SSブログ

げ、きたな。 [生き物係]

水槽掃除をしなければ。

特に床砂。

こんな優れものがあった。

いや、ま、昔からあるし、い一度購入し、使ったことはあるんだけど、その使い方が悪く、それっきりであったが再度購し再チャレンジ。


これ
IMG_2133.JPG

説明書通りにシュポシュポとやると・・・・。

げ、汚い。
IMG_2135.JPG

少しはきれいになりました。
IMG_2142.JPGIMG_2143.JPG

ひげゴケよ消えてくれ。

ついでに、コケに攻撃を加えるべく、消毒用のアルコールを吹きかけてみた。ほんとは酢をかけようとしたんだけど、手元にあったので。

ではそのうち水槽の中を報告
nice!(0)  コメント(0) 

白菜がある・・。 [手作り工房]

この時期白菜をもらうことが多い。白菜をどうしようか・・・・。

白菜といえばだが、鍋が定番。

実をいうと、そんなに積極的に食べたい食材ではないのだが。もちろん嫌いではないけど。

次に白菜といえば、そう「キムチ」

妻とどうしようかと話しをし、勢いからキムチを作ることにした。も、もちろん作ったことはない。

今は良い時代で、クックパッドくんに聞けば、もう課題はクリア。そこに書いてある材料を購入し挑戦することができる。

とはいうものの、勢いだけなので、そんなに専門的ではなく、肩のちからを抜いて取り組んでみた。

まずは白菜を塩で一晩つけ
IMG_2137.JPG

それに自家製キムチの元
IMG_2138.JPG
IMG_2139.JPG

を漬け込む。

ちなみに
ナンプラー、ニンニク、ショウガ、砂糖、干しエビ、そして唐辛子の粉を混ぜ混ぜ。

レシピでは塩辛を投入するようだが、たまたまスーパーに見当たらず、冷凍庫に眠っていたニシンの切込みを代わりに投入。あとはなんかよくわからないが、たぶん良い効果があるだろうと、自家製ヨーグルトから出るホエイもちょっと・・・。あぁ、もう一つ。リンゴとか入れるみたいなのだが、代わりにリンゴジュースで代用。小さな缶で二本ほど。うち一つは桃とミックス。

これらを白菜に塗りたくって漬け込んでみた。さてさてどうなるものやら
IMG_2141.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

玄関の障子を [家のこと]

玄関の障子であるが、窓を開けっぱなしにしていたところ、雨に降られシミになり、家の顔でもある玄関出しと、バリバリと障子を剥いでいた。結果骨組みだけとなり、これはこれで見栄えが悪いのだが、障子を外したことで明るくなったという点では、ありっちゃぁ、アリで、そのままにしていたのであった。

しかし先日2階の窓のフィルムの件で建築士さんと内装屋さんが来られ、やはり見栄えも悪いよなぁとのことになり、こちらも直すことにした。

これまでは強化紙のような障子紙であったのだが、うっかりものの私は、また窓を開けっぱなしにすることもあろうと、今回はプラスチックのようなものを検討。

その後、職人さんからのご指摘で、上記のようなプラスチック系は障子戸を痛めるということで、やはり紙が良いということから、これまでと同じく、強化紙のようなものに。

それがこれ。
IMG_2117.JPG
IMG_2118.JPG

なかなか良いじゃないですか。




nice!(0)  コメント(0) 

ひげゴケとの闘い・・・。 [生き物係]

最近、厄介者として知られているひげゴケが増えてきている。

原因を調べてみると
水中の養分過多(おもに硝酸塩やリン酸)、水換え不足、底床の掃除不足、ろ過器の掃除不足、水流などなど。

うーむ、そういえば。

どうしてもおさかなを増やそうとプラティを投入した・・・。これが上記で言うところの「養分過多」につながったのではないかと。あとはずぼらな性格だから、当然、後者の掃除のまずさも原因となるであろう。

まぁこのように、心当りといえば、出てくる、出てくる・・・。

黒ひげとも言い、ワンピースの黒ひげの同様、手ごわいので駆除も大変である。


現在まで、見つけては水草ごと引っこ抜いたり、またこそぎ取ったりとしていたが、埒が明かず、どちらかというと増えてきている模様。詳しく調べると「リン酸」が関係しており、これって水草の肥料分でもあるようで、これを消費しつくすことも狙いとして、さらに水草投入も行った。

そして最近は水の汚れという事もあったので、すこし水替えを頑張ってみたのだけど・・・・。

変わりません・・・・。

ではどうするか。
現在検討中なのが、ひげゴケに直接攻撃すべき、それ用のお薬を使用することです。「コケノン」というそうです。「酢」でもよいみたいなんですが、これによって苔を弱らせ、柔らかくし、その苔を食べてもらうということのよう。

一応、苔を食べてくれるであろう、サイアミーズフライングフォックスかペンシルフィッシュらしいお魚は投入済み。なおミナミヌマエビ君もおります。

なんとかこれで勝利は収めたいものの、さてどうなることか。

まぁ外部フィルターも古くなり、一部壊れていたので、買い替え時期ですし、できればワンサイズ大きな水槽へと変更もしたいので、まぁ、まぁ様子見ですかね。

nice!(0)  コメント(0) 

まぐちゃん復活の儀 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

今度はこちらの復活を。

ガイヤの夜明けで洗濯マグちゃん(https://magchan.com/)に出合って以来、うちでは洗濯の際に「マグネシウム」の粒を一緒にいれている。

イオンの効果にて洗剤いらずで洗濯が出来、またこれを使う事で消臭につながる。まさにおっさん臭に悩む私にとっては願ったりといえる。

そういうことで、前述のように商品的には「マグちゃん」というものがあるが、原理としてはマグネシウムの粒であれば良いわけで、その粒だけを「密林」から取り寄せ、それを洗濯ネットのようなものにいれて使っている。ちなみに正式なマグちゃんも使ってはいるのだが。

長く使うと効能が低下するため、定期的に復活の儀を執り行わねばならない。方法としてはクエン酸に水を加え、それに浸すことで、表面についた黒いものがとれ、前のようになる。

ま、しかしこれを繰り返していくと、どんどんと粒は小さくなっていき、寿命を迎えるということになる。

そういうことで、今回はクエン酸での復活というよりも、粒を投入するという、それである。

こちらをゲット。今回少し大きめの粒とした。5mm。大きめというと6mmが多いようだが、こちらを進めていたので、信じてみた。5mmのほうが多く水にふれるということらしい。
IMG_2129.JPG

合わせてそれをつめる袋も購入。そしてそれにパンパンに入れてみた。
IMG_2131.JPG

おお、良い感じ。

これまで使っていたものも併用していくが、お風呂に入れてもよいらしいので、お風呂に投入することにした。

おっさん臭よ、消えてくれ。

nice!(0)  コメント(0) 

さてと、さてと [自転車]

2021年となった。

例年であれば、2021年の自転車活動の展望を書くところだが、ご承知の通り、コロナウイルス・・・。

とうとう緊急事態宣言も出されている。

幸い、現在、わが町については爆発的な感染状況ではないものの、ちょっとまえは、病院でクラスターが発生していたりと油断ならない。

併せて高齢者福祉に携わっている関係で、いろいろと行動制限もなされている現状。

ま、自転車といえば、ただいま冬真っただ中であり、雪国のわが町は外でも漕げるわけでもなく、もっぱら、仮想現実の世界、つまりZWIFTにて漕ぐような状態といえる。

ま、しかし昨年はといえば、暖冬で、1月18日が外での初乗りだった。すごい。

今年はかなりの大雪となっているし、いつも通りの春スタートだろうけどなぁ・・・・。


そういうことで、ちょっと早いが2021年を考える

いつもならば、興味のあるイベントを並べ、どれにしようかなぁとなるわけだが・・・。

興味のある、イベントを検索してみると
佐渡、富山はやるみたい。妻有は前向きに検討中。じろで庄内、新潟シティライド、ツールド東北、ツールドさくらんぼは不明・・・・。 だよなぁー。

ということで、エントリーしたって中止も十分予想されますから、今年はサイクルイベントはパスかな・・・。

望みは、高齢者福祉に携わっていることで、ワクチン接種が、比較的早く、そして所属の行動制限の基準に変更あればかなぁ。

そういうことで、初心に帰り、自らコースを考え走りたいと思います。

2020のまとめにも書いたかもしれないけれど、羽黒山当たりのコース設定を考え中。それからソロキャンプと合わせ技でというのも検討中。まぁどうなることか。

そもそも、寂しがり屋でもあり、「ソロ○○」がどこまでやれるかもあるんだけど・・・。結局仮想現実世界もありえますけどね

願わくば県外!!さて行けるかいなか?




さてここからは、
長らく上記の文章を下書き保存しており、これ以降の文章は1月28日追加した部分

「2021スポニチ佐渡ロングライド210開催延期のお知らせ」

このような情報が飛び込んで来た。そして本日ホームページで確認。


~2021スポニチ佐渡ロングライド210は2月1日(月)からエントリーを開始し、5月16日(日)開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染状況等を踏まえ、今秋に延期することといたしました~

とのこと。

ここらでは比較的早く開催となる自転車イベント、この佐渡が延期となると、追随しての判断は増えるであろう。

富山湾岸ライドは4月の開催だと思ったが、現時点では延期等の情報はない。

これからコロナに対するワクチン接種が開始されていくわけだが、夏頃の完了ということになるのかなぁ。

ワクチン接種の優先順位は、(1)医療従事者(2)高齢者(3)基礎疾患を有する人と高齢者施設の職員の順らしいが、私は一応(3)となり、一般の方よりは早いとは思うけど・・・。

にしても、それまでは不要不急での行動制限もなされるだろうし、県外に行くことも難しいだろう・・・。まぁそういう事で、話はもどって当面は、県内を走るしかないなぁ・・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

精米機登場 [おいしいもの]

カテゴリーをどれにしようかと、まず悩む。

まぁ結果、おいしいものになるわけだから、このカテゴリーとした。

さて「精米機」

我が家では、お米を親戚の農家から購入をしている。しかし、いつだったか、ちょっとおいしくないなぁと感じるときがあり、その時はきっと「釜」の問題だろうと、炊飯器を購入していた。

そんなに味にうるさいほうではないけれど、毎日のように食べるお米は、やはりおいしいに越したことはなく、前々から「精米機」を買おうかなぁと思っていたのだ・・・・。

家電量販店にて、いろいろとみてはいたのだけど、色々と物入りで、そのたびに購入機会が先送りされ現在となっていた。

今回、農家さんからのお米をみたら「玄米」みたいで、では思い切ってと購入に踏み切った。


それがこちら。
IMG_2108.JPG

ちょっと大きめのものを購入しようと思ったのだけど、せっせと精米すると妻が言うもので、小型なこちらを入門編として購入した。

一回につき2合。そして次の精米をするには間、2時間を空けなければならないとのこと。

では一回目にチャレンジ。

まず、これが玄米
IMG_2104.JPG

2合を精米機に。
IMG_2107.JPG

かなりの音。
IMG_2108.JPG

小さな容器にあけてみる。
IMG_2111.JPG

いろいろと精米具合は調整できるようだが、まずはこんな感じで。

さて炊き上がりはどうかなぁ????

そうそう、糠がでるんだよなぁと。何回かやったのち、ぬか漬けに挑戦しようかなぁと思っている。
nice!(0)  コメント(0) 

スキー新調するも・・・。 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

先日の引率スキー(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-01-07)の際、これまで使用していたスキーブーツの留め具(ベルト)部分が経年劣化のためにて破損していたことを発見。幸いなんとか滑り切ったわけだが、もう寿命ということで新調することにした。

あわせてブーツとともに、やはり板も変えたほうがビンディングの調整もあるからとこちらも。

近くのゼビオスポーツさんへ。

年に数回滑ればよい方なので、めちゃくちゃ専門的なものではないので、簡単に言えば安いのでもよいと思っている。

とはいうものの、ブーツ、板、ポールをそろえれば結構な値段はするわけで・・・・。


まずはブーツは少しだけ良いもににしたいと、数種類のメーカーを履いてみて、結果「HEAD」のものとした。まぁ今までも確かこのメーカーなので信頼もしているし。

そうなると、せっかくなので板も同じメーカーとした。

なお板は、これまで163センチ?165センチだったのでそれぐらいと思っていたが、店員さんからはそのうえの170センチ。

うーん、長いんじゃないかと思ったが、スキー自体の性能も上がっているだろうしと・・・。



IMG_2099.JPGIMG_2100.JPG


取り付けをしてもらい、ちょうど3連休なので、スキーをもらったのちに、スキー場でお試し。

午後からでもあったし、軽く3本ほど。

スキー
IMG_2091.JPG

だんだんとお天気も悪くなり、早々に終了。


うーん、感想。

な、長いスキーが・・・・。どうしようかなぁ・・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

目隠しフィルム [家のこと]

うちは、南向きの。そして道路を挟んでお向かいさんがおられる。

2階はベランダがあり、洗濯物を干すスペースとなり、家の中も窓際に物干しざおを取り付け洗濯物を干すことができる。

なお私には洗濯屋の血が入っているせいか洗濯が好きである。

そんなことで、一日のうちに、朝から何度も洗濯を行っている。幸い薪ストーブユーザーなので、この冬は、どんなに洗濯しようと、どんどん乾いていく。ほんとうにありがたい。

そんなことで、洗濯をしては洗濯物を干すわけだが、その都度2階のベランダに面している窓に立つことになる。

こちらは、次から次へと洗濯物を干さなければならず外を見る暇もないのだが・・・・。

そう、前々から気ににはなっていたのだが、2階のベランダ、そして窓からお向かいさんの台所の窓が視界に入るが、その窓がすりガラスに変わり、そしてさらにブラインドが設置されたようだ。

ちなみにお向かいさん台所は見下ろす形になり視界には入るが、中まで見えるかというと、まったく見えない。外の形状の変化はわかるが・・・・。

そう、つまりお向かいさんは、きっとみられていると誤解しているのか???と。

繰り返すようだが、見えるわけもないし、見ようとも思わない。そして特段ご近所間でトラブルもない。

じゃぁ・・・。

ひょっとしたらこちらが見えすぎて困るのかもしれない。

無防備に裸族のおっさんが歩いているし、ぼんやりと遠くをながめ、洗濯物を干していれば、見ているようにも見えなくもないし。

特別、これまで申し入れがあったわけでもなく、うまくやってきたので、あまり大事にせずに対処策も検討しようと思うわけで。

そういうことで、建築士さんと家のブラインドなどを収めてくださった内装屋さんと相談し、ガラスにフイルムを貼ることに。


それがこちら。
IMG_2089.JPG

鏡のようになり見えにくくなる。
IMG_2086.JPGIMG_2087.JPGIMG_2088.JPG

まぁ、ただ夜になって、こちら側が明るいと、こちら側が見えるようだが、夜はお互い窓は閉めており、外にもいないわけだから、良しとした。
IMG_2090.JPG

さてどうなることか。

まぁくれぐれもご近所様とは仲良くしていきたい。


nice!(0)  コメント(0) 

引率スキー [子どもたち・家族関連]

年に1回から2回、行くスキー。昨年は暖冬ということもあり、ゼロ回。

最近では子供たちも大きくなり、だいたいボッチスキーとなっている。

今回は娘さんたちとスキー場に。引率ということで私も参加。

場所は羽黒山スキー場。スキー場までの道路が新たにでき、スムーズにいくことが出来るようになっていた。

秋には自転車下見済み。ほんと楽になった。

今年はコロナの関係で、初詣も行っていないし、羽黒山スキー場へ行くことがある意味初詣みたいなものとなっている。時間があれば参拝したいが、今回は一人じゃないし、次回。


ということで、道路も新たになったしと、スキー場へ向かうも、昨年とは反対に「大雪」。

途中、除雪が追い付かず、道幅も狭く、対向車とすれ違う事も大変で、これでだいぶ時間が取られてしまった・・・・。

しかしながら、本日何日かぶりの晴天。

これ
IMG_2070.JPG

雪質も良く、最高のスキー日よりとなった。


若さ・・・・
IMG_2077.JPG

楽しそう。

お昼はラーメン。


な、なんとラーメンを食べていたならば、「カメムシ」がダイブ!!

三秒ルールにて取り出し、投げつける。あー。

悪いことは続き、スキー靴についているベルトが経年劣化にて、壊れているではないか・・・。

悪いといえば悪いが、新しいものが買えるという点では良い。

さーて。

体力が続く限り、スキーには行きたい。

いや~、それにしても良い天気の最高なスキーであった

nice!(0)  コメント(0)