SSブログ

善通寺 [御朱印]

足を延ばして、丸亀まできたので、さらにということで総本山善通寺へ。


こちらは、四国霊場第75番札所で弘法大師空海の御誕生地なのだそうで、「厄除け」「健康運」「勝負運」のご利益で知られているらしい。


友人の話では「便秘にも効く」らしいのだが・・・・。


立派な五重塔がある。大きなお寺だなぁ

IMG_3649.JPG


参拝を行い、御朱印を頂戴した。300円をお納めした。500円が多いが、安い・・・。

IMG_3720.JPG


IMG_3719.JPG

IMG_3721.JPG


境内をでると・・・・。皆さんがあるお店に吸い寄せられていった。類にもれず私たちも。

IMG_3651.JPG



堅いパンで有名な熊岡菓子店


120年以上も続く老舗店で、日清戦争の頃に日持ちがして腹持ちがいいものをという軍からの要望で作られたものらしい。

IMG_3654.JPG

IMG_3655.JPG

石パンなるものがそれで、購入することに。ちょっと行儀が悪いが、参拝を終え、境内を歩き、車に向かう際に、一つ口の中に・・・・・。


ま、まさに石。噛めない。


これもまた良い経験。

nice!(0)  コメント(0) 

金毘羅宮 [御朱印]



金刀比羅宮の本宮は琴平山の中腹にあり、石段の数は785段。さらにその奥にある奥社へ行くには合計1368段の石段を上ります。つまり、奥社へは、さらに本宮から参道が伸び、石段の数は全部で583段ということ。


本宮は大物主神と崇徳天皇を祭神を、そして奥社は厳魂神社(いずたまじんじゃ)の別名を持ち、厳魂彦命がご祭神となっています。


こちらへは2度目。前回は確か雨?で階段がぬれ、そして靴も壊れてという中で登ったのだろうと記憶している。


今回はお天気はまずまず、まぁ歳もとって、体力的に心配なのと、妻が登れるか・・・・。


さて、やはり3連休で人は多い・・・。したがって駐車場も近くにはなく・・・。遠くから歩く、これがスタート。


IMG_3399.JPG


近づいてきた。


IMG_3726.JPG


ではいざ!


IMG_3402.JPG


さすがに疲れた。飲む点滴「甘酒」注入。

IMG_3409.JPG


まだですよ

IMG_3412.JPG


のぼったぞ

IMG_3421.JPG


いやぁ高い。


奥社行く????


二つ返事で「行く」とのこと・・・・。


ちなみに、私も初めて。

IMG_3424.JPG


休み休み。

IMG_3436.JPG


さらに高い。


IMG_3427.JPG


初日から頑張りすぎたかなぁ。顔がやつれている・・・。



IMG_3713.JPG


IMG_3714.JPG


皆様が元気でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

武蔵野坐令和神社 [御朱印]



正式名称「武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」 通称「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」。 <令和>とは「うるわしき大和」「麗しい日本」のことであり、 まさに「クールジャパン」を意味します。 うるわしく輝く日本の文化が、永久に継続発展せしめられんことを願い、 COOL JAPANの聖地に建つ神社にふさわしい名を命名したのだそうだ。


今回、FSSの展示会で訪れたわけだが、このイベントとのコラボで御朱印があるとのこと、参拝して頂戴してきた。


IMG_3716.JPG

IMG_3717.JPG

IMG_3718.JPG

一般的な寺社仏閣の御朱印ともちょっと違い、これはこれで良い感じ。


nice!(0)  コメント(0) 

善寶寺へ [御朱印]

1月のお休み。ちょうどお天気も良く、初詣にも行ってないなぁと善寶寺へ。その時には御朱印については書置きであったのだが、本日は改めて、新たな相棒とともに、1年の安全を祈願するため参拝へ。


本日は、御朱印については、その場で書いていただけるようになっており、そして今年は辰年、龍神を祀るこちらとしてはいろいろとイベント的なものもあると教えていただく。今年はこちらに足しげく通いたいと思っている。

IMG_3321.JPG


IMG_3323.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

御朱印(胎内) [御朱印]

越後胎内観音 様にて、旅の無事を祈る。


IMG_2378.JPG



胎内市には「越後胎内観音」という、青銅製の観音としては日本一の像がある。 これは昭和42年(1967年)8月に起きた羽越水害の犠牲者の冥福を祈ると共に国土の安全や平和の祈念を込めて、昭和45年(1970年)に建立されたものである。 そして、この観音像を祀る地に不思議な石が安置されている。 とのこと。


おかげで、お天気にも恵まれ、かつ安全に佐渡ライドを楽しむことができました。

nice!(0)  コメント(0) 

雲昌寺 [御朱印]

アジサイのお寺で有名な男鹿半島にある「雲昌寺」雲昌寺のあじさい|秋田県男鹿半島 (oganavi.com)

数年コロナの感染対策もあり、参拝ができなかったみたいで、今回久しぶりに。


IMG_2084.JPG


あじさいバージョンだそうです。 またこうやっていろいろとまわれるかなぁ

nice!(0)  コメント(0) 

浅草寺 [御朱印]

言わずと知れた浅草寺。しかし中学生くらいまで「あさくさでら」と思っていた。これと似たように弟は四川料理を「しかわ」と読み、中華料理屋さんで四川ラーメン「しかわラーメン」と言い、恥ずかしい思いをしていた。兄弟揃って漢字能力が低い。


さて

浅草ライドの目的地、浅草寺。今回はまずお初なので、みるものみるものが喜び。行くだけでもまぁよかったのだけど、なかなか最近は旅行もままならず、寺社仏閣へ行くことも少なくなり、それにあわせ御朱印を頂戴する機会も減っている。

ということで、今回は小さめの御朱印帳を携帯し、御朱印を頂くことにした。




参拝者も多い。一応お寺としてはマスクの着用などはお願いしているが、外国の方はもう、マスクなしが普通のようで、少し考える・・・・。


世界基準はそうであり、過剰な反応かもしれないのだけど。


ま、ざ日本人なので、マスクも着用しながら参拝を行った。


IMG_1960.JPG

IMG_1959.JPG


2種類の御朱印を頂戴することができた。


IMG_1961.JPG


と、御朱印について、厳しいお言葉が書いてある紙が挟まっている。


いつか、写経はしないといけないなぁ・・・

nice!(0)  コメント(0) 

近江神宮 [御朱印]

神さまのところへ、行っていいのか、ちょいと不安はあったのだが、むずかしい親父でもないんで・・・。


これからの健康と安全を祈願し。


IMG_1554.JPG


ちょっとシンプルだなぁ・・・・と

nice!(0)  コメント(0) 

置賜寒河江ライド [御朱印]

今回「たかはたまほろば・次年子新そばライド」と称し置賜、村山地方を回ってきた。ゲストライダーのホシナ氏については、私が御朱印集めをはじめるきっかけでもあるので師匠という方でもあり、せっかくなのでご参拝をしながらのライドとしたわけだ。

一日目は熊野神社、亀岡文殊
IMG_0551.JPGIMG_0550.JPG

二日目は慈恩寺にお詣りをさせていただいた。
IMG_0549.JPG

ところで、1日目の亀岡文殊。実は反対である・・・。過去にも荘内神社でも同じ目に。まぁこれもなにかの・・・。タロットカードだと「リバース」も何かしらの意味があるのだが、この場合は。

少しずつではあるが、コロナ禍を脱し、日常に戻ることができたらと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

櫻木神社 [御朱印]

むすめさん、春からの新天地での新生活。なれば氏神様たちにはご挨拶とお願いなどはしておかなければと思うところ。名前も良いなぁとこちらへ

ちょっと駐車場がわからず、うろうろ。神社のお掃除などをされている初老の方からアドバイスいただき、駐車することができた。こんなところも、すごーく良い神社だなぁと。

さて

櫻木神社(https://sakuragi.info/
IMG_4204.JPG
大変きれいに整えられたお宮。

多くの方が参拝されていた。

おもしろい参拝の仕方があり、「けんけんぱ」して玉をなげつけるものがあり、挑戦
IMG_4207.JPG
IMG_4208.JPG

きっと良いスタートが切られるにちがいない!!

そして御朱印を頂戴した。
IMG_4282.JPGIMG_4283.JPG




nice!(0)  コメント(0)