SSブログ

落花生 [手作り工房]

知り合いより「生の落花生」を頂いた。それを知らずに、母がパクッと。

ということで、ゆでたり、煎ったりしなければならないので薪ストーブの上にて。
IMG_0757.JPG

そうそう、昨年挑戦した、ドライフルーツと乾燥野菜もなぁ
nice!(0)  コメント(0) 

ラザニアを作ってみた。 [手作り工房]

先日、益子へ行った際に、耐熱皿を購入したので、それで何か作ろうかなぁと思いを巡らせていた。

グラタン?パイ包み?そう!マンマの味、ラザーニア。

そういうことでラザニアを作ることに。そういえば、昔、昔、パスタマシーン購入し、間もない頃に作った記憶がある。

まぁ簡単に言えば、パスタ生地を作り、シート型にしてゆで、ミートソースを塗っては生地を重ねミルフィーユ状にしたものだ。麺状のパスタよりも生地を作ってのばせば良いだけだから簡単とイ言えば簡単である。

ちょっと食感を楽しみたく、すこし厚めにし、ミートソースとともに、ジャガイモをはさんでみた。

パン焼き器を使い、生地を作り1時間冷蔵庫で寝かせ、パスタマシーンで伸ばし生地の完成。
IMG_0775.JPG

それの形を再度整えゆでてみた。最初5分としたが、やはり厚かったこともあり、さらに5分。
IMG_0776.JPG

これをお皿にのせて
IMG_0777.JPG

オーブンで焼いてみました。
IMG_0779.JPG

結構、うまいもので、生地用の粉をあらかじめ2セット作り冷凍庫へ。これであと2回楽しむことが出来ます。

次回はホワイトソース系も良いなぁなどと。
nice!(0)  コメント(0) 

さむっ、こんな時に [車]

今シーズン、本格的な雪がとうとう。あー嫌だなぁ・・・。

と思いながら、出勤。職場まで、あとわずかというところで「あれ??」と異変に気が付いた。

寒い。寒いなぁ。

なんで??  そう、暖房が働いていない。

そんなわけないじゃん!!。 あ、温かい空気が出てない。送風されていない。もやっと温かいものは流れているが・・・。

デフロスター機能で温風がフロントガラスに出てるから?いや、オートに戻してもダメ、マニュアルで風量変えても出てこない・・・。

こりゃ異常だぁ。

職場に着くなり自動車屋さんにお電話で相談。早速見てくださるということで入院・・・。

しかし、入院後温風はでるとのこと。???

そういうこともあり、そしてその後なんですが、親父さんが亡くなったので、いったん車を返却していただくことに。この時点では送風も大丈夫そうとのことで。

おかげで、娘さんを大雪の月山、笹谷峠を越えて仙台まで行くことができました。そ、暖房問題なかったんだけどなぁ

改めて今後についての相談。

こういった場所の初期症状は、このように動かなくなることが出始め、その回数が増えたりし、最終的には完全に故障になるとのこと。そんなことで、やはり交換は必要との判断。しかし、高いわけでね。

エアコンには毎度泣かされ、基盤というやつがダメになり、もう交換しかないわけですよ。そうなんです、エアコンだけではなくて、家電やらの電子機器類は「基盤」「基盤」。あー。

では修理内容
フロント・ブロア・モーター・レジスタ交換とフロント・ブロア・モーター交換となる。もろもろ含め約5万円なり・・・・。


平成29年の9月に納車され、現在89000キロの走行。いつになく走っていまっす。それでも私たちを遠くに、安全に運んでくれるエクストレイル君には感謝しかありません。これからも頑張ってください


nice!(0)  コメント(0) 

星になる [子どもたち・家族関連]

その日北陸、そう、長岡では大雪で、車が立ち往生しているなどのニュースが流れていた。

当初、薬の調整と検査をかねて入院したものの急変し状態が悪化、この時点で、すでに治療にての回復は難しいものであったが、このコロナ禍、会うこともままならず、主治医の先生にお願いをし、市内の総合病院へ転院させていただいた。それ以降かなりきわどい状態であったのだが、こちらの先生のご厚意もあってか、またかなり重篤な状態でもあったのか、面会をさせていただくことができた。そうでなけらば、看取り期を自宅でとさえ考えていた。あとは母の考え一つではあったが、病院で大変よくしてもらったこともあり、このまま入院継続をさせていただく決断をし、母がかなりの時間付き添いをさせていただいた。

そんなことで、夜中に何度か病院から呼ばれたりなどを繰り返していたのだが、いよいよもってその時が来たということであった。

むすめの引っ越しの内見の際も、ひょっとしたらということではあったが、なんとか親父さんも頑張り私たちの帰りを待ってくれたのであった。

夜に呼ばれ、眠いなぁとぼやきながら病院へ向かうのだが、悪いことばかりではなく、大変夜空がきれいであることに感動した。

本来であれば、そんな余裕で夜空などを見ている場合でないだろうと言われるかもしれないが、まぁ何度かよばられるうちに覚悟もでき、そういうことができる状態であった。

まぁ親父さんも十分に頑張り、本人としても記憶もあいまいになりながら、そしてなんだか体の不調も感じ、不安になっていたことも考えると、まぁ仕方ないのかとは思っている。

とはいうものの、やはり私にとっての親父でもあり、また今回の入院の決断も、なんだか後悔をする結果となり、一応、その手の専門家である自分の判断でと思い、申し訳なさがあふれ出てくる。
どこか呼ばれても、正直親父の顔を見れないなぁというのはあった。。

さて喪主としては、参列いただいた皆様への挨拶を考えなければならない・・・。ということで

父は、いろいろなことに興味があり、好奇心旺盛と言いますか、こちらの言葉でいえば「ものづき」というのでしょうか?いろんなことを知っていました。私はまさにその影響を受けたのではないかと思っています。ちなみに焼き物(陶器のこと)や美術でいうと、写楽とか、音楽でいうとYMOとか、私が小さなころ親父が聴いていた影響を受けています。

そう考えますと、おやじというよりも、私の中では「威厳ある存在=父」というよりは、いろいろと、面白いことを教えてくれる「兄」のような存在であったと思うのです。

父は早くに父をなくしておりますから、親父らしからぬ兄みたいだったのかもしれません。しかし、それでもおやじなりに、母の父の姿をお手本にしたり、そして本日お越しの皆様との交流などを通して、私たちとって「よい親父」になろうとしていたに違いないなぁと、今思っています。

大病を患ってからは、記憶もずいぶん危ういものにはなっておりましたが、ただただ先々のことが気になり、残していく母のこと、そして今日の葬儀のことまで、いろいろな心配をしておりました。

つい先日、冗談で、口下手な親父とは違い、息子がしっかりと皆様へのあいさつを行い、葬儀を終えるから大丈夫だよと約束し、母と三人で笑ったことを思い出します。

ご存じのように、じっとしておれない性分で、予想よりも、こんなにも早く逝ってしまいましたが、お陰様をもちまして「親父との約束通り」、そして滞りなく、喪主を務めることができました。

このような天気でもありますから、雪が溶け、風光る春の日に、我が家へ、おやじに会いにお越しいただければ幸いです。

まだまだこれからの70歳代、残念でなりません。

入退院を繰り返す中、記憶障害の魔の手は近づいてまいりました。世話をしている母のことがわからなくなることもありました。しかし、しかし私のことは最後まで忘れることはありませんでした。

兄のような親父ですから、ぶつかることもありました。母よりも、私のことをすっかりと忘れてもらってもよかったんですが・・・。

兄のような父は母の親父によく怒られていました、やはり兄みたいな、どうしようもないところのある人でした。

ただただ周りの心配をし、気遣いをし、まわりの面倒を見てくれる人でした。

断れないところもあり、まだ私が小さな時に、美容院を営んでいる、いとこから「ヘアモデル」を頼まれ、頭をオレンジにしたこともありました、いやぁあれは子どもながらに恥ずかしかった。

なんだかいろんなことが思い出されます。

今、これを入力している私の前にある写真は、なんだか笑っているようにしかみえない、あまりの笑顔に、不謹慎でしかないなぁなんて思うくらいです。

楽しかったです、私の48年間。ありがとね。

nice!(0)  コメント(0) 

2022年ハムソーセージづくり [手作り工房]

年の瀬のイベントと言えば、これ。

「ハムソーセージづくり」
IMG_0597.JPG

ちょっといろいろあって、2回開催されるうち、一回目が欠席となってしまった。二回目も危うかったが、なんとか参加することができた。

今年は大変皆様にお世話になり、ご恩返しはこちらにてと考え、「ハムのひと」になろうと思っている。

昔、ハムの人に似ていると言われたことは、おまけで書いておこうと思う。

先生より今年も一言いただきスタート
IMG_0730.JPG

巻き方をご指導いただくが、一年たつとすっかりと忘れてしまっている。
IMG_0733.JPG
2本作製したが、一本目はゆるゆるで、二本目はしっかりと任せていただいた。

本日はソーセージも作成し、お昼ご飯にもなる。
IMG_0739.JPG

今年の豚腸は破れやすく、大変苦戦した。

まぁ出来上がりは、たいへんおいしく仕上がったのでではないか。
IMG_0747.JPGIMG_0748.JPG

いつも以上に時間がかかってしまい、いつもだとソーセージだけはこの日にいただけるのだが、間に合わず、月曜日にハム、ベーコンと一緒ということになった。

うーむ楽しみ。ハムは、ほんとこれを食べてしまうと、買って食べられなくなりますよ

nice!(0)  コメント(0) 

ひろびろ空間だぜ。 [車]

いよいよ車載可能とのことで、
・エアロラックシェイパー 50 INT577BK マットブラックに決めた!!

これで車中泊のときの車内の活用が広々となりそう。これまでだとそういうことでいつも車の後ろにつけている、様々なもの(小物から防災グッズまで)は家においてでかけていたのだが、キャリアがついたこともあり、キャリアの方に回すことができるか持っていくことができる。

なお何にいれてと考えていたが、イノーの写真をみると、「トランクカーゴ50L」を2つ付けているようなので、同じにしようと早速準備。

あとはベルトでの固定が必要なので、準備。ちなみに何M必要かがわからないので、これまでカヤックをつけていた際に使っていたベルトで大体の長さを割り出そうと試してみた。

微妙に長かったり短かったりで、かつちょうど良い長さも販売されていないので、もうちょっと検討をしてみることにした。

まぁこんな感じ。
IMG_0706.JPGIMG_0702.JPGIMG_0691.JPG



今後こちらも検討。備忘録的に
・バゲッジネット S
IN525-5¥3,300(税込)


IN717-5(4m) 限定品¥990(税込)×2
IN716-5(2m) 限定品¥825(税込)×2
nice!(0)  コメント(0) 

薪ゲットだぜ [薪ストーブ]

昨年から購入させていただいた薪。今年もお声をかけていただき、ありがたく頂戴。なおこれで4000円。

なお去年はこのようにパレット積みになっていたが、今回は軽トラ一杯にて。そういうことで、せっせと積み込みをいたしました。
https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-11-24

今年
IMG_0697.JPG

これでもかと積み終了。12月に入ってからの作業でお天気が心配されましたが、なんとか。通常だと家に戻り、これを薪棚に積み替えてというところですが、お天気も悪そうだし、今使う薪はあるので、このまま軽トラを薪棚にしたいと思います。しかし雨ざらしというわけにもしかないので、軽トラの荷台のカバーを購入。まぁ一時的なものですから、お安物でとりあえず対応。
IMG_0701.JPG

実はこの薪なんですが、ヒノキや欅なんです。そしてもともとは何かというと寺社仏閣を解体したもののだったりします。

購入先が寺社仏閣を建てたり直したりするところなもので、そういう木がたくさんあるということなんですね。

これはある意味ありがたや、ありがたや、キリギリスには救いの神であります。大切に使いたいと思います。


追伸、12月の中頃なんですが、なんか、薪の減りが早く、ちょっと焦ったりしてます。


nice!(0)  コメント(0) 

2022リンゴ酢づくり [手作り工房]

昨年、おいしいりんごをゲットしたので、前から気になっていたリンゴ酢をつけてみた。

今年も買いに行こうと思っていたら、たくさんのりんごをもらうことができ、では2022年も挑戦して見ようと。
ちなみに、完全に分量も忘れ、まぁ適当にうすーい記憶にある材料を購入し、ドボドボとガラスの容器に投入。

さてどうなることやら。

その後こちらに報告とばかりにまとめるなかで、過去記事リストなかから探し出し、備忘録的に書いてあるレシピをまじまじとみた。

ま、そんなに間違いはしていないようだが、明らかに量が多い・・・。
リンゴ酢づくり①(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-12-24-1

そして、それはいいのだが、事前に準備した材料も
・酢1.8Lが3本
・氷砂糖1kgが3袋・・・。

なお今回は1.8Lの酢と氷砂糖が一袋。

ということで、もう二つはつくれる・・・。

IMG_0720.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

おやじさんが [健康]

おやじさんが思わしくありません。まさかの展開。いやいやな予感はしていた。していたのに進めたのは私の問題・・・。

普通に考えそうなるはずはないので、残念である。

現在は転院し、総合病院にうつり治療は続け、おかげさまで少し落ち着いた。しかしながら非常に厳しい状況は変わらない。

むすめのところへ行く、その前はかなり厳しく、夜中によばられることが数回、いつ逝ってもおかしくない状況であった。


そういう状況なんで、先生からの許可をいただき、会うこともできた。それだけでも転院できたことはほんとによかったと思う。

コロナ禍のなか、面会もできないつらさを、仕事柄、承知はしているが、厳しいものだ・・・。


大きな病気は治ったものの、抗がん剤のための入退院で認知症になってしまった親父さん。

まっさきに息子のことを忘れてくれたらいいのに、自分の妻のことを忘れてしまうのに、親父さん。


心配性で、自分が死んだら頼むぞが口癖になっていた認知症の親父さん。

なんか、最期の最期でなぁ・・・。

酒飲んで、お前からは面倒見てもらわなくてもいいって、子どもだった俺に言ってたのになぁ。

親父さんよ頑張れ、んでありがとな。
nice!(0)  コメント(0) 

え~引っ越し~② [子どもたち・家族関連]

と1日延長し、二日目は益子へ

お宿は益子舘 里山リゾートホテル(http://mashikokan.jp/)にした。せっかくなので、ゆっくりと温泉宿で英気を養い、今後の難問に備えたい。

内見を終わらせ4時過ぎに益子へと向かう。やはり暗くなるのは早く、到着時には真っ暗。全国旅行支援の関係なのか、人は多い。あとはお昼に「トレイルランニング」のイベントがあったのか、それも関係しているようである。わが仲間も、北上の地で「トレラン」の企画をしていろいろと頑張っているようだ。いま人気のスポーツになりつつある。

まずはお部屋でゆっくりと・・・。

ザ旅館
IMG_0680.JPG

ホテル系が多いのだが、こういう布団もまたotuなものだ。

夕食の前に、お風呂へと。
これがねー、寒い。温泉なのに寒い。いまどき旅館もたいへんなんでしょうね、全館寒い。

シャワーも男風呂はへんな感じに間欠泉みたいに出てくるみたいで、寒い。

いやぁ、寒くなかったら最高だったんだけどね。


さて夕食。
IMG_0673-001.JPG

これはおいしかった。旅館ならではよかった。温かかったし・・・。

そしてゆっくりと休みます・・・・。
明日は非常に楽しみな、益子焼探訪。

その前に

益子焼とは(観光協会さんより)
江戸時代末期、笠間で修行した大塚啓三郎が窯を築いたことに始まると言われます。以来、優れた陶土を産出すること、大市場東京に近いことから、鉢、水がめ、土瓶など日用の道具の産地として発展をとげます。現在、窯元は約250、陶器店は50。若手からベテランまでここに窯を構える陶芸家も多く、その作風は多種多様です。春と秋には陶器市が開かれます。1924年、濱田庄司がこの地に移住し、「用の美」に着目した柳宗悦らと共に 民芸運動を推めるかたわら、地元の工人たちに大きな影響を与え、益子焼は 「芸術品」としての側面も、もつようになります。

おー笠間がさきなのね~。

とのこと。

私にとっての益子焼とは
「用の美」「民芸運動」ということから、結構、渋い焼き物というイメージがあり、以前妻が通うお茶の先生から頂戴した益子焼のコーヒーカップもそんな印象のものであった。

前述のように、娘と笠間に行き、いまどきの焼き物を拝見し、イメージもがらりと変わり、そんなこともあるのか、ずいぶん町もおしゃれでと。

まぁもしも、渋い作風としても、それはそれでよく、特に「用の美」という、普段使いの、日常の中の美というのはすごく惹かれる。

大工さんなどが話される「おさまりがいい」なんてのも好きな言葉である。



さて急遽益子遠征を決めたので、事前情報もなく、急いでネットにて調査開始。

どうも「城内坂通り」らしい。

そこには、益子焼を扱ったお店などが立ち並ぶそうで、陶器店の数は約30軒とのこと

さらに「益子焼 おしゃれ」なんかで検索するといろいろと紹介され、今回は下記のお店を中心にお邪魔させていただいた。ちなみに城内坂通りにあるお店は一通りお邪魔したのですが・・・。

特にイチ押しなのが
☆もえぎ 城内坂店(http://mashiko-moegi.com/jyounaizaka.php
最初からおしゃれぇ~と。
店内を奥に、さらに奥にと進むと、「moegi BASE」なる看板が。

BASEと言えば「世田谷ベース」

雰囲気的に、これ以上進んでよいのか?、という感じなのだが、悩みながら進んでいくと・・・

~moegi BASE~
何かといえばもっと素敵な展示場となっていました。益子らしい、そう普段使いできそうなものがいっぱい。そうなれば買っちゃいますよね・・・・。
~2023年10月にグランドオープン予定。 今年10月22日にプレ・オープンしました。 城内坂店の一番奥の倉庫をリノベして始動とのこと

ちなみにこんな器が我が家の仲間になりました。
IMG_0663.JPG
結構お安く、普段使いとこういうことです。

結構お高いんです、これ。耐熱皿なんです。これでラザニアを作ろうと思ってます。
IMG_0665.JPG

最後にこれ、ひとめぼれ。最近玄関に飾る器を買うなぁなんて思いながら。
IMG_0669.JPG

☆G+OO(http://g-plus-mashiko.com/
~おしゃれなところは、陶器だけじゃないんですよね

☆陶器ギャラリー 陶庫(http://www.mashiko.com/
~購入はしませんでしたが、お店の作りはここが一番だと思いました。ほしいものはあったんです、また来なければならないと思ったお店。
お邪魔したときはお店の方が、薪ストーブに火を入れるべく悪戦苦闘してました。
朝10時から回っておりましたならば、お昼になっちゃいました。

お昼ご飯はこちらstarnetで。益子はカフェの町でもあるそうです。ほかにもいろいろおいしそうで、おしゃれなところがたくさんありました。

☆starnet(https://www.starnet-bkds.com/
なお私は、おぼろ豆腐丼をいただきました。

~無農薬の豆で作られた豆三さんのおぼろ豆腐と油揚げ、新鮮な無農薬栽培の野菜を約50種類のお米が混ざった色々米の上に乗せて、オリジナルの甘辛醤油ダレをかけたスターネット定番のお食事。お味噌汁付き。とのこと。

赤いお味噌のお味噌汁。うめー。んで、使われている食器は益子焼きなんでしょうね、これもいいですよ。そんなことで、「このカップいいなぁ」と娘さんはこちらでカップを購入。

その他セレクトショップ的にお店もあってそれもなかなかでした。

デザートまでごちそうになり、良い休日を過ごすことが出来ました。
IMG_0659.JPG

最後は
☆道の駅ましこ(http://m-mashiko.com/

今時の道の駅はたのしいなぁ・・・・。ここだけでも良いくらいです。ここを拠点に自転車というのもありなんでしょうかね。お土産を買い、益子観光終了。


あとは娘さんを送り届け、そして帰宅となります。

たぶん、ぎりぎり今日中に帰る感じかなぁ・・・・。

益子、すごくよかった。一年に一回は来てもいいなぁ、それほどしびれました。

またくるぞ!!!
nice!(0)  コメント(0)