SSブログ
2024自転車 ブログトップ
前の10件 | -

社会復帰第1戦 [2024自転車]

ここのところ、とんと社会的な活動をしていない、わたしソーシャルワーカーであるのだが。いやこうなると、ソーシャルresterと言っても良いか。


まぁ、これまでの社会的な活動は、どちらかと言えば、仕事由来のものであったので、そういったものが少なくなっていたということなのかもしれない。


一見、社交的に見え、さみしがりの私は、このように社会で何かをしていたほうが良いのかもしれないし、そして最近、少し様々なことが良い方に進んでいるので、そういうことに対して考えられるようになり、そして若干、関われるようになって来たのかもしれない。


と、いつものように前置きが長いのだが、今回のカテゴリーは「自転車」。つまり、自転車での社会活動ということになる。


前述の震災復興でのランイベントへのボランティア参加も、社会復帰でもあるのだろうが、まさにこれが、プライベート、つまり仕事以外での活動ではない形での一歩目ということになるのかもしれない。


そして、齢50を過ぎ、これからの自分を考えるうえでも大切な再スタートと言えるかもしれない。なお、もう10年で仕事はリタイヤしたいというのが本音でもある。


さて、この度、こちらのイベントに、正式に運営側としてかかわることになった。



昨年は、ボランティアとして参加させていただき、前日のコース設営、当日の駐車場誘導、エイドの応援などなど。2日かがりで大変ではあったが、非常に有意義な時間を過ごすことが出来た。



いちサイクリストとして、いろいろなイベントにお邪魔させて頂き、過分なおもてなしを受け、まぁ一年に一度は恩返しをしなければという思いがあった。


ツールド東北あたりで、その機会が得られればと思っていたが、地元のイベントであれば尚良いと言うことである。


ボランティア後には、毒舌故に遠慮のない意見を呈し、きっと出禁だろうと思っていたがお声をかけてもらったことは正直うれしい。


さてさて人、そしてお金をどうあつめて行くか?がイベント成功の一歩であるのだが・・・・。


これがまぁ難しい・・・・。


9月開催となるが、頑張ってみようと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

震災復興支援第2章 [2024自転車]

これは、特定非営利活動法人ディスカバー・リアスが東日本大震災から復興した三陸地方の支援を目的にした、ランイベントであり、また学生時代からの友人が運営に関わっているものでもある。
彼は北上の出身で、現在もそちらにおり、たしかもともと私と同じサッカーをやっていたはずのもとスポーツマンで(何年か前に一緒に同窓会的に泊まり込みで酒飲みをしたときは、運動もしていなかったような気がする)しかし現在はトレイルランニングのグループを作り、かなり熱心に活動し、時折主催するイベントの情報などを拝見していた。
そんなとき、彼からフェイスブック経由で連絡が入る・・・・・
すると、どのイベントもそうであろうが、こちらのイベント運営において、ボランティアのマンパワーが足りないとのことでSOSを頂戴した。
そういうことで、今回、2024年5月開催の「第2回ステージレース三陸 SRS130」のボランティアに駆けつけることにした。
日本海側から本州を横断してのことで、少し遠く、考えなかったわけでもないのだが、昨年から関わらせてもらった庄内開催の自転車イベント「じろで庄内」でも同じような状況で、この大変さはよーくわかるし・・・。
自治体からの支援が弱くなったり、マンパワーの問題から各地でのイベント終了のニュースなどを見ながら、そして、ツールド東北への参加について(新たなスタートにて思う:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)も書いたが、震災復興支援の次のステージとしてこういうかかわりもあるのかと考えた。

まぁしかし、せっかく憧れの三陸海岸へ行くわけだし、予定を伸ばし、ボランティアの次の日に三陸ライド(自転車)をしようかと抱き合わせを計画している。
つまり運営ボランティア+三陸ライドツアーをともに楽しもうということである。
一人で行くには寂しさと不安もあり、公楽園コンビのT氏へ打診、するとOKとのお返事。また二人での道中が始まることとなる。
お互い奥さまに優しいプランでの行程を希望し、ちょっと強行スケジュールであるが、
一応、木曜日の夕方まで現地釜石に入り、宿泊し、翌、金曜日にボランティア、そして土曜日に三陸ライドし、土曜日中に戻るとした。

まぁ「公楽園コンビ」ですから、お天気等の関係では、結局漕ぐ漕ぐ詐欺で観光して帰ってくることも十分に考えられますが、ご容赦ください。
釜石~南下、帰りは三陸鉄道での輪行などと思いを巡らせている・・・・・。
つづく


nice!(0)  コメント(0) 

棚田ライド(R6.4.14) [2024自転車]

仮想 富士山(https://walkride.jp/event/fuji1_03/) と称して100キロチャレンジするも見事に撃沈しての朝。カラダが痛いし、凹んでいる。(その後数日痛みに苦しみ、やっと回復する)

しかし振り返れば、お天気もよく、まぁ(前半)気持ちよく走ることができたわけだし、府屋で昼食難民になるが、その後「海辺のテーブルエッグ」(https://www.table-egg.com/)にたどり着き、おいしいランチを食べられたのだから良かったと考えよう・・・・
が、後半戦。その後の山が向かってきた・・・。

今回は、公楽園コンビでの再度新潟の府屋への襲撃であったが・・・。目的地であるパン屋のダイゴさんのショーケースには何もなく、海岸でパンを食べながら優雅にという目的達成はできなかったのだが、ただ一人で走るのではなく、仲間とともに楽しい時を過ごすことができた。
そして何よりも盟友から背中をかり、なんとかゴールまで届けていただいた。感謝しかない・・・。

以下言い訳・・・。
新たな相棒(エックスさん)を得て、数回の、それも短い距離のライド、そしてショップでセッティングしたままの状態、まぁしかし何よりも冬の不摂生であることは承知しているのだが、こんなことが惨敗に繋がったのだと思っている。

それにしても、この時点で富士山前。課題がわかり、セッティングしなおせたのは良かった。
なお本来あまり推奨される設定ではないが、もうどにもならなくなっていたし、写真にもある関川の山中でいじり、結果、後半乗り切れたんだと思う。
_JE4ocpMZx4aquYx2mOJx84kC3G-392QHK3B_WFbag8-2048x1154.jpg
ちなみそれとは・・・
①サドル高高め
②サドル位置前
同じような惨敗で思い出されるのは、霞ケ浦・・・。あの時も同じような低めセッティングであったと記憶している。あの時も、後半非常につらいものになっていたのだ。
反対に高め、前乗りセッティングで佐渡ライドは乗り切れたわけで、やはり私の身体にはこれがあっているのだろう。いやぁ本来はサドル低めが良いわけだから、間違った筋肉構造になっているのかもしれないけど・・・。

さて、富士山一周イベントのある5月5日まで2度3度走りたいが、さて。
そんなわけで、言い訳もきっちり済ませたあと、ライドの報告としたい。
集合はT氏邸とした。当初飯盛山公園としていたのだが、少しでも距離が短くなるように、そしてうちで使わないキャンプ道具を贈呈というのもあったので、特段どうしてもということにならなければということで変更をした。
ちょっと早く到着したので三川の道の駅でおトイレによると、道路はさんで向かい側にある、高齢者施設から、感染対応のガウンを着た職員さんをお見かけし、同業者である私は、心の中でお疲れさん、頑張れとつぶやいた。
時間となり車から自転車を降ろして、9時前に早速スタート。
非常にお天気も良く、気持ちよく漕ぎ、早速と加茂水族館到着。
IMG_3915.JPG
定番のお写真を。県外からの方も多くおられた・・・・。
続いて、ディープホイールの性能を確かめようと踏んでみた。そんな調子で早めに
IMG_3918.JPG
由良到着。
今日はお天気もよくローディーも多い。(今思えば、この頑張りが脚へのダメージになったのかもしれない・・・・)
では一番の目的地の府屋を目指しながら、途中「棚田」へと。
佐渡ライドにて、棚田を見たが為に脚を削られ、偉い目にあって以来、我らのライドではこの棚田がキーワードになっている。そして悪乗りをして今回も挑戦。
IMG_3919.JPG
ちょっと?どこから登れば良いのかを探しながら?・・・・。狭いトンネルをくぐり、そして、そこから登ると、そこは絶景が広がっていた。
IMG_3951.JPG
IMG_3922.JPG
IMG_3924.JPG
水が張られていないが、これが棚田。
IMG_3926.JPG
そして目的の一つは達成できた。
しかし、この下りで、チェーンが外れ、噛んでしまい、危うく走行不能になるところであった。
なんとか問題をクリアして、たしかめ、たしかめ走行していくこととなる。
ほどなくして府屋到着。
電車では大きな駅だなぁとよく見ていたのだが、街中への潜入は初めて。ここでパンを食べて、山を越えて湯田川温泉へというルートであったが・・・・。
さてパン屋さん
IMG_3927.JPG
開店はしているのだが、誰もおらず、ショーケースも空であった・・・・。
ということで、残念。達成ならず。
しかしどこかでお昼ご飯を食べなければ動く事も出来ず、ご飯屋さんを探す。しかし本日は日曜日ということもあり、空いているお店もない・・・・。
結局、鼠ヶ関から山越えをすることにして、戻って昼食場所を探すことにした。
で、サイクルラックを発見し、自転車にやさしいお店発見!と
「海辺のテーブルエッグ」(https://www.table-egg.com/)でのランチとした。
IMG_3933.JPG
海もみえて最高のロケーション
IMG_3934.JPG
名前の通り、たまごやさんであり、卵づくしのメニュー
私はカルボナーラを
IMG_3949.JPG
IMG_3928.JPG
そしてT氏はTKGを
IMG_3932.JPG
暖かくもあり、テラス席でゆったりとランチを楽しんだ。
と、ここからは地獄の復路・・・・。
一気に脚へのダメージがあふれ、ほぼ泣きながらの走行。
T氏からお尻を押してもらいながら、登っては下ってを繰り返していく・・・・。
こ、こんなはずじゃぁ。そしてこれでは5月5日に参加予定の富士山一周ライドも完走できるはずもない。
と最初の書き込みに戻るが、惨敗であった。
さてこれから、
自転車の設定を見直しながら、トレーニングをして当日を迎えなければならない。それにはまずはスマートトレーナーに接続をしなければ・・・・・。(後日)
つづく

nice!(0)  コメント(0) 

新たなスタートにて思う [2024自転車]

ツールド東北が今年から、ヤフージャパンでの運営を離れ、下記の社団法人化された、開催地域の力で行われる。


ちなみに


とは、2013年から2023年まで東日本大震災からの復興を目的に10回開催した「ツール・ド・東北」の意義を引き継ぎつつ、新たな形で地域振興に寄与するために、自転車イベントを通じて、東日本大震災の伝承への貢献と共催自治体での関係人口の拡大を目指すとともに、東北におけるサイクルツーリズム事業を推進することを目的とする。


そしてこちらが大会公式ページ



概要としては

  • 石巻発180㎞「気仙沼大谷海岸フォンド」
  • 石巻発100㎞「北上フォンド」
  • 石巻発65㎞「女川・雄勝フォンド」
ということで、最長の200キロオーバーがなくなったこと、またその次の150キロも少し伸びて180キロカテゴリーと、間を取るようなコース設定となったようだ。
なおエントリーは三種類。必ずエントリーできる寄付付きのお高い参加料の物と一般の2種類がある。
・ふるさと納税先行エントリー(必ずエントリーできる
・応“縁”ライダー必ずエントリーできる
・一般ライダー(「先着順」
これまでは私は、一般ライダーとしてエントリーしてきた。大体が抽選であったのだが、なんかと滑り込み参加を果たしてきた(コロナ禍のためエントリーしなかったことは1度)。そして今回は先着らしい。
たしか過去にもあったが、サイトに入れず難儀したり、また仕事中にこっそりスマホでとか、思い出されることは多い。
今回はスムーズにエントリーが進むのだろうか???。
さて、さて
では2024のエントリーはどうするのか? なのだが・・・・・。
結論から言うと、今のところ「エントリーせず」。と考えている。
思い起こせば、東日本大震災が発生、その後早い時期に石巻に入り、ボランティア活動をさせていただきながら現地の状況(まさにツールド東北のコースであった)を拝見し、またその時にすでに感じた、ツールド東北のキャッチコピーでもある「応援していたら応援されていた」を実感しながら、皆さんと一緒にその後も進んで行きたいと参加をさせていただいた。
社団法人の目的にも記載があるが「地域振興に寄与」というものがあり、10回でまずは一区切りついたわけで、これからはどのようにかかわっていくべきか?どのようにしていくべきかを考えていた。
前回2023年のツールド東北では、発起人である元ヤフージャパンの代表取締役で、現在東京都副知事の宮坂学さんにもライド中に開催をしてくださったことへの御礼をお伝えすることができたし、なんとなく自分の中でも第1章の終わりを感じていたのだ・・・・。
ツールド東北に第1回から参加させていただき、ほんとにすごく良いイベントであったと感じたわけだし、新たなスタートの瞬間にも立ち会いたいなぁ~との気持ちもあるが、毎回抽選にもれ、参加できなかったとの声も聴いていたし、また復興支援の観点から言えば、ヤフー、そして地域住民、関係機関が10回の中で作り上げた、そのライド環境をイベントの中ではなくて、別な機会、そう普段においても活用していくこともまた重要ではないかと考えた。
例えばイベントとなれば、当日多くの人が集まり経済効果も半端ないものであろうとは思うが、何度か参加したなかで、石巻の「宿泊施設」に泊まることができたのは、前回の一回のみで、それ以外が周辺、または車中泊であった。ホテルが少ないのか?大勢で押しかけるから、いっぱいなのか?あとは大会関係者も多く来るので、それでバシッっと押さえてしまうのもあるのだろうか・・・・・。
よく観光、経済効果などを考えたときに、宿泊するか否かで大きく変わると言われているしなぁ~。
イベントへの参加をし、思うのは、やはり予定もタイトなものとなり、ゆったりと観光もできず、結果イベントへの参加料はあるものの、きっと運営自体に多大な費用も掛かっているため、どれほど地域に還元されているかは心配をしているとことでもあった。
幸い、前回は石巻に泊まることができたことで、前からお邪魔をしたかった追分温泉に行ったりと、いつもとは違う動きを取ることができた。うーむやはり泊りが石巻は良い・・・・。
そんな経験も今回の決断にはある。
非常に魅力あるエリアであり、ツールド東北のコース以外も探索をしてみたいと思っていたわけで。
そんなことで、今回は「エントリーせず」、そしてイベントではない形でのライドを模索している。
イベントではないので自由度もあり、これまで走ったことのないところ、うーむ例えば・・・
・牡鹿半島一周(昔、マフラーの壊れた車で途中まで)
・追分温泉に泊まってのライド
・仙台あたりからの挑戦(松島~仙台のワンウエイはサイクルエイドジャパンで)
・リベンジ気仙沼ライド(気仙沼~石巻のワンウエイはツールド東北で)
うーむ、いつ行くかなぁ

nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.4.6) [2024自転車]

春を探しに漕いでみる。各地桜の開花のニュースも増えてきたが、わがふるさとはまだ。


とはいうものの、お天気おm良いし春は来ているのではないかと、散策に出る。あとはちょっと仕事も忙しく気分転換も必要かと、珍しく率先してライドに繰り出す。


いつも通りに海へと

IMG_3859.JPG


鳥海山がきれいだ。


コーヒーを持ってきたので、栄養補給もかねて

IMG_3861.JPG


ゆったりと、ゆっくりと。


まぁ桜はまだなのだが、私の中の桜は母校の桜。この時期よく訪れる。

IMG_3863.JPG


いやぁ立派になった。


まだ早いのだが、サッカー部が練習していた。後輩たちの姿をみる。IMG_3869.JPG


何十年前の自分を思い出す。入学前にサッカー部から連絡を頂き、入部前に練習に参加していた。高校の時にお世話になった先生は今年山形東の校長になってたなぁ。いろんなことを思い出しながら・・・。


来週改めてお花見にこうかな

nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.3.15) [2024自転車]

これを書いている、その日は日直当番で土曜日の事務所のお留守番。


その分のお休みを頂くこととした。一応、相棒に金曜日の行使か?月曜日の行使が良いか?と聞き、仕事の予定から、金曜日の方が良いとのことであったので。ちなみに相棒とは警察ドラマのそれと同じで、職場の同僚のことである。


さてそういうことで急遽お休みとなるも、特段予定もなく、まぁいつものようにお昼はラーメンというところであろうか?お天気は微妙で曇りとの予報。まだ少し寒く、本格シーズンインでもないので、悩むところである。例年だとパッと晴れて、遠くまで漕げるのが、ほんとおかしな天気で、雪はなく、このまま春まっしぐらか?と思えば、3月になってから冬に逆戻りである。幸い雪はほぼ消えてはいるが。


さてさて。


朝、いつものように、こうやってパソコンに向かいながら外を見てみる。


まぁ風が強い・・・・。いやぁどうしようか。


ただ。


ただ・・・・。そう、昨日の夜に、お弁当箱を職場に忘れてきたことに気が付き、いづれにしても、職場に取りに行かなければならないことが判明した。まぁきれいには食べてはいたが、そのままおいて、悪臭でもひろがれば皆様にもご迷惑が。


そういうことで、家を出ての予定ができた。あとは定期購読している雑誌が発売されているので、これを買いにというのもある・・・。


うーむ、それを車で行くか?それとも自転車で行くかである。


こういうのを気の迷いというのか?結局、自転車向かうことにした。


まぁ無事に弁当箱をゲットし、それまでの行程は風が強いが「追い風」であり、すいすいと進み、最大時速45キロを計測する感じであった。


さて、これからなのだが・・・・

①引き返す

②さらにどこかに行く


これまた気の迷いなんだろう。せっかくなんで、シーズン前にお詣りをしている神社へ行くことにする。

ここではおみくじを引くのが恒例となっている。ちなみにヒルクライムをしての参拝。



やはり、まだ冬っぽい。そして風は強くなるばかり

IMG_3789.JPG


坂を登り切って到着。

IMG_3791.JPG


自転車とともにご挨拶。

IMG_3792.JPG


山なんで雪もあります。


IMG_3796.JPG


小吉。まぁ拝見すれば、少しゆっくりと進みなさいとの啓示。胸に刻む。



そしてさらに距離を伸ばそうとも考えたのだがおみくじのこともあるし、ここを折り返し地点とし、撤退を決断した。


まぁここからが、ひどい。風はもちろん向かい風にシフトチェンジ。


やはりディープリムは風の影響をもろに受け、まっすぐの向かい風ならばまだ良いのだが、横、斜めとなると、もう自転車傾けながらの走行となる。これは今後の課題。無理に風の強い日は走らないというのもあるだろうし、鉄下駄で良いから、安いホイールを買うのも検討しなければというのもあろうか。風の強い日に走らないといえど、こちらの地方は、まぁ風がいつもいつも強いのでなぁ。


まぁヒルクライムをするようなスピードで、ゆっくりとゆっくりと進みながら、なんとかゴール。37キロほど漕ぐことができた。


もう昼なので、シャワーを浴び、そして本屋さんに行って雑誌を購入した後に、ラーメン屋さん。

IMG_3799.JPG


あまりのつらいライドであったので、久しぶりに「大盛」で頂戴した。


総括

やはり電動としたことで、ハンドルが小さくなり、握りやすい。それがライドには良い影響。


今回プチヒルクライムであったが本格的な登りでフロントギヤを2枚使った。DI2のセミオートシステムを試したかったのだが、これが作動していなかったので、やはり設定が必要なんだろうと思った。ま、オートじゃなくても良いのだが、オートも使ってみてから、選択もしたいので。


これは後日調査。


DI2のバッテリーも70%であった。まだ大丈夫そうな感じ。


タイヤの空気圧は前輪は少し減っていたので調整。すこし緩めとのことを自転車屋さんに言われていたのdえ、気持ち少な目にした。


サドル位置、サドル高はまぁこんなもんかと。なんとかく右のクリート位置の調整をしたいなぁという感じはあるが。


本日ケツ周りの筋肉痛が少しあるので、フォーム的にも良いんじゃないかと思う。


まずはGWの富士山一周に向け体を作っていかなければ・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

そろそろシーズンスタートになる [2024自転車]

一応、年頭のご挨拶では、こんな感じでの2024を考えていた。



さて、2024年スタート間近・・・



そういえば

昨年については、まさか200キロのブルベが最初だったが、さて今年は。


☆ロードバイク

まずは試走を!ということで予定をしており、さすがに雪で太平洋側だろうね?と思っていたのだが、暖冬の今年、めでたく地元で第一歩(一漕ぎ)をすでに踏み出している。ライド(R6.2.18):ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


そういうことで、当初考えていた名取、牡鹿半島、霞ケ浦、筑波山一周???とかは今後のライド地の候補に昇格とする。さらにこれに加えるとして、「富山」を含む能登地域は外せない。まずは復興が落ち着いてということになるが、お邪魔しなければと思っている。そして同時にツールド東北に参加させていただいた時のことを思い出す。

まずは情報収集ということで、YouTubeなので富山湾岸のライド映像を見て勉強。平地であり、なかなか良さそうなコース。


ところでイベント系では、すでにエントリー済み。

それが


 →5月5日に山梨県山中湖村、ゆいの広場『ひらり』を会場として開催される。じろで庄内を支援頂いているウォークライドさんのイベントである。なお富士山山岳一周コース(110km)にエントリーした。


コースの説明は、途中から富士山スカイラインを登って水ケ塚を通過する山岳チャレンジルートになります。富士山スカイラインの葛折りを駆け上が獲得標高2000mの走りごたえのあるコースとなっています。山中湖沿いのサイクリングロードが危険と思われる方は一般道をご利用ください。とのこと。「危険」とあるが大丈夫なんだろうか・・・。


一応、開催地が遠いこともあり、前泊、後泊で、庄内からいつもの三人で挑戦なので、A賀氏のお車に乗せてもらう事になっている。おー大人の修学旅行。


昨年お邪魔したが・・・・

・佐渡に行きたい。

 →ちょっと行程も考えながら


再度となるが

・名取、牡鹿半島なども候補で、ツールド東北の際に温泉だけ頂いた追分温泉に宿泊してという行程も考えている。



・ツールド東北

 →今年からヤフーが離れる、さてどうしようか悩み中


・都会ライド(流山~江戸川~)

 →魔法の文学館 角野栄子児童文学館 江戸川区ホームページ (city.edogawa.tokyo.jp)に行きたい。


・富山、能登半島地域ライド

 →今年は富山湾岸ライドが第一候補かなぁ。片道100キロくらい。


☆MTB

・MTBでオフロードを走る。
 →懸案事項の「幻想の森」とどこかのMTBコースデビュー

☆その他

・じろで庄内の応援スタッフ

 →出禁になっていなければ

・備品の購入

 →普段履きのビブパンツ

nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.2.18) [2024自転車]

試走3回目。今日は2月と思えないほど天気が良くて、青空が広がっている。


昨日はさらにお天気が良く、仕事でもあったので、事務所から外を眺め、「あーあ」とため息をついていた。いつもだと次の日、つまりお休みの時には雨ということであったが、それが覆された。うれしい。


ならばと漕ぎに出なければとの決意の朝でアル。


しかし、さすがに朝は寒くて、9時とか、10時にでもなったら出発しようという感じで構えていた。


なお、試走2回目で20キロ弱であったので、今日はその倍くらいを走ろうかと思っている。また直線の伸び、高速での巡行、そして「シンクロナイズドシフト」というリアディレーラーの変速と連動し、フロントディレーラーが最も効率的なギアを自動的に選択する機能をためしてみたいと思っていた。

前回走って、サドルが滑る感じがしたので、サドル高や前後の調整をしようと思ったが、これを動かすための六角レンチを忘れ、これは次回・・・。


某所に駐車しスタート。そういうことで今日のコースは海沿い南下コースとした。このコースのゴールは「善寶寺」であり、初詣をし、自転車の一年の安全などをお願いするお寺さんである。今年も初詣をし、自転車では初めてとなる。ついでではなくメイン(←念押し)として仲間、家族の健康と繁栄をお願いするのが今回の目的である。


IMG_3307.JPG


試走としての総括は、後にして、ライドについて

松林を走り抜け、浜中地区へ。ここには、いろいろな活動でご一緒させていただいた尊敬をしているK氏の工務店がある。会えるわけもないのだが、ここを通ると、きょろきょろしてしまうのがくせ。


今回も同じように・・・。


す、すると、角にいるのは!!!


一端通り過ぎてしまったが、戻ってご挨拶をさせていただく。今は良い時代で、フェイスブックなどで、ご活躍を拝見しているので、数年ぶりという気が全くしない。


工務店を運営し、そして社会のために働き、またお酒とプロレスをこよなく愛し、人生を謳歌しているように見える。きっと大変こともあるんだろうが、みじんも感じさせない。たぶん私とちょうど一回り違うと思うので、背中を拝見してる一人でもある。


ほんと、今日は良い日である。


とさらに漕ぎ進めると、休憩ポイントの湯の浜海岸。


今は冬なんで、防風柵が立っていたが、隙間から海へ。

IMG_3309.JPG


いやぁ~、天気がいい。


ここで妻から持っていきなさいと言われた「どら焼き」をほおばる。途中のコンビニでおいしい飲み物を買おうと思ったが、自転車から離れる気にならず、持ってきた「水」で。

IMG_3310.JPG


IMG_3311.JPG


仲間とメッセンジャーでやり取りしながら、ゆっくりと休憩。さてどのコースで目的地へと向かうか??


通常は加茂水族館を最南端として、早く帰りたいならば、湯の浜の自転車道で・・・。


まぁせっかくここまで来たわけだし、天気が良いしと前者を選ぶ。

IMG_3313.JPG


定番の一枚。


残念ながら、鳥海山の上が見えない・・・。

IMG_3314.JPG


ここから、通称加茂坂を越え、山を越え、そして目的地へ。


坂も確かリアが36Tだと思ったので、問題なく登れる。


なお、これまでヒルクライムの際に秘密兵器として34T使っていたが、普段は32T。それよりも大きな36Tって・・・。まぁ問題なく登るよな。それに、「Mrエックスさん」は「きらるくん」と違い、真円のチェーンリングなので、楕円のチェーンリングは登りに弱いという説があるので、そんなことで、なんとなく登れる気がする。もちろん気持ちの持ちようかもしれないし、そもそも登りは・・・。


まぁ、ここでフロントギアがインナーに自動ではいるはずが???・・・・。シンクロナイズドシフトが作動せず・・・。これは戻って調査。とりあえず、左のボタンで入らないわけではないし。


登り切って、トンネルを通り

IMG_3315.JPG


月山かなぁ???

ここを曲がり、大山地区を目指す。お酒の有名な地区で、2月には酒祭りが行われ、多くの人、多くの酒飲みが赤ら顔で町を歩きながら、蔵をまわる。


そんなのぼりを横目に、酒を飲んで、このイベントに参加していたのを思い出しながら・・・。


いやぁそれにしても、お酒の匂いが「ぷーん」と。前であれば「いひひ」だったが、いまでは「くさっ」とは・・・。人は変れるもんである。


まぁここからはすぐ。そして到着。前回は車だったので、駐車場に車を置いて、長い階段を上っての参拝。


今回は脇から、激坂を登り頂上へ。


IMG_3318.JPG


まずは、はじめましてとなる「Mrエックスさん」の挨拶と報告をし、今年一年の安全巡行をお願いをし、あわせてお仲間と家族のことをお願いする。


お昼も近づき、体がまだ冬眠モードなのか、つ、つかれが・・・。


さて、どうやってゴールを目指すか?


いつもならば、大きな道を進み帰るのだが、それだとたぶん若干距離が長い と思う。早く帰りたいなぁという気持ちが勝ち、「少しでも短い距離で」を選択し、善寶寺から湯の浜地区へと続く自転車道で帰ることにした。なおここは昔電車が走っており、その路線が自転車道になっている。


山道で、整備もされていないので、枯葉も多く、そして静か・・・。ちょっと怖かったが無事に抜ける。


気持ち、ショートカットした感じがする。ここからは来た道を戻る。


途中赤川の橋で、マリオカートばりに、バナナの皮の攻撃を受けそうになる。、ちょっと写真。

IMG_3320.JPG


IMG_3319.JPG


時期になるとサクラマスを狙っての釣り人が多く集う。


さてもう一息でゴール。


そしてゴール後には近くにある布団屋さんに、枕のクリーニングをお願いしていたのでそれを取りに行くことになっている。ちょうどお昼12時半を過ぎていた。


ということで最後に

全体の総括をして締めくくるとしよう。


やはり、カチカチ音はでるなぁBBかなぁ?それともポンプとボンベが当たっているのかなぁ。次回は装備を外してみようかと思う。



乗っている自転車が変わったからか?チェーンリングが楕円から真円になったから?それともサドル高?うーむ使っている筋肉が違う?気がする・・・・。ひょっとしたら、SPD-SLペダルの調整が必要なのかなぁ。ちょっと右足が・・・・。


前回サドルが滑る感じがしたが、OK。まぁやはり気が付くと前乗りになる感じなので、前側でセットしようかなぁ・・・


軽めに時速30キロまで行くし、初速も良い。しかし、そこからあまり高速巡行ができてない。高速巡航って40キロからなんだろうね。やはり脚がないからか?、ディープリムの恩恵を受けていないのか?もうちょっと頑張ってトレーニングしなければならんね、これは。


なんか傷が目立つ・・・。黒のバイクの宿命か。なにかコーティングしたほうが良いかなぁ

→ちょっとこれは研究しましょう。



前回、ケイデンスセンサーの電池切れが警告があったが、電池交換したのでOK。しかし今度心拍計の調子が悪い。今日はガーミンウオッチを心拍モードにして対応。変なセンサーを登録しているようで、整理し、またベルトの問題なのか心拍を拾えていないようだ。これはぬらしたりする必要がないやつなんだがね・・・。まぁ胸じゃなくてもよいから今後検討。


うーむあとはシーズンイン後のジャージ類ですなぁ


まぁ3回目終了。よいよい。





nice!(0)  コメント(0) 

冬・・・春とうがらし [2024自転車]

「冬来たりなば春遠からじ」は、たとえ今が不幸であっても、じっと耐えていればいつかは幸せが訪れるという意味のことわざです。


別に、特段不幸はないんですが。


今年は冬という感じがしないまま、現在2月。その点では不幸と言うより、良かった、良かった、まぁすでに外で漕ぐこともできていますが、そろそろ春のシーズンスタートに向けての本格的な準備もしていかなければなりません。


なにせ今年は新たな相棒「Mrエックスさん」とスタートですからね。


これまで試走を2回行い、実走については、OK。操作、物品もまぁまぁ。これからロングライドを想定してのエマージェンシーグッズが届き、完了というところ。(←完了)


うーん、ジャージ類も古くなったので、買い換えも必要、特にパンツがね~、限界。



さて今年の初戦は、実は決まっており、これ。



第3回 富士山一周チャレンジライド!

開催日:2024年5月5日(日)

富士山山岳一周コース(110km)

いつもの3人で挑んできます。

去年は同じ時期に、ブルべ200キロでしたから、距離半分、まぁ山岳なのが心配であるが・・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.2.12) [2024自転車]

2月にも漕げた・・・。3月か?


少しお天気も良さそうだと、朝の陽ざしを浴びながら、今日の予定を考える。


明日、つまり本日は相棒がお休みで一人ということ、そしてさらに次の日は職場の会議もあって、その提出するべきデータをまとめていない・・・。


ということで、自転車で職場に行って、この作業を行えばいいのではないかとの結論のもと、行動することにした。


が、朝、寒い・・・。そういうことで、お昼前に決行することにした。


IMG_3279.JPG


今日はそういうことで、試走2回目。先日は海の工業道路みたいなところを走ったが、本日は一般道(農村地)。


まぁ普通に漕いでどうか。そして何よりも風の影響をどれほど受けるかを知るには良いコンディション。横から結構の風が吹いている・・・。


やはり軽く漕いでもスピードはでる。しかし風を受けるとすこしよろめく感じがする。コントロール可能なレベルではあるが。注意、注意。


最近まじめに室内で漕いでいるものの、結構疲れる・・・。春までガンバ。


今回もう一つ試したかったのが、駐車。駐車時のアラームである。


職場の玄関、風除室に入れ、まぁ盗まれることはないのだが、アラームセットの手順、そしてどの程度で音がなり、その音量はいかほどか、外で試してみたかったのだ。


セット完了し、その場を離れる。まぁ誰も触らないのでOK。


では?と設置している水筒を外してみた。ただそれだけ。


もう、その程度の振動でけたたましいアラームが鳴り響いた。


焦ってスマホを取り出し、アラームをとめ。一安心。


ちょっと設定がシビアな気がした。これは要検討。


仕事も終わり、ちょうどお昼、家路を急ぐ。

IMG_3281.JPG


やはり冬。鉛色の空に鳥海山が隠されている。カラスくんが、腹減ってか、集会をしているようだ。


ところで、ちょっとブレーキの音が気になった。あわせて踏み込むと、ぱきぱき系の音がする。ちょっと様子見。


ご飯を食べ、妻もお出かけとのことで、私は松山温泉 眺望の宿|観音湯 (kannonyu.com)

IMG_3282.JPG

ホントはお天気の良い日は最高なんだけど、今日は気分転換で。まぁそれにしても眺めはいい、穴場。

しかし、激熱で、足がひりひり。入っている人も少なく、我慢ならず、水を投入し、湯もみ。


だいぶ良いが・・・。よく皆さん我慢できるもんだと。


確か北投石という放射線を出す石があり、これもまた魅力の温泉。


連休最終日。ではがんばりますか




nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 2024自転車 ブログトップ