SSブログ

ハム太郎が・・・。 [自転車]

だんだんと寒くなり、自転車シーズンも、どんどんと、終わりに近づいている・・・。

一応、イベントへの参加は終わり、あと何回漕げるか・・・。

まだ総括するには早いが、

  今年は例年になく、ローラーを漕いだ・・・。

もちろん、例年になく、そして自分としては・・・。はい、私は怠け者ですが。


おかげさまで先日も、ツールド東北、無事完走、お天気も良かったし仲間にも助けられたのだが、自分自身久しぶりに満足いくライドでもあった。

そんなにも本気でということでは無かったが、登りであったり、また直線で「よし!」と思ったときに力が出せたということが、そう思った理由に他ならない。

今の力では、100キロくらいの走行でならということだろうが、これがツールド東北でいうところの170キロや210キロでどうかということが、次の目標といえるだろう。


ということで、日々の練習が影響していることは、痛感した故、今後どう続けていくかということを考えなくてはならない。

また一方で、今シーズンローラーを漕いだわけだが、それが影響してか、腰痛の発生もみられる。

これば大きな不安要素である。

もともと腰痛もちではないし、腰を酷使する仕事でもないし。

ポジションの問題かなぁと思ったが、最近、下半身の「硬さ」ではないかと思うようになってきた。

下半身と書いたが、調べていくと、「ハムストリング」が関係しているようだ。

ハムストリングとは、簡単に言うと、腿のうらの筋肉。

こちらのサイトにわかりやすく解説をしている。
【ハムストリングスのストレッチ】太もも裏を効果的に柔軟にする最強ストレッチ方法・メニュー(https://vokka.jp/12981

~ハムストリングが固くなると腰の筋肉が引っ張られて腰痛を起こしやすくなります・・・・~。

あー、やっぱり。

これまで、腰のあたりの筋肉を柔らかくしようとテニスボールを使ったマッサージをしたり、のばしたりしていたけど、そっちかぁ!!

特に最近では、殿筋を使った漕ぎ方、つまり「けつの筋肉」を使っての走行を心掛けていたこともあり、脚の前側の筋肉というより、後ろ側の頑張りが強かったのだろう。

なお、ハムストリングを使ったライドは、この筋肉は遅筋とのことから、スタミナがあり疲れにくいのが特徴。これとは反対に、大腿四頭筋(←これは速筋)、つまり前側の筋肉を使ってのペダリングだと、速筋が使われやすく、すぐに疲れてしまうけど、ハムストリングス(←遅筋)を鍛えることができれば、体力の消耗を減らして長時間のライディングが可能になるというわけ。

あとは、この筋肉たちをうまく使って、そしてどうやってケアをしていくかということなんだろう。

ちょうどよく、BSで放送している、自転車番組のチャリダーでもストレッチの方法が紹介されていた。

さっそくトライ。

今後も、少し意識してストレッチもしていこうと思っている。


あとは、ダイエット・・・・。

漕いでいるんだけどね・・・痩せねー。

ま、カロリー消費以上に、摂っているんだろうが・・・。わかっちゃいるけど・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。