SSブログ
楽しみ(雑感)・執筆・連絡 ブログトップ
前の10件 | -

春を探しに [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

各地で桜の開花宣言がされているが、ようやくわがふるさとも。しかしまだ数輪咲いた程度ではないか。お天気も良さそうで一気に咲くに違いない。ま、しかし今週仕事もあり、さてさてなんだけど。


そういうことで一足先に春を探しに。


土曜日は自転車、そして日曜日は車で山へ。

IMG_3881.JPG

今年はまじめに薪作業もしなければと思いながら。


まぁ手ぶらでもなんなので、ふきのうとうなどを

IMG_3882.JPG

おひるに天ぷらにしてお蕎麦とおいしくいただきました。


そして戻って、春らしく飾りつけを少々。

IMG_3883.JPG

IMG_3889.JPG

IMG_3888.JPG


ちょっとだけ早く、我が家は春。

nice!(0)  コメント(0) 

サイコパス [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

最近見ているアニメにPSYCHO-PASS サイコパス - Wikipedia がある。テレビ番組にて成田悠輔 - Wikipedia さんがお勧めされていたもので、「人々の精神が数値化され、管理される」というのが話の基本の近未来警察アニメみたいな感じであろうか。たしか同じアニメ制作会社であったかと思うが、私の好きな攻殻機動隊 - Wikipediaっぽさもある。ネットフリックスやアマゾンプライムビデオでも紹介に上がってきていて、面白いのかなぁとは思っていたが、こういう内容だとも思わず、今まで全く手を付けていなかった。どちらかというと精神病質 - Wikipedia、こっちの話かなぁと思っていた。




Passionable(常熱体質)とは、Passionとableを組み合わせた造語。仕事や遊びなど、あらゆることに対して常に情熱・熱狂を保ち続けられる=”常熱体質”な人を脳科学者である中野信子さんが、日本の歴史上の人物のなかからピックアップした連載のまとめて振り返る。「常熱体質であり続けるために必要なこととは何か?」。その秘密を脳科学の視点から解き明かす。


との記事を発見した。中野先生は「英雄たちの選択 - NHK」に出演されて、面白いお話をしてくれ好きな学者の一人でもある。番組中で何度か話されていた、サイコパスの織田信長のことであった。この記事。


サイコパスが世界を変える/Key person:織田信長

信長は極めて独裁的、冷徹非情な人物で、部下や周りの人間に対しても酷薄であったとされていますが、旧態依然とした秩序には果敢に挑み、それを打破しようとしました・・・・


うーむ、そうなんだが怖い、俺にはできんなぁ・・・。しかし変えるということはそういうことなんだと肝に銘じているところ。


変らなければならない、4月がスタートしている・・・。もう疲れてきた


nice!(0)  コメント(0) 

いまどきの若い者は 「良い」!! [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

昔であれば、「いまどきの若い者は!」というのは褒め言葉ではなかった。私も褒められるような若者ではない。


しかし、いまどきの若い者は キラキラしていてまぶしい。


もちろん、まぁそうでない方も、そうである方もいるのだろうが、幸い私の周りにはそういうキラキラの若者がいる。


しかしこの若者たちの置かれている世界は

震災やら、コロナ、経済的にも、そういう大変で制約の多い中にいるというのもあるんだよね・・・。


ほんとよく頑張っているなぁと思う。

こちらの学生さんは希少難病の方の支援を呼びかけているもので、参加をさせて頂いたが、しっかりと発言されていた。


ちょっと話はずれるかもしれないが、若者が躍動し時代を変えたというと、江戸時代末期の幕末を考える。ちなみに大河などでも、人気のある時代何だろうが、私ははっきり言うと嫌いだ。まぁ血なまぐさい。


若者が、国を憂い変革に向け動いたのだろうが、それに伴い多くの血も流れたからだ。自由を得たり、改革というのはそういうもんだ なのかもしれないが・・・。


まぁ嫌いなんで、詳しくもしらないので事実とは、ずれているかもしれないのだが。


しかし、余談ではあるが、一方で、好きな言葉というと、坂本龍馬の「世の人は・・・・」を大切にしている。


そういうことで、よくわからないで書いているのだが、国を動かしていたのは、きっと「大人」だっただろうし、それを変えていくのも最終的には「大人」の判断だったのだろう。あくまでも、若者のそれはきっかけであったのだと思うし、きっとその変革の動きを、良いも悪いも、「良」とした大人がいたからだろうと思う。うまく使われたと言えば元も子もないのだけど。


歴史に、もしもは無いが、明治維新が行われていなかったらどうなっていただろうか・・・・。これも良いも悪いもあるだろうが、今の私がいるのは過去を否定するわけにはいかないので、感謝すべきかなぁと考える。



ここからが本題。まったく変わりますが・・・。


西川貴教のバーチャル知事 | BSJapanext が好きで見ている。通販のジャパネットさんのBSチャンネル。

T.M.Revolutionである西川貴教さんの番組で、滋賀ご出身の西川さんがバーチャルの知事となり、滋賀の事やら全国の「地方創生」を考えて行くもの。


これまで拝見していた西川さんとは違い、すっごくおもしろまじめな番組。


そこで立命館大学の研究室で開発された、画像解析技術をアプリとし、そこの学生さんが手軽に使えるアプリに昇華させ、開発をしている「めしパシャ」が紹介されていた。


まずもって立命館大学のこういうチャレンジがすごい。



めしパシャはグランプリを取って、全国大会へ進み、そこでは審査員賞をとられたようだ。


さて、出会いにしびれたこのアプリ「めしパシャ」。


学生さんがMOUantAI というチームを作られ、「介護の未来を変え、みんなが過ごしやすい世界に。」を合言葉に活動をされている。


サイトに書いてある自己紹介から

現在11人で、介護×AIという新しい取り組みをしている”MOUantAI”。介護施設で行われている目視法を、”めしパシャ”のサービスを使って写真でチェックすることにより、食べた量の基準を揃え、健康管理をより徹底するというビジネスの提供をしています。従来、介護施設では食事量は“目で見て感覚で測定”されていました。私たちの製品では、目ではなく画像認識AIに測定を任せることで業務効率化と徹底された健康管理を可能にします。このコンテストで、より活動を加速し、誰にも負けない現場へのヒアリングとAIの技術でトップを目指す“MOUantAI”に注目です!


MOUantAIの皆さん、良いところ、ついてる。


番組を見ながらすぐにメモをとり、そして後日調査を開始する。まさに私の所属する施設で抱える問題でもあるわけですから。


まさに探偵かストーカーのように調査を続け、




こちらのサイトでの一文を発見


「介護事業の関係者の方からのご連絡、絶賛お待ちしております!」


え?マジで連絡していいのぉ????


と、真に受けて早速メール。


するとどうでしょう。


返事来たぁ!!!!!

 


「一度オンラインでカジュアルにお話する機会を頂けないでしょうか?」とのこと・・・・。


 


さてさてどうなるかなぁこの話・・・・・。  つづく


nice!(0)  コメント(0) 

やべーぞ [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

こわい世の中である・・・。


突如、私のGmailのアドレスに、イオンカードのメールが送られてきた。

「3月分の請求が確定した・・・」という。


それを見て「?」私はイオンカードないはずだけど・・・。ちなみに妻は持っており、イオンシネマなどにいくときには一緒に行くことでその恩恵に預かっていた・・・。


もしかして、最近だと、請求書・領収証の紙での発行をせずにメールとかで選択できるので、妻のそれが、私のアドレスを使って?なんかも考えたのだが違うようである。


と、イオンのサイトにて確認し、下記の事例もあるようで、それに該当するのかなぁとも考えた。そもそも、お客様サポートの方と直接話して確認をしたいのだが、それが遠く、このページを見てくださいとの案内となる・・・・。


無視するべきか、それとも・・・。


なおペイペイカードで、勝手に使われていた形跡があるとのことで、利用をストップされたことがあった。これもどうもメールとかで来ていたみたいだったのだが、気が付かず、最終的には書面で連絡が来て、事情がわかったというのがあった。幸い不正利用をした形跡はあるが、お金など使われてはいなかった。カード番号や暗号などをパソコンでランダムに解析していというものらしく、落としたとか、誰かがカード自体を盗んだとかではないから怖い。



今回については???? 引き落としなどがなっていないか注意していきたいと思う





nice!(0)  コメント(0) 

一粒万倍日 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

友人から、教えて頂いた「一粒万倍日とは」(いちりゅうまんばいび)と読むのだそうで、運勢に関わる吉日な

んだそうだ。


めちゃくちゃ、信心深いほうでもなく、お日柄などもあまり気にしたことはない。大安とか仏滅とかは目にすることはあるが、それほどは気にしていない。たまたま大安ならラッキーと言うことぐらいか。


言葉が意味するところは「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」。すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」。この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされるなんだそうだ。


このようにお日柄には天赦日、寅の日、大安とかとかがあり、

天赦日は、日本の暦の上で最上とされる日。年に数回しか訪れない大開運日である。神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされ、これと前述の一粒万倍日と重ねてというのもありなのだそうだ・・・。


寅の日も体が金色ということから、よく、ちなみに私は寅年である・・・。


こういう良い日がまだまだあるそうで、なんだか、いつでも良さそうな気になっている、罰当たりな私であるが。


1日、一生懸命過ごし、次の日が来ればめっけもんなのかもしれない。


nice!(0)  コメント(0) 

このひとは [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

2011年3月11日14時46分頃、東日本大震災は起こった。あれから13年だという。


早いのか、それもまだまだなのか?


発生からひと月がすぎ、4月16日に石巻に行った。市の社会福祉協議会が有志を募り、ボランティアの先遣隊と称し訪問してきたのだ。僕は仙台で学生時代を過ごし、この時阪神大震災があった。何も知らず学校に行き、そこで知ることとなり愕然としたのを覚えている。当時仙台YMCAにて子どもたちにサッカーを教え、このつながりで神戸へと向かうチャンスもあったのだが、行くことができなかった。この時のこともあり、お誘い頂いた時にはいかなければと思ったものだ。




その後は、ツール・ド・東北 2024 公式サイト (tourdetohoku.jp)に参加するというのが被災地と私との大切なつながりであった。


仕事柄コロナ禍の中、一度参加を断念したが、ほぼ毎回参加させてもらっている。当初から10回の開催を目標に行ってきたことから、今年からはメインスポンサーのヤフージャパンが退き、その中での開催となる。


毎年訪れることで、復興を目にすることができる。変わらないのは受け入れる被災地の人々の想いか。まぁ表に出てこれない方も多くいることは承知しているが、そんな被災地の皆様の前向きな想いも毎年受け取ってきたと思っている。


さて今年はイベントとして参加すべきか、それとも自主企画で走ることになるかは、考えているところである。まだやり残した、追分温泉への宿泊もあるしと考えている。ひょっとしたらボランティアという形での参加も一つかもしれないが。


「この日とは」そして「この人は」

そう3.11とは娘の誕生日である。ちょうどこの日の夜に誕生会を企画し、家では薪ストーブにてのビーフシチュー、そして誕生日ケーキということであった・・・・。


たしかケーキはその日に取りに行くことはできなかったが、その後取りに行ったような記憶がある。ケーキの記憶は曖昧であるのだが、ビーフシチューについては、電気がとまり、冷蔵庫も使えず、そのとき入っていたものを取り出し、鍋にぶち込み、料理した記憶がある。この時ほど、薪ストーブのありがたみを感じたことはない・・・・。


そんな娘さんも、まぁ大きくなってしまい、お歳もさることながら、身長も・・・・。


現在、小学校からの親友と香川県へと旅行に行っている。なお、私たちの銀婚式旅行とかぶっているが、こちらが先であって、私たちが後付け企画である。これを娘は主張している・・・・。


ということで、学生生活を満喫し、その引っ越しで立ち寄ったカフェでのサプライズ




最近、娘のいる千葉でも「スロースリップ」と言われる現象が起こっているそうで、これに影響され大きな地震が起こる可能性があるという。


娘さんには注意喚起をしているが、能登の地震もあったわけで、自分も含め考えていかなければならない。




いろんな、困難がある中、そうやって生きていくということなのか。そうやって時は過ぎていくということなのか。



そうだ、能登にも行きたいなぁ。


皆様がどんな困難からも回復され、それぞれがまた一歩踏み出すことができますように。 春はくる。

nice!(0)  コメント(0) 

テレビっ子 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

「テレビっ子」とは、もう、死言なんだろうね、きっと。


昭和と言えばテレビ。学校での話題もテレビであったが、最近はテレビを見ないらしい。


まぁ言われてみてば、私だって見るか?と言われると、オンタイムで見ることは少なくなり、興味のあるものを録画で見るくらい。ニュースとかもそうで、前ならば朝は必ず、それ以外でも夜にニュースステーションなんかは見ていた・・・。子どもたちが学校に行かなくなってからは、朝もテレビをつけることなく、時間を見ながらルーティーンをこなしながら出勤し、まぁ大体、パソコンを、まさに今のようにカタカタしている。


録画で見ている番組も、BSかNHKが多くなった。子どもの頃はNHK??なんて思っていたが、別にまじめな番組でないバラエティだとしても、今はNHKを選択している。


じゃテレビはほんとにいらないか?というと、まぁテレビ番組、番組はいらないが、テレビはほしい。テレビという機械はほしいというか。


じゃ、今はどうしているかというと

録画を見る、ネットフリックス、アマゾンプライム、そしてYouTubeというのが、私の主戦場である。


まさにこの順番でぱちぱちリモコンを操作し、見たいものがないかを探している。


ネットフリックス、アマゾンプライムは、大体見るものは「アニメ」。まぁそもそも娘からそれで要望されスタートさせたのもあるし。


じゃ新たなところで、最近の視聴が増えているのがYouTube。


最初は、音楽を聴くことのためが多かったのだが、最近は映像視聴も多い。内容は「ロードバイク」「アニメの解説」「謎系」なんかである。特に最後の謎系はとんでも説から、いろいろあって面白い。


ところで

いろいろな趣味というのがあって、読書ってのもある。


私に関しては、得意、不得意でいうと、得意な方ではなく、なんとなく映像、視覚情報の方が頭に入りやすい。そういう点では、テレビっ子気質なんだろうと思う。


大衆的で、うっすい情報なんであろうが、そういうところこそ、私らしさにフィットしているのかもしれない・・・。


テレビ。

これからどうなっていくのか?


私はテレビ局の人間ではないので、どうなっていくかに合わせたり、あらたな楽しみを開発しながらだとは思うのだが、昭和のテレビっ子としては、パンチのある、過激な、そして嘘っぽくもある番組が見たい。


早朝バズーカとか徳川埋蔵金とかとか・・・。


有田さんの全力!脱力タイムズ - フジテレビ (fujitv.co.jp) なんかはそういうテイストで好きではあるのだが。


コンプライアンスとか、炎上とかでなかなかそういう番組も作れないのだろうが、どれほどの方を対象に、どれほどの方が、意見し、炎上させているのか?というのも甚だ疑問ではある。


さてさて楽しさ探求。どんな楽しいことがあるか・・・・。


まぁYouTube、癖がつよい・・・。



nice!(0)  コメント(0) 

サードプレイスとは [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

ここ数年、コロナ禍というだけでなく、めっきり世の中へと出ることをしていなかった、ソーシャルワーカーと名乗るのも恥ずかしくなるもののつぶやき。


最近、不思議と、そういう場に参加することがまた増えてきた。本来は、嫌であるわけでもないのだが、まったくもって自信喪失してのそれというか・・・。


これまでというと、「ひげ先生」という師匠について回っての参加、そしてそんな姿を見られていたこともあり、お声がけを頂くこともあったのだろう。


また地域包括支援センターというところに配属され、地域コーディネーターなる職名を拝命していたことで、そのような機会があったのだろうとも思っている。


現在施設の支援相談員という立場にて「隠れて生きている」。


しかし、性分というものもあるようで、むずむずしてくるのかもしれない。プライベートでの心配も少しずつではあるが、やわらぎ、職場でも少し自由に動けるということもあって、これまで温めていたことを披露し、実現に向けて動くことができているということなのかもしれなし。


まぁ親父も逝って、そろそろ知命となる、わけで、なんかリスタートってことなのかもしれない。


その温めてきたものに、茨城の常陸大宮市にある医療法人博仁会 (hakujinkai.com)でご活躍の西村さんをお招きしての講演会というのがあった。


こちらの方はわが町ご出身で、そんなことで職員にも同級生がおり、また、私の卒業した高校のご卒業ということでもあった。


出会いは当時、酒田飽海住宅改修研究グループという勉強会の事務局をしており、その時福祉住環境コーディネーター協会からの委託を受けて、こちらの資格取得等のご支援をしていくという講座を開催していたときに、ふるさと「酒田」を見つけ、遠く茨城から講座に参加してくれたというものであった。その後はフェイスブックで活動をフォローしながら、いつか、いつかお呼びし、お話をお聞きしたいと思っていた。


そんな中、職責者を対象に研修会を企画する役を頂き、満を持して、推薦し、念願の研修会を開催することができた。

中間管理職研修_-900x504.jpg


お題は「医療法人が行うまちづくり」ということであった。


多岐にわたり、ご自身の活動をもとにお話しいただき、私たちを勇気づけてもらいながらという、非常に有意義な時間を過ごすことができた。


聞けば、仕事として、つまり業務命令でのスタートではなく、法人内の有志を募り、その活動を法人が認めていくという面白い発生経過であった。


そういう中ででてきた言葉が「サードプレイス」。


さて本題。備忘録的にまとめていく。




サードプレイスとは、

家庭や職場などとは違う、居心地がよくリラックスできる場所で義務や必要性に関わらず、自ら進んで行く場所。例としては、同じ趣味の仲間と交流できるサークル、気の置けないメンバーで身体を動かせるスポーツクラブ、ひとりの時間をのんびり過ごせるカフェやバーなどがあるといわれている。企業においても、サードプレイスの意味をよく理解し、従業員へサードプレイスを持つ働きかけをすることで、業務効率化やストレス軽減などのメリットが期待できるのだそうだ。

ファーストプレイスとは、第1の居場所である家庭のことを指します。帰宅してリラックスできるという人も多くいるから、サードプレイスとどう違うのか?と思うところもあるけど、説明を見ると家族に対する義務や責任も存在しますから、安らぎが少ないというのも納得。じゃぁセカンドプレイスとは、自宅以外に長い時間を過ごす場所のことで、職場などが当てはまるんだろう。多くの人が与えられた業務や収益のために行動する場所なため、本来の自分を表現できないことも多いでしょうとのこと。

ひとは、それぞれの場において、いろいろな役割を担い、演じ、日々格闘しているのだろう・・・。私自身もきっとそうなんであろうけど、日本人的と言うか、いまだサードプレイスなるものがすっと入ってこない。

ただ最近、一人遊びを練習し始めようと思っていることについても、たぶんそういうことを無意識に考え始めたのだろうかなぁとも思っている・・・。

ところで、今一度、この考えが出てきたあたりにさかのぼり、どういうものかを理解していきたい。

発案者であるアメリカの社会学者レイ・オルデンバーグは、自動車依存型社会であるアメリカでは、多くの人が家庭と職場の往復する生活になっていることに気づいたのだそうだ。これはわかる。そう考えると、車の中というのも、そういう「プレイス」なんではないかと。音楽であっても車で聴くことが主だなぁ、私。

と、知らず知らず、職場と家の往復で、解消されることのないストレスをもち、そんな社会を生き抜くために必要なのは、潤滑油であり、そのもととなるサードプレイスであると考えらしい。

なおサードプレイスの定義によれば、サードプレイスには、以下のような要素が求められるとのこと。

  • 中立性
  • 社会的平等性の担保
  • 会話が存在する
  • 利便性が高い
  • 常連になれる
  • 目立たない
  • 遊び心がある
  • 感情を共有できる
まぁ、私の場合、自転車の仲間かなぁ・・・。いやぁもっとあるかぁ、たぶんブログの記事カテゴリーくらいあるんだろうか・・・。
仕事柄、相談を承ることなわけで、常日頃、仕事用の「第三の自分」で、専門職として、またそういうことで自分へのダメージ軽減を図りながらというスタンスでいる。それでもマイナスな感情を常日頃うける感情労働であるためそのケアは大切である。
自分へのご褒美は増え、また甘いものや、お酒など増えに増えて現在であるが、その中のお酒がなくなったというのは振り返ればよかったのかもしれない。
まぁ趣味的なものが大半なのであるが、なんだかしっくりこない「サードプレイス」。
なんか趣味と同じくらい充実感があったらなぁ、趣味活動でも味わえない、満たされていないそれって???。
そんなことが見えてくると、自分にとってのサードプレイスが確定するんじゃないかと考える。
うーむ。
存在の肯定なんだろうか・・・・。
うちは共稼ぎで、親戚や近所の方の応援を多く頂いたと思っている。たぶん私のパーソナリティもそういう環境に起因しているに違いない。
感謝するとともに、そういった皆さんとの関係から、自分という輪郭が出来上がっているのではないかと。
そんなこともあるの、一人、趣味に没頭しても、イマイチ楽しめないのはそういうことなのかもしれない・・・。
めどくせーなー、自分で楽しんでくれよ!言われるかもしれないし、なんだか最近自覚もあるので、話はもどるが「ひとり遊び」の研究になるのだろうが。
いまだ答えは見えないのだが、なんか社会にでながら、少し考えてみようと思う今日この頃である。
に参加。

nice!(0)  コメント(0) 

ある日の休日 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

計画的有休をとりなさいとのことで、おやすみを頂戴する。働き方改革、万歳。


基本的に、仕事はしたくないという、怠け者体質なので、大歓迎である。がそういは言うものの、休み取れるの

か?というと、そんなに簡単ではない・・・。


あと二日間とる必要があるが、年度後半戦になっている・・・。急げ。


そういうことで、昨日はお休みとなった。(計画的ではない・・・)


活動を見える化する目的もあり、ブログを日記として活用しているわけだが、自転車ばかりのことばかりも書いてもと、普段の姿を記録しておく。


さて「ある日の休日」


仕事のある日ない日問わず、最近だとおおむね6時には起きる。どうも外が明るくなると起きてしまうようで、冬はこうだが、それ以外の季節は5時には起きている。


ほんとは冬こそ、早く起きて薪ストーブに火を入れたりとしなければならないのだが、最近は恥ずかしながら、朝だけは、ファンヒーターのタイマーを使い、すこし温かくなってからと・・・・。そんなことで6時ころなわけだ。


しかし習慣というか、体内時計というか、休みと言っても昼まで寝ているなんてことはない、まぁ。


昨日は、朝6時に起きて一人リビングに降りてきた。


なんだか、ある日の休日というか、「普段のすがた」になりつつあるが、それもまた「ある日の休日」。



まず、再度ファンヒーター(5時にタイマーだと、切れている)のスイッチを押し、次に冷たい空気を上にあげて撹拌させているサーキュレーターのスイッチを入れる。ここで浴室に行き、換気扇をとめ、お風呂のふたを半分開け、追い炊きのスイッチを押す。少し手をいれてどれだけ冷たいかを確認し、いつぐらいに入れるかの算段をしたうえで、次の行動へと。最近、またマグネシウムの「まぐちゃん」をお風呂に投入している。


朝風呂は、ルーティーンで自分のスイッチを入れる儀式となっている。もちろん夜もお風呂に入るがシャワーが多い。


その流れでキッチンへと進み、浄水器で弱酸性にしたお水を一杯飲んで、あわせてそのお水をコーヒー用にとやかんに汲んで、それをもって薪ストーブに向かう。


薪ストーブに火を入れて、ほおっておき、今日着ていく服をストーブの前へ置き、風呂を上がったころには温かくなっているだろうお風呂へと向かう。


これも特徴か性格か「流れ」を気にして、動線、タイミングを考え、その通りにはまることが気持ち良いと感じてしまう。朝からの楽しみと言っても良い。これも、まぁスイッチを入れる儀式なんだと思う。


話は戻り(流れを気にする割に話が前後するのは、病的な思考なのかもしれない・・・)


何時に起きるかで、このお風呂への到達の時間は変るが、まずは7時チョイすぎまでは入っている。なお、仕事ではなく、お休みの時は、ちょっと長めに入ってるし、冬以外は早めに起きているので、1時間入っているときもあるだろうか・・・。


いずれにしても、7時過ぎ、仕事がある平日、そうすると妻が起床し、お弁当の準備をしていころに起きるときもある。まぁ大体は、その前には風呂をあがり、コーヒーを入れて、パソコンに向かっている頃に起きてくることが多いのだが。


コーヒーは家族分4杯(亡くなった親父分を入れ、仏壇へ)を入れる。なお、うちはネルドリップ式で入れている。

少し油がのこり、おいしい。便秘気味やおなかの調子が悪いとき、そして気分を変えたいときは「バターコーヒー」としている。カロリー?とかもあるかもしれないが、お通じも良くなるようだし、味もなかなかいい。


ところで、母親分もコーヒーを入れ、5杯分とすればいいのだが、自分でいれている模様。むろん関係は悪くなく、母用のカップがなくて、どれに入れればよいかわからず現在となっている・・・。そのうち素敵なカップがあればと思っているのだが・・・。


まだ朝・・・・。文字におこすと、なかなか次の行程に進まない。行動はテンポ良いんだが。



あ、休日の場合、7時開店で

オズベーカリー (O'z BAKERY) - 酒田/パン | 食べログ (tabelog.com) へ行きパンを買うことも多い。パンを買って、お店からスターバックスにモバイル注文をして、スタバでコーヒーをゲットして自宅というのが黄金ルートである。この場合はスタート時間が早まり、7時には風呂からあがり、7時半くらいを目指してという感じか???


そんなことをしていると、8時ころになる。


休日は、妻は、まぁ起きてこない。9時半ころということも多い。


それまではパソコンをかちゃ、かちゃとたたきながら、まさに今みたいな状況になっている。


ちなみに、暖かい季節は、5時半ころに自転車を漕ぎに出かけ、20キロくらい漕いで、前述のパン屋さんやスタバによって8時ころというときもある。



なおこれを書いている「ある日の休日」では、平日のお休みであったので、妻は仕事、この日ばかりはお弁当でも作ろうかとキッチンに立っていた。



この日、いつも通りの日課をこなし、弁当を作り、そして妻を仕事に送り出した。


8時半・・・。さて何をしようか?


まずはやらねばならないことを確定させる。

お昼:三日月軒東中の口店 は外せない。お店がおやすみ出ない限り、必ずと言っていく。


あと、この日は13時半より枕の調整を【公式】睡眠屋 | 眠りから暮らしを支えます (suiminya.com)にて。

オーダー枕を買って、そろそろ一年となるし、最近なんだか高さが合わないみたいのなので・・・・。


あとは、叔父の家に置いている、軽トラの保険証書を新しいものと交換しに行かなければ・・・。


ここらがしなければならない予定。


ではと、お昼近くまでは、だらだらと過ごせるようなので、まずはネットフリックスやアマゾンプライムビデオ、YouTubeなど見ながら。ついでに流れを見ながら、予定をくみ上げ、この後の動きを考える。


お昼が近くなったところで、5分程度のところにある軽トラまで行ってから、ラーメン屋行って?と考えた。それでも少し時間があまり、うまくつながらないようなので、もう一つの行先を追加。


おやすみでもあるし、満喫したいので、夜は「寒鱈汁」を食べようと、港にある「海鮮市場」へ。先週末は市主催の「寒鱈祭り」があり、市場から鱈が消えていただろうし、そんなことで食べるのをあきらめていたので、今週こそは!とそんな思惑もあった。




地物の寒鱈のパックが1500円。安い。を見つけ購入。白子も食べたいので、これも別途購入。1500円くらい。


ちなみに、タラの白子を、こちらでは「だだみ」と呼ぶ。「だだ」とは「だだちゃ豆」のそれ、「おとこ」という意味かなぁ・・・。


生ものなんで、いったん自宅の冷蔵庫に置いてきて、あらためてラーメン屋に。母は不在であったようだが、調理の依頼をメールする。


実は、うまく流れているようだが、軽トラまで行ったのだが、軽トラの鍵がないことに気が付き、出直しとなっていた・・・。ワンターン増えた。


気を取り直して、ラーメン屋でいつもの「チャーシュー麵」。ちなみに最近は大盛とはならず、普通盛り。「飽きないよなぁ」と言われるが、これが楽しみ。スープまでしっかりと飲み干す。

好き嫌いはあまりないが、食事で挑戦するのは好きではなく、確実なところで。

IMG_3228.JPG


枕調整の予約の13時半に近づいてきた。


食後、近くにある、国体記念体育館&グラウンドの駐車場で時間調整。


時間となり、お店で枕調整し、30分くらいだろうか?で終了。これは別記事とする。


まだまだ、この「休日」は続く。さらにこの後、いかに休日を満喫するか?事前の構想では、この流れで温泉に入ろうと思っていた。




かなり前に、庄内町でのペイペイのキャンペーン中に回数券を買ったので、まだまだ残っており、最近は温泉と言えばここに行っている。


休日満喫モードで、松山温泉 眺望の宿|観音湯 (kannonyu.com) も考えたのだが、お天気もイマイチで眺望も望めないのでということもあった。ここも穴場でお勧め。


ゆっくりとお風呂につかる。


いつもだと、ここから余目駅前にある余目製パン クラッセ店 - 余目/パン | 食べログ (tabelog.com) へ行くところだが、夕方に寒鱈もあるしと、今日は寄らずに帰宅。


家に着いた。15時半くらいか・・・・。


頭の中では、自転車でも漕いでZwift | The Indoor Cycling App for Smart Trainers & Bikes と思ったが、またシャワーするのもなぁと、アニメの映画を見ながら、ソファーで撃沈していた・・・。このシリーズアニメ「ソードアート・オンライン」ポータルサイト (swordart-online.net)


ふと起きたら、妻が帰ってきたところであった。そういうことで18時ころ。


ずいぶん寝てしまった。


あまりお昼寝はしないので、めずらしい・・・。きっと疲れていたのに違いない。


リビングでお昼寝をしていると、うまそうなにおいがしていた・・・。


起きると

寒鱈汁、白子、そしていなり寿司(最近無性に食べたくて)。

IMG_3229.JPG


うまい・・・。飲み物はお酒はやめたので、クラフトコーラ。


お酒を辞めたのも、休日を満喫する、一因になっているかもしれない。二日酔いで寝込まないわけだし、そうならなくても、加齢とともに、お酒の次の日がだるくてぇ~、お酒飲まなければ、おなかの調子も悪くならないし・・・。


ま、お酒の楽しみの分、ほかの楽しみを探すという、効果もあるのかぁ・・・。



あー楽しんだ、楽しんだ。


突発的に、思い付きで行動するのが、実は苦手。ある程度想定の中で動きたいタイプな私。きっと思い付きで動いているようには見えるだろうが・・・


そんなことでやりたいことをストックしつつ、それを実行するための計画を立て、そしてそのスイッチを入れるまでいろいろな儀式を進めていく。それが長く、お蔵入りの物も多いのだが。


さてそんな自分とうまく付き合いながら、残りの人生をと思う、、、もうすぐ50歳のおっさんの「ある日の休日」。




nice!(0)  コメント(0) 

「ちゃかちゃか」って [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

「ちゃかちゃか」って方言じゃぁないの???


と衝撃の事実が発覚。




  1. ①性格や振る舞いに落ち着きが無く、騒がしい様子。
  2. ②硬い物同士が小刻みにぶつかっている様子、またはぶつかる音。
①。
ハイ、そうです。私のこと。
と、こちらのブログの題名も「ちゃかふみち」。こういう行動をするということと、自分の名前を足したもの。
ほんと、小さなころから、「ちゃかちゃか」してと怒られていた私。ちなみに「ぺちゃぺちゃ」してとも怒られていましたが。まぁこれって方言とばかり思っていましたが・・・。
そういえば、高速道路のPAにあるスターバックスで、よく私はモバイル注文をするのですが、その名前が、これで、店員さんが、おもしろいお名前ですね?と。
たぶん方言だから伝わらないなぁと思いつつ、「名前からとったんですよ」と。
いやぁそうなると、わかってたんだなぁ「正確や振舞におちつきがない」ことを。
ハイ、その通りですけど、なにか?
まぁしかし、気に入っているニックネームなんでね。
50歳になりますけど、これでいきましょうね

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 楽しみ(雑感)・執筆・連絡 ブログトップ