SSブログ

大掃除スタート [家のこと]

あっという間に、12月になろうとしている・・・。


なんども書いているが、あの夏、そして残暑、秋がなくて、一気に冬みたいな感じがしている。いずれにしても目の前にあるのは冬で、ほんとはしなければならないことを、そこに置き、このまま冬に突入し、そして2023年が終わり2024年となるみたい。


昨年のコロナ、娘の引っ越し、親父逝くとあまり変わらない、ばたばたであったのだが、そう、一年が過ぎようとしている。


そこは改めて振り返るとして、目下、その振り返る余裕なく進まなければならない。


ほんと遊び惚け、家のこともしておらず、数年の懸案事項である、お掃除などに取り掛かる。本来は段取りよく秋口から始めていくのであるのだが、もう今の時期になってしまった。


先週までは仙台出張やら、また戻ってすぐに日直当番などなど、なんやらと休むことなく走ってきたので、この週末はしっかりと体を休めつつ、そして整理整頓をと。


納戸1(私の衣類部屋)、納戸2(玄関物置)を片付け、これを物置小屋へ・・・。

IMG_2961.JPG


定期的に物は捨てる方なんだけど、それでも物は増えていく・・・・。ついでにスピーカー下の部分に簡単な棚を二つつけた。


気になるところとしては、リビングの明かり、LED化するとともに別なものにしようと計画中。なかなか良いデザインのものがなくて。あわせて交換で、お部屋が明るくなればと思っている。


こんな感じで、なんとか12月前にスタートを切ることができた。


うーむ、大きく掃除をしていないので、蜘蛛の巣や綿埃も気になる。どこかの大きなお寺さんのように、はたきでいっちょうやってやろうかなぁ・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

懐かしの町探訪 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

出張というのは珍しい。


お隣の県にて、わが業界の全国大会が開催される。それも今回リアル開催。


いろいろな刺激を求め参加させていただくことにした。最近職場のICT革命を進め、そんな取り組みを発表するというミッションもある。まぁこれは同僚がするので、私は運転手であり、かばん持ち。


2日間にわたっての学会で、1日目午後からスタートし、私たちの発表は2日目のお昼前。それまでは興味のある発表やシンポジウムなどを見て回ることにしている。


まずはこちらを朝8時ころに出発し、お昼については牛タンでもと考えている。


と、会場手前の愛子にある、牛タン屋さん利久へ到着。

IMG_2933.JPG


いやぁ自称雨男二人であるのに、見事に晴れた。

IMG_2934.JPG


恐縮であるが、ごちそうになる。感謝、感謝。


腹ごしらえOK、あとは会場入りとなる。


慣れない車、ナビということで、スムーズにとはいかず、周辺をまわりながら、何とか到着。


これは2日目の発表であるが、まぁこんな感じでお勉強。


IMG_2955.JPG


私はと言うと、メイン会場にてシンポジウムを拝聴する。12月に職員研修会を企画しているのだが、講師の所属する法人の理事長様がご登壇されるとのことで、お話をお聞きするとともに、終了後にご挨拶をしなければならない・・・。


こちらも無事にミッションコンプリートし、まぁ私の今回の仕事は終わったという感じ。


そういうことで、少し気が抜けて、会場を離れ、向かい側にある公園施設へ

IMG_2942.JPG

IMG_2941.JPG



少し早いようだが、終了とし、お宿へと向かう。


これからはお土産を買い、そして夕食と言う流れ。

IMG_2946.JPG


お宿からの眺め。こちらをまっすぐ進み、東口へ。


IMG_2944.JPG


不夜城へ。電磁波のシャワー。


からの、一風堂。豚骨スープの補給。

IMG_2945.JPG


満腹、幸福感。


お宿に戻り、明日に発表を控える同僚とは別れ、ここからは単独行動へ。



私にとっては、これからがメイン企画。


ちょうどお宿のある場所は、学生時代に下宿していたところの近くで、昔を懐かしみ散策をしようと思っていたのだ。


で、せっかくなので、こちらに。

IMG_2948.jpg


下宿であったので、お部屋にお風呂もなく、毎日入ることもかなわず、それ以外はこちらの銭湯へ来ていた。一年間であったのだが・・・。それ以外はというと、近くに住むアパートの友人のところにお風呂を頂きに行っていた。


たしかお隣が「めしのはんだや」であったはずだが、閉店しているよう。


そんなこともあり、はじめ探すことができず、通り過ぎてしまった・・・。


だって

IMG_2950.JPG


こんなのわからんよね。


2階にあがり

IMG_2949.JPG


昔は多くの人がいてにぎわっていたような気がする・・・・。


ま、がらがらですが、ゆっくりとできますから良しとしましょう。いやぁそれにしても懐かしい。


ゆっくりと温まり、楽しむことができました。お宿からも近いから歩いて帰ります・・・・。


後は明日に向けて寝るのみ!


だったのですが、そ、それが・・・・。


なんだかホテル下が騒がしい・・・・。救急車の類が走っているし、道路に警察車両と止まっている?事故???


サイト調べると、どうも救助要請とのこと。さて・・・。


次の日の朝に地方ニュースを見ていると、ホテルそばの踏切で人身事故であったのだそうだ・・・。電車も止まっていたらしい。そりゃ騒がしいわけだ。



それに、それにである。北朝鮮のミサイル・・・・。スマホが反応した。


最後に隣のお客さんうるさい。宿代をケチったこともあり、壁が薄いのか・・・。夜は寝ましょうよ。


そういうことで寝不足。

IMG_2952.JPG


いやぁ今日もお天気がいい。なんとも良いときにきた。


では2日目も勉強、勉強。

nice!(0)  コメント(0) 

レジェンドと [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

3年ぶりに高校の同窓会が開催された。


前回は我が学年が幹事で99回として開催された。その後はご存じの通り、コロナ。次は記念すべき100回目であったが開催することができなかったわけだ。


通常は前回の幹事学年が伝達し準備をしていくのだが、間が空いてしまい、我ら以降は開催していないわけであるし、我らも積極的に伝達していなかったので、今回はきっと手探りであったろうと思う。実際に幹事を務め、その大変さを知るものとしては、後輩諸君よ、よく頑張ったと褒めてあげたい。


規模はやはりというか、これまでに比べれば少なめであったが、集会としては大きな集まりではなかったかと思う。このような場が、安全に増えることを祈りたい。


なによりも、一緒に幹事を務めた仲間とも久しぶりに会い楽しい時を過ごすことができたことはうれしい。幹事学年となれば、いろいろと大変なこともあったわけだが、後輩の皆さんには悪いが、今回は気楽に眺めることができた。


さて

今回は恩師にもお声がけをし参加頂き、その中にはサッカー部の顧問を務めて頂き、そして唯一真面目に勉強をした社会科を教えて頂いたW部先生が山形から、そして数学がからきしダメな私を、2年にわたり丁寧に教えて下さった、S藤先生も・・・・。本当にお世話になったお二人である。

IMG_2919.JPG


なんだか、私が一番歳をとったのじゃないかと思ってしまう。


お二人とも現役時代は若く、W先生は新卒での着任、S先生はまだ独身でおられた。そ、それが・・・。時が経つのは早い。


W先生とは、会が終了後に捕まえお話をし、思い出話をさせていただいた。現在は山形の博物館の館長さんで、こちらの集客で難儀されているよう。春にでも行かなければならないと思う・・・。


さてこのW先生は、山形のサッカー界ではレジェンドであり、全国高校サッカー選手権大会に出場されている。そ、それも山形イチの進学校でありながら・・・・。


当然、そういうことなので、W先生もユースなどに呼ばれる方で卒業後は三苫さんの出身でもある名門つくば大に進まれた。

先輩には長谷川健太さん(ちびまるこちゃんにも出る)、そして今回明らかになったのが、ゴン中山、井原さんは後輩であるとのこと・・・。


先生はつくばの12番目くらいの選手かなぁと話されていたから、まぁすごい。


わが校に来られたころは、卒業して間もないころなわけで、一緒にプレーをしても、恐ろしいほど走り、スピードも段違いであった。これに合わせる、パスなわけだから、トップチームとはどんなにすごいか?は身をもって体験できた。


ほんとに私の、その後のサッカー人生においての、このレベルを知ることができたというのは大きかった。


まぁ肌のつやとほんのすこしだけふっくらはしたのだが、変わらずお元気で、お話すると同時に、そのころに戻るようであった。


卒業以降、長らく会いたかった方でもあるので、こういう点からも出席できて良かったと思う。


このように思うのも、「歳なんだろうね~」



nice!(0)  コメント(0) 

泡のチカラ [家のこと]

あわのちから・・・・。


こういうの好き。


本日、楽天からまた商品が届く、もちろん自転車ではない・・・。

先日国分太一さんの番組、BSジャパネットなんだが見ていて、スポンサーがジャパネットなので、通販番組が流れる。いつもはスルーだが、今回は面白そうなので見る。するとマイクロバブルを使った商品で、これを洗濯機につけると汚れの落ちが良くなるという。水道からのホースがそれのようだ。お値段も1万円弱、似たようなものがないかなぁと楽天などで探し、4000円で同様のものを探した。



ばったもんではいことを祈りながらだが、原理は一緒のよう。我が家では、シャワーヘッドもそういうのを使い、また先日は口腔洗浄機のそれ、妻はマイクロバブル信奉者と化している。


到着

IMG_2931.JPG


結構ちいさいのね


早速取り付け

IMG_2928.JPG


こうやって外して、この部分につけるだけ

IMG_2929.JPG


ジャパネットのホース版より良い感じはする。


さて洗濯屋を先祖に持つ我が家。洗濯にはうるさいぞ!洗浄力はいかに?そしてこの選択はいかに?・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

どきどきする [健康]

年1回の健康診断。


まぁ受けるだけでドキドキしてしまうのだが、この度は保健師さんによる指導の対象となり、「積極的支援」(特定保健指導)となった。積極的すぎるぞ支援:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)。早速お手紙が届き、腹囲を測り返信をした。


そしてこの度、正式な結果が送られてきたのでまじまじと眺める。


最近の不摂生で、おしっこにアリンコがよってきそうであり、そして風が吹くと、飛ぶようなじゃなくて、おや指が痛くなりそうな気配すらある・・・。あぶない。


こちらは様子をみてよさそうだが、再検査の通達もある・・・。


どうも、心の臓が・・・・・


恋をしているからか、なんなのか?


以前も心電図の波形が変わっていると言われたことはあるのだが・・・。


いやはや、気をつけながらだなぁ。幸いにも胃カメラじゃなくて一安心なのだが



nice!(0)  コメント(0) 

ピーラー [手作り工房]

先日工場見学をさせて頂いた下村工業株式会社。こちらで試させて頂いた、ピーラーが恐ろしく良いもので、すぐに買うつもりであったが、もうすでに時遅しで、戻ってから「密林」に発注しなければと思っていたのだが、ときすぎれば忘れてしまう私。そんな時、夕食を作ってくれる、息子から「銀色のピーラー捨てた?」とお問い合わせ。これまで自宅では100円ショップの安い銀色のを使っていたのだが?


じゃぁせっかくなんでと、こちらを注文。


快速ピーラー
下村工業 日本製 プログレード 快速ピーラー 食洗機 対応 PG-642 シルバー

下村工業 日本製 プログレード 快速ピーラー 食洗機 対応 PG-642 シルバー

  • 出版社/メーカー: 下村工業(Shimomura Kougyou)
  • メディア: ホーム&キッチン
早速到着。
IMG_2910.JPG
いやぁこれは良い。お値段も¥1,400(税別)とべらぼうな感じではないし。ま、100円よりは高いが、これは十分価値がある。
早速ニンジンの皮をむいてみるが、薄さ、そして滑りなめらかで最高。
では鍋、乾燥野菜とかに使ってみようかなぁ・・・

nice!(0)  コメント(0) 

ひっかける [車]

エアロラックシェイパー 50 INT577BKを搭載し、こんな感じで運用をしていこうと思っている。キャリアテスト:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


実際には娘さんのところに荷物を運ぶ際にこのように使ってみたのだが・・・。


通常車内につけていたものを天井のキャリアにつけられるわけで、広く、また多くの荷物を搭載できるので、助かる。しかし、実際にこの作業をした際に、キャリアに荷物を上げる、そしてベルトで固定するというのが、ちょっと大変であった。荷物を上げることについては、自転車のそれもあるので、事前に脚立を用意しているからまぁいい。できれば、伸びるアルミはしごなどあればと考えている。
あと一番の問題は、ベルトでの固定。これまでカヤックの固定などで使用していた、長めのイノーのベルトはあったので、こちらを使用してみる。まぁやれなくはないんだが・・・・。
カヤックであれば、左右、いっぱいを使い固定をしていたのだが、ラックとなると、車の半分くらいの大きさと
なり、さらに反対側には自転車用のキャリアがあるので、ひっかけるのが、助手席側のそれとはならず、真ん中か、それとも二ついっぺんに縦ということになる。それにひっかける際に、キャリアの隙間に手を入れるのだが、危うく手が抜けなくなり、ひやっとした。うーむ正直ベルトが回しずらい。
いろいろと試し、ネットでも情報収集すると、ラッシングベルトというラチェット式のベルトがあるようだ。
早速ホームセンターに行くが、横、横でとめることを考え、ご所望のその短めの物はなく、ネットで購入をした。
それで実際に取り組んでみるのだが、ひっかけるフック部分が引っかからないわけではないが、そもそも、ラック側にそういう想定がないのか、ちょっと難儀した・・・。
ラチェット式と言うのは魅力だが、さてこれをどう使うかは、もうちょっと検討が必要となる。
そこでイノーのサイトをみていると
こんなものがあった。なお私の持つ「エアロラックシェイパー 50 INT577」専用ではないのだが、こちらのラックをよく見ると、行けそうな気がしないでもない。そんな溝が付いている。
そこで、まずはテストということで1セットを購入し、「密林」に発注を行う。
IMG_2872.JPG
早速到着。


当初、がばっと取り外しての装着を考えたが、微妙な力加減での作業であったが、外すことなく取り付けができた。そういうことで、もうひとセット追加注文。それにしても次の日に来るので早い。

IMG_2897.JPG

そういうことで、4つ装着したのでこれでトランクカーゴ2つの固定ができそうだ。


固定しやすい向きと耐久性はこれからテストしようと思っている。まぁ、いま持っているラッシングベルトのフックだとやはり固定しずらいので、J型のフックのものに変更しようかなぁとかは現段階で考えてはいるのだが、そしてイノーのただのベルトでも行けるかなぁ?なども検討をしている・・・。


まぁ見ての通り、このフックでもつけない限り、ラッシングベルトのフックでは固定しづらく、ベルトを想定しているのだろうと思うけどね・・・・。


これにて、荷物を取り付け旅にでもでるかぁ・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

アングラー [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

ところで

アングラー(angler)とは
英語で「釣り人」を指し、フィッシャーマン(fisherman)は漁師など、職業的に魚を獲る人たちで、趣味性で魚を釣る人の事をアングラーと呼ぶのだそうです。


さて最近釣りに連れて行ってもらっているんですね、中学の同級生から。釣りの趣味をはじめようってことでもないんですが、「息子に釣りにいくか?」と聞けば、いいよと言ってくれたから。そんで行ってきたんですが、坊主とかそういう次元でないくらい、何もできずに撃沈。も、申し訳ない。

自転車なら教えてあげることもできるんだけど、それは嫌だそうで。

良く小さなころ行って、さびき釣りで小さいけどたくさん釣ったのを思い出す。そんな釣りでいいんだけど、うまくいきません。よく釣りに出かけていた場所も工事中で、そもそもどこで釣ればよいかもわからずと・・・。


釣りって奥が深そうで、もう入り口で・・・・。


そういうことで、まずは師匠について勉強したいと思います。


師匠のT久氏。面倒見のいい仲間です。本日は港にて。朝の5時半の集合。釣りでは遅い方かもしれません。そしてこの日はあまり天気も良くなく、寒くて仕方ありません。

IMG_2755.JPG

IMG_2756.JPG


サビキにて、小あじを狙います。おかげさまで坊主は免れました。まずは釣れるポイントを教えてもらっただけありがたい。仕掛けから、何かから何までご準備いただき、ほんとはこれを私が息子にしてあげないといけないわけで・・・。

IMG_2760.JPG


ちなみにこの写真を妻に送ったところ、でかいアジだと思い込み、実際、調理したアジを出すと・・・。嫌味を一つ。これも調味料なのかもしれません。

IMG_2763.JPG

IMG_2766.JPG



つづいて今回は「太刀魚」釣りだそうです。いっきにハードルが高くなります。今回も真っ暗です。今回のポイントはよく自転車を漕ぐ当たり。そういえば釣りの方が多くいらっしゃいました。つれているのはみたことないけど。

IMG_2883.JPG


明るくなってきました。今回は難易度が上がり、餌をつけて、投げる必要があります。小学生の頃の記憶をたどり投げますが、笑っちゃうくらいのコントロール。

IMG_2884.JPG


やはり、難易度がたかいのか、釣れるのは海底。根がかりで仕掛けが一つだめになっちゃいました・・・。


そしてまさかの竿が海へドボン。


これは焦りましたが、なんとか事なきを得ました。

IMG_E2890.JPG


いやぁ良い景色。お天気も良くて、前回よりは快適です。ま、しかしお魚さんは・・・・。


そういうことで、今回はボウズ。


そういうときもあるんでしょうが、まぁ良い時間を過ごすことができましたし、この繰り返しなんじゃなかろうかと。


これからはどんどんと寒くなって行きますので、厳しくなりますが、こちらではハタハタが港の方に入ってきて釣れるんだそうです。しかしここ数年は異常気象からか、ぱったり・・・。さてどうなることでしょうか?


来春くらいには息子をつれて釣りに行くことはできるんではないかと。


最近彼も、彼なりに考え、一歩踏み出したようです。こちらも春が来ればありがたい。


仲間には感謝しかありません、私は恵まれている。

nice!(0)  コメント(0) 

りんごを買いに [手作り工房]

手作りのリンゴ酢が、もうそろそろなくなりそうなので、作らなければ・・・。


前回はアップルパイも作ろうといのもあり、道の駅あさひまち(りんごの森) (ringo-no-mori.jp)へ。


山形県の中のリンゴの産地で、道の駅に「りんご」が入るほど。


今回もと向かってみた。


し、しかしであるが、今年の異常気象もあるのか、りんごも少なく、お店の方は、これからともお話になられていた。我が町からは1時間半くらいであるので、またというわけにも行かず、なんとかゲットしていきたいと眺めていた。すると道を挟んで反対側の方の産直?テントでも販売をしているようで、そこをのぞいてみると

IMG_2896.JPG


初めて見るような、黒光りするりんごが1箱のみ販売中であった。悩んでいる暇もなく、まずはこれと購入を決め、まずは何とか確保することが出来安堵であった。


雨模様で、他に行く場所もあまり考えてはいなかったのだが、なんだかおしゃれなパン屋があるではないか?


パン屋 Boule (パンヤ ブール)Facebook

IMG_2881.JPG
本日夜はビーフシチューを仕込んできたので、バケットを購入することが出来たので、ほんとタイミング良くラッキーであった。
以前より、ここら辺を自転車漕いだら良いなぁとも思っていたので、来年あたり、本格的に企画してみようかと思っている。
では今週末でもりんご酢でも仕込んでみようと思う。

nice!(0)  コメント(0) 

自転車は~?その4 [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

盛りだくさんの旅に、その4まで来てしまった。

本日、実は二日目・・・。


本日最大のイベントはこちらの観光。



お宿から1時間半くらいかかるみたいです。新潟は広い、いや長いかぁ。


そういうこともあり、昨日のミーティングでは、早めにスタートしようかと。

IMG_2806.JPG


いつも通り、朝風呂(もうすでにお風呂のすごさはお伝えしているので、割愛)に入り、今度は朝食。


いやいや忘れてた(←うそ)もう一つのミッションが。


それが朝食。


お部屋の下、一階部分はゲームセンターと自動販売機がありまして。そこで優雅に?

IMG_2810.JPG


本日の朝食はこれ「トーストサンド」。初体験。


300円を入れ、チーズサンドを選択。

IMG_2812.JPG


熱々の銀紙、取り出すのもやけど覚悟です。こんがり、こんがりですね。そりゃぁ熱いわけだ。


IMG_2814.JPG


とろけるチーズ・・・。なんともシンプルな朝食。家で食べている感じですね。満足。


ハムもあるようですが、これは次回にしましょう。


さて1日の良いスタートが切られました、あとは清津峡に向かいます。

今一度



我が家では一度、こちらは訪れたことがありました。


なお繁忙期は事前予約が必要で、1日4枠の中、おひとり1000円が必要となります。ネットでOKです。やはりコロナ禍においても、徐々に緩和され、訪れる方も増えているんでしょう。


実際に近くまで来たならば、予約の有無を聞かれ、通されましたから、予約なしの突撃の方も多いのだろうと推測されます。


ま、今回は事前に気が付き、予約はOKです。


朝も早し、経費節減のあり、下道で・・・・。雨がふりだしそうな感じ、あわよくばミオンなかさとから自転車でなんてことを話しながら向かいますが、まぁ漕ぐ漕ぐ詐欺状態。


結果は無理との判断で、駐車場に到着。

IMG_2816.JPG

IMG_2817.JPG


紅葉も進んでいます。

IMG_2854.JPG

IMG_2856.JPG

朝一の時間で予約をしたんですが、結構人がいます・・・。


バスで来られた団体客よりに先にと先を急ぎます。

IMG_2848.JPG

で、念願の。

IMG_2820.JPG

IMG_2821.JPG

前回もそうでしたが、お天気であったならば、もっと良かったかもしれません。また来ましょうか。


無事に、ミッションコンプリートし、さて。


お昼ご飯は名物「へぎそば」と心に決めていましたので、それまで何をしていようかと?


そう、ここら辺は芸術で町おこしをしていますので、その鑑賞とドライブと言うことで、松代あたりまで足をのばすことにします。




山道を走っていると、こういった案内標識とともに、芸術作品が現れます。ここもその一つ。

IMG_2829.JPG


冒険者魂が騒ぎます。

IMG_2831.JPG

驚きの瞬間!


お宿、公楽園にしても、こちらにしても、現代アート、わからん。いやしかし、公楽園がアートかはわからんが・・・。


実は、目的地はさらに先であったのですが、このまま進むと、お昼に間に合わないとのことで、気持ちよく、これにて撤退いたします。逃げるも寛容。


さてお昼。有名店らしく駐車場がいっぱいです。整理券を取って待ちます。

IMG_2834.JPG

IMG_2849.JPG


結構回転もよく、すんなりと中へ

IMG_2833.JPG


これがへぎそば。二人でたいらげました。これにおやさいの天ぷらもつけて。


すげー喉越しがよくて、するするはいります。あまりのおいしさにお土産を購入。ここはまた来たい。


だんだんと、旅も終わりに。あとはわがふるさと庄内に戻るのみとなりました・・・・・。



結局、結局自転車は一度もおろさず、それをネタにただ、ただ盛り上がった二日間。H科氏、T氏、そしてわたし。まさに同年代で波長もあいそな3人。水曜どうでしょうばりの掛け合いで、非常に楽しいひと時を過ごすことができました。これに親分の鉄人A賀氏を加え、また新たな旅を計画できればと思ったところでした。


公楽園を越える強敵は現れるか!


勇者一行の旅はつづく・・・・・

nice!(0)  コメント(0)