けてみようかなとも思っていた。

ちょっと時間があるので、調べてみると下記のサイトを発見した。

「腰痛の原因その2:腸腰筋が固い」(https://spartan-log.com/tyouyoukinn-youtuu/

題名にズバリ原因が書いてあったのだが、「腸腰筋」らしい。てっきり臀筋の方だと思ったが、前の筋肉なの?

こちらを読むと臀筋と腰は直接つながっておらず、腸腰筋の方がつながり引っ張っているみたい。

せっせと、モモの裏をストレッチで伸ばしていたが、前だとは思わなんだ。

まぁ固くなっているのはハズレではないから、少し今度は前、そう腸腰筋を意識して伸ばしてみようと思う。

にしても、元来、カッチカチの方だが、最近やけに固い・・・。すこしこのサイトで勉強せねば。


と、早速家に帰り、腸腰筋をストレッチ。明らかに良い。
nice!(0)  コメント(0)