SSブログ

すまん、やってしまったぁ [車]

不注意から車を壊してしまう・・・。う、う、う。

あれは・・・・・。

仕事終わり。すっかり日が落ち、この日は体調不良の父に代わり、灯油を買いに少し離れた行きつけのGSへ。

特別急いでいるわけでもなく、不慣れな道でもないところをひた走る。

雨上がりだったか、少し視界はわるい。

前方から対向車2台。ハイビームなのかまぶしい。そんでもってよけようと脇による。

次の瞬間「ガコン」っって音とともにサイドミラーが飛んで行った。

少し先に行き、駐車し確認。かなりの衝撃であったのか、ミラーはボロボロ、サイドミラーのカバーはどこかへ飛んでいき、スケルトンな感じになっていた。

あー、あー。と思うとともに、車屋さんに連絡し、まずは当初の用件であった灯油を買いに行く。

その後自宅に戻り妻に事情を話し許しを請い、そしてなんだか心配になり、妻とともに現場へと戻ってみた。

もしかして人に当たっていたらと心配になり・・・。

幸いそれはなく、電柱に当たった模様。一応部品を拾い帰宅となる。

現場へ戻った際、対向車からの道は少し上りになっていることもありまぶしかったのだろうと推測する。

また最近ドライブレコーダーを搭載し、その関係でサンバイザーが邪魔になることで、かなり運転座席を下げたこともあり、こういったことが関係し、いつも入りまぶしくなったのだろうと思う。

このサンバイザー問題はおいおい解決しようとしていたのだが・・・。

怪我無く、物損だけだからと言い聞かせ、同時に車両保険を使うことを決断した。

まぁこういう時のための保険であるからなぁ。

幸い、丁寧に対応してくださる保険屋さんであったし、車についても無事修理が終わり戻ってきている。

まぁいつもならば、記録とばかりに写真に収めているのだが、なんだか、悲しく、それはできず、文章のみの記録である。

まぁ前向きなところはあり、この破損で、なにか別な問題が回避されたんではないかとか、自分に対しての戒めであろうとも思う。

最近日々ストレスにさらされるが故、今一度自分を振り返る意味でもよいに違いない。

まぁ何はともあれ、エクストレイル君よすまんかった。今後ともよろしくね

nice!(0)  コメント(0) 

ohana [子どもたち・家族関連]

私には特別ななかまがいる。それは一人ではない。

いつもいつも感謝に堪えない。

そして私だけでなく、家族、そして僕を通してまた仲間となった方々をも大切に思ってくれている。

先日、ふらりとあらわれ息子と娘に誕生日プレゼントをしてくれた。

彼は親父の仲間でもあり、まぁ親戚のおじさん、いや親父みたいなものに違いない。

息子には革ジャン、娘にはお花。まぁ破天荒なプレゼントであるが、そこには彼なりの思いが詰まっている。

娘にとっては男性からもらうお花、第一号になった。よかったのかわるかったのか・・・。


そんな仲間が私の周りにはいる。

感謝、感謝。ありがとう仲間たちよ。
IMG_2291.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ツーキニストへの道 [自転車]

春が近づき、新年度が始まろうとしている。

自転車通勤者のことを通称ツーキニストとよび、この世界では、ツーキニストと言えば「疋田智さん」である。自転車雑誌にコラムを書いたりと、自転車通勤やら自転車のために活動を繰り広げられている。この方、実はTBSのテレビマンという肩書をもつ。

さてこの春よりツーキニストとしてデビューするべく活動を開始した。まぁ基本は車になろうが、お天気の良い日は積極的に漕ごうと思っている。


そう、春が近づき、新年度が始まろうとしている。

春を迎える前には「春一番」という嵐があるもので、まぁ、ただいま、そんな感じである・・・。

この嵐が終わったとしても、うーむ、どうなることかと、はぁ、一年どうなることかと、心配は山積み。

ちょっとや、そっとで、そもそもの問題が解決されるわけではないので、それらを受け入れながら、正常を保つためにも、こちら側のバージョンアップで対応しなければならない。

最近、Windowsのアップデートに伴い発生した不具合に連日対応し、頭の中がそんな状況になっているので、表現もそうなっているが、私生活でもいらないファイルを削除したり、デフラグしたりをしていこうと思っているのだ。

元来、上がり下がりの激しい、小難しい性分ゆえに、まぁ昔から、ちょこちょことおこなう作業ではあるのだが。

今回は「自転車」でと考えているわけである。


職場までは8キロ弱、田んぼをながめながら約20分程度で到着する。ただ風の強いわが町、向かい風になると幾分つらいライドになるが、修行の一つととらえよう。

これまでも何度か自転車で通勤したことはあるのだが、出勤に伴ってもっていかなければならないワイシャツやらズボンが意外に荷物となってと感じていた。

一応、職場のロッカーに事前に置いておくということも行ったのが。あとは急な外出で自家用車を使わなければならないタイミングもあり。

日常にはならなかった。

そういう点では、今回も、あまり環境は変わらないのだが、今回はぜひぜひ続けていきたい。

朝夕と合わせて15キロ程度漕げるのはトレーニングにもなるし、何よりも暗くなる前に帰らなければということで、退社の口実になる。

世の中はじめ、わが職場も働き方改革を掲げ取り組んでいるから、まぁ良い効果になるであろうと思う。

ここ数年は完全に定時帰宅しているが、それで仕事での結果が低下したというわけではないし、人生の折り返し地点を超えた現在を考えれば、やはり時間を有効に活用していかなければならないと思っているので、仕事ばかりとは考えたくない。

とはいうものの、家で何をしようかということも、考えていかなければ、自転車で疲れたぁと、その日終了になるわけだしと。

それはおいおい。

さて明日は晴れるようだし、自転車行きますかな

nice!(0)  コメント(0) 

デート [おいしいもの]

娘さんの誕生日。これを書いているのは誕生日後であるが、その前にディナーに行ってきた。

たまたま隣の市で妻が研修で、その送迎をするということで、研修の間暇なので何をしようかと思案していたのだが、娘さんに一緒に行く?と誘うと珍しくOKとのこと。

ではと急遽、ご飯でも食べようかと検討し、予約を。

お店は
「薪窯のある本格ナポリピッツァのお店 穂波街道 緑のイスキア」(http://honamikaido.com/
IMG_2264.JPG
前から行きたいなぁと思っていたので、念願かなう。

妻からのアドバイスで、単品で頼むと、すぐ食べ終わって、その後の時間調整が難しいよと。

そういうことで、コースを。

たぶん、娘さんは初めてじゃなかろうか。まぁうちでディナーったら、ラーメンとかだし・・・。

まずスープから
IMG_2266.JPG

なお娘さんはこれはあまりお好みのようではなく。

つづいて、食べられない蠣が・・・。ありがたくお父さんが二つパクリ。まぁまぁうまいこと。

ここからはようやく参戦。
IMG_2269.JPG

このトマトがイチゴみたいにうまい。それとチーズが最高。

まぁ次はピザ屋さんだし
IMG_2270.JPG

うま、噂通り、うまい。何って生地が。これはお土産に買いましょう。

なお、研修中の妻には実況中継。

いちおう研修の内容ですが、コンテンポラリーダンスを踊っています。私は、よくわからない分野ですし、お誘いを受けましたが、断固断りましたけど。

次はメインのお肉。
IMG_2271.JPG

もうこの時点で腹八分目。娘さんももう、もう食えないと、お父さんの出番。

さすがに、私も・・・。

「次はパスタです!」と言われた瞬間、「やばっ!!」と

もう、食えないよぉう

と出てきたのはこちら
IMG_2272.JPG

おしゃれ~、そしてすくね~。た、助かった。
IMG_2273-001.JPG

あとはデザート。まぁこれは別腹ですからね。
IMG_2274.JPG

いやぁうまかった。お土産のピザのチーズも最高。

なお、ただいまこちらの市ではペイペイさんとのコラボでキャンペーン中。そういうことで、結構な金額ではありましたが、お金が戻ってくるみたいで、そっと胸をなでおろしたりして。

また来たい。家族で来たい。ウーム。
nice!(0)  コメント(0) 

そうそう、ぬか漬け [手作り工房]

数週間の捨て漬けを終え、いよいよぬか漬け作成を行うこととする。

まずは定番の人参、キュウリ、大根。
IMG_2279.JPG

大根はもう一日。
パクリと食べてみると、塩加減もちょうどよく、すこし酸味もあり、うまい。

洗ってから食べるのが正解か迷ったが、今回はこんな感じ。

これでぬか床持ちになった。

さて次は何を?
nice!(0)  コメント(0) 

へー山形 [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

山形県がサイクリングルート コロナ後の集客に備えとの記事発見。
(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63403180T00C20A9L01000/)

記事より
山形県は自転車を活用した観光振興を始める。新型コロナウイルスの影響で観光施策の多くは中断しているが、自転車は密になりにくく、サイクリングのモデルルートを設定するなど受け入れ体制を整える。除雪のために路肩が広い雪国の特徴も生かし、コロナ後の誘客につなげる。とのこと・・・

じろで庄内なども書いてある。

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO6335699002092020L01001-PN1-2.jpg

このように最上川に沿って県内を縦断するコースを「基幹ルート」に設定するらしい。

しかしながら、わが町より、まずは新庄市に至る最上川沿いの道路は狭く、事故の危険は大きい。これ以外で内陸方面に行くとなれば山を越えなければならないが、自動車専用道路となっているので通れない・・・。

当然それは承知されているだろうから、迂回コースの設定するとは思うが。

いきなり来て走れるように、標識やマップの作製。富良野では路面に矢印があったし。

これは楽しみだ。



nice!(0)  コメント(0) 

どこに行こうかなぁ③ [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

ほんとに、妄想がすぎる・・・

やっとトレーニング再開したというのに、  すぎる。

少しサドルを少し高くしてみた。漕ぎ終わりの感じでは腰?臀筋や股関節?への負担は弱そうで、痛みはない。すこしこれでやってみようかと思う。

そういうことで、約1ヶ月漕いでいなかったつけは多きく、ちょっと漕いだだけで、疲れ果ててしまう。

そんな状況で、どこかに漕ぎに行こうか?なんて思ってもなぁと思うが、それとは反比例し、やはり外に行きたい気持ちも大きくなっている。

むろん出不精のデブだから、基本自宅内でインドアトレーニングで満足してしまうことはあるにせよ。


先日お天気が良いので妻とドライブをし、羽黒さんあたりから「庄内こばえちゃライン」を走ったが、なかなか良い感じ。以前から気になっている道であったのだが、一部富良野で走った「ジェットコースターの路」のようなところがあり、これは気持ちいいだろうなぁと思っていた。

まぁいつものごとく、走る走る詐欺で走ったことはないのだけど、まぁ走りたいコース一番には昇格している。

これも、シーズン終わりに羽黒山の新しいバイパスを走り、また走りたいなぁというのが大きかった。

そういうことで、「どこに行こうかなぁ③」としたが、走る順番からいうと一番に近い。

そんなことで、シーズンインとなる。

ほんとならば、ヘルメットをそろそろ変えなければならない時期なんだが、買いに行くこともできず。

まぁもうちっと、キノコ頭で我慢しましょうかね。
nice!(0)  コメント(0) 

どこへ行こうかなぁ② [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

春が近づく。

去年も同じように悩んでいた。どこへ行こうかと。ほんとは置賜さくら回廊にお花見ライドに行くはずであった。

であったが、この辺りからコロナの関係が怪しくなってきた。

この時点では自粛というのも、われわれのような医療福祉関係者のみで、ピンとこなかったのだろうが、ここらあたりから県外へ行くことなど、自主的に控えなければならなくなっていた。

これは現在もそうであり、県外は言うまでもなく、夜の街へなどは、もってのほかとなっている。

そういうことで、昨年同様、「どこへ行こうかなぁ」と考えてはみるが、それが実現できないのかもしれあい。

なお、山形の2021年の桜の開花予想(満開)は4/17ころのようだ。

昨年同様、目標地点を「置賜さくら回廊」とし、目的地を長井・白鷹・南陽あたりにし、折り返し地点を米沢としたらと考えた。さてスタートをどうするかということになるが、自宅というこもあるが、最上川沿いは交通量も多く。危険でもあるので、寒河江あたりをスタート&ゴールにしたらと考える。旅籠屋さん一泊ということもできるが、この際車中泊でもよさそうだ。

約130キロの行程となり、まぁまぁとなる。

赤湯の龍上海、米沢ラーメン・・・。妄想が止まらない・・・・。

さくらはどこにいったのやら。
nice!(0)  コメント(0) 

どこへ行こうかなぁ① [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

本日、3月7日。

あの日が近づいて来た。
2011年(平成23年)3月11日14時46分。東日本大震災が発生した。

あれから・・・・。

現在、コロナウイルスの猛威により日本全土、いや世界は大変なことになっている。

さて、震災後

平成23年4月16日に石巻入りし、わずかばかりお手伝いをさせて頂いた。この時の惨状は忘れることができない。「石巻訪問報告その1」(https://chikafumi.blog.ss-blog.jp/2011-04-17-2

そしてそれ以降も、自分の趣味を通して、関わらせてもらっていた。

その一つとして、翌年より開催されたサイクルイベント
「サイクルエイドジャパン2012」(https://chikafumi.blog.ss-blog.jp/2012-05-31
がそんな取り組みのスタートとなる。なお私のサイクルイベント参加はこれが初参加であった。
松島をスタートにして、仙台までの60キロであった。その当時はたかだか60キロでもかなりのロングライドで、すごく心配していたのを思い出す。

そしてさらに次の年、2013年に始まった
日本大震災の復興支援を目的としてたヤフー主催のツール・ド・東北がスタートする。これより10年程度継続して開催していきたいという意向であった。

「ツールド東北③(スタート~)」(https://chikafumi.blog.ss-blog.jp/2013-11-04-2

多くの参加希望者がおり、参加するためには抽選となり、それでもおかげさまで毎年参加させておらっていた。

このイベントにはいろいろな思い出もある・・・。どしゃぶりに息子とも参加した、160キロに挑んだものの、ボロボロでゴール。最近ではホシナご夫婦と参加もできた。

残念ながら、2020年はコロナ禍のため開催が中止されてしまった。

中止でなければ、新たなコースが追加され、さぞかし楽しいライドになっていたに違いない。

いずれにしても、東北にいるものとして、この後も何かしらの形で関り、忘れてることなくともに歩んでいきたいと思う。

しかしながら単なる哀れみで被災地を見るのではなく、前向きに、そして傍にてと思っている。そう思えるのも、ツールド東北に参加させていただき、被災されておられるはずの皆様から応援を頂いたという経験からである。

さてさて。
このように現在、コロナ禍において、生活をはじめ行動様式の変更を余儀なくされている。とくに趣味などというものについては、当然後回しにされるもので、我慢の対象である。
とはいうものの、また3月11日を迎えるにあたり、すこし、今後どういう形で、復興の支援(自転車にて)ができるかを考えていきたいと思っている。

希望の光といえば、ワクチンであろう。これですべて解決とはならないだろうが、この効果にて、コロナウイルスの猛威が少し弱まり、様々活動の制限が緩和されればと。

ただ、ワクチンの確保も大きな問題を抱えており、いまだすべての国民の皆様が接種するには至っていない。

ようやく、医療関係者への接種が開始され、私たち高齢者福祉に携わる者は、4月後半などと言われている・・・。

このように道筋が見えてきたが、いまだ確定ではなく、先々を考えても仕方のないことではあるが、明るい未来を考えることは、決して悪いことではないので、どんどんと考えていこうと思っている。

これまでは基本的にサイクルイベントへの参加という方法を取ってきたが、やはり大規模イベントにおいて、多くの人が集まるという事もうまくないであろうから、当分は上記のイベントも開催を見送るであろうしなぁ・・・・。

そうなると、自主開催となるわけで、そんなところで、「クロブタ・ダ・ちゃかふみ」企画の立案ということになる。

さて本題。「どこへ行こうかなぁ」となる。

ふと、思ったのが「三陸鉄道」がつながるということ!ニュースでそんなことをみた。

ちょいと調べてみると。

三陸鉄道。(https://www.sanrikutetsudou.com/
路線は盛駅~久慈駅。リアス式海岸を走る、地域の皆様の足。
運賃は片道4000円弱で移動時間は5時間ちょいくらいかかる模様。なお上記を車で行くとして、200キロ弱。

そういえば、久慈には琥珀を堀に行ってんだよなぁ。龍泉洞とかと併せて、震災に前に行ったのであった。次回は陸前高田市でキャンプするぞ!なんて思いながら。

では、このコースどうするか。
まず、200キロ。これまで漕いだことのある、最長距離ぎりぎりくらい。その時はもうヘロヘロであった。

往復はできないにせよ、片道200キロはなんとかできる(ちょっと不安)。そうすると行きか帰り、いづれかを輪行で三陸鉄道を使うとか、また一部区間は輪行ということもできる。

久慈まで三陸鉄道で行って、一泊し、帰りに漕ぐとかかなぁ。数日と分割すれば気仙沼あたりで泊り、さらに石巻方面までということもできるかなぁ・・・。

なお石巻~盛駅は100強キロくらい。

石巻までは車で3時間半くらいかなぁ・・・。

石巻まで車で行き→気仙沼まで自転車→三陸鉄道に乗り久慈→久慈泊→輪行しながら気仙沼→気仙沼泊~石巻

とか?

ま、自転車と言こと以外でも、この辺りは行かなければとは思っている。これも一案として考えたいと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

47。 [おいしいもの]

また一つ、歳を頂くことができた。

最近、自分が何歳かわからなくなる瞬間がある。まぁ何歳だからって、どうこうというのはないのだけれど。

しかしながら、歳は取ったなぁということは、日々感じている。

腰とか股関節が痛いのもそれだ。

嘆いてもしかたないが、今一度そこら辺の「健康」は考えていきたい。

そんな誕生の日、めずらしくこんな会に参加した。
IMG_2232.JPG

ソーシャルデザインについての講演会。福島さんとおっしゃるデザイナーさんのお話であった。

コロナ禍でもあり、リモートでのお話であったが、プレゼンテーションの作り方がシンプル、お話はスマート、大変勉強になった。

「足し算の法則」ということを聞いた、これはほんとによい考えだと思っている。

まぁ仕事も含め、このように課題解決ができたらいいなぁとつくづく思う、今日この頃。

で、この会については自分で調べて申し込みをしたわけではなく、めずらしく妻から声をかけてもらい参加した。

内情としては人集めであったのだろうが、ほんとによい機会を得た。

そして企画者の地域おこし隊の中島さんの活動も知ることとなり、ほんとに素晴らしいものであった。

良いことはそればかりではなく、娘さんからは誕生日プレゼンをもらう事に。
IMG_2236.JPG

それをにやにやと眺めながら、夜は誕生会。

本日は、タイ料理をテイクアウトしてみた。
IMG_2234.JPGIMG_2235.JPG

良き日かな、良き日かな。


nice!(0)  コメント(0)