SSブログ

2021門松づくり② [手作り工房]

作る! 本日は門松を。の第2弾。
お正月はそこまで来ている、急げ!!!

年末だぁ
そんな中、職場に俗にいう「監査」なるものが来るとのことで、書類の確認やら解釈通知の読みなおしなど、準備でばたばたとしていた。
なお、正式には「実地指導」といい、そこで不正などが見つかった場合は監査なのだが、受ける側の私たちの感覚からいうと、なんだか行政から調べられ、怒られるイメージがあるからだと思う。まぁそれも先大きな指摘もなく終了し、ようやく門松づくりに向かえるようになったということである。あ~これで年が越せる。

そんなことで、本日土曜日、今日一日で門松づくり始め、いろいろと片付けなければならない。

ちなみに、午前中から、壊れた椅子の修理のお願いをしに椅子屋さんへ走り、戻ってお天気を見ながら、門松づくりをして、その後昼前に、姪っ子ちゃんからも力を借りて餅つき。そして干支の置物を作らなければと考えている。あ、仏壇と神棚の掃除もあるかぁ・・・。←終わらんね。

でも実は、明日仕事なもので、本日にすべてを片付けなければならない。できるか???

と、いつものように前置きが長くなったが、今回は門松づくりであった。

まずは先日切り出した竹を
IMG_3850.JPG

3つに分けて、そして先端を斜めにカットしなければならない。

今回、またもや気合いを入れすぎ、ふっとく長い竹となったので、さてどうしようかと。

そんなことで一番長い竹は約90センチにすることとした。ちなみ寸法であるが、7:5:3が良いらしく、数学の頭を持ち合わせていない私は、電卓をたたきながらこれで良いのかと寸法出しを行う。

まぁまずは切ってみようかと、仕事を始めて見ると、見た目という点では、この比率がしっくりこないようなので、そこは、調整しながらとしてみた。

それで、長さはこんな感じとなった。
IMG_3871.JPG

次は斜めにカットである。

きれいに丸くとんがった形にしたい。さてそうするにはどのように切ったら良いのか・・・。な、悩む。頭で考えて行動する方ではないので、いざ考え始めるとドツボにハマってしまう・・・。

まぁ結論は思い切って、先端よりしたから斜めに切り始めるということであった。

と一本切ってみるが、別な問題が発生。

げ、切断面がささくれだってしまった・・・。まぁ素人が作るものなので、ご愛敬ではあるが、一応、ネットで調査し、対応策を検討。

すると、テープなどを巻くと良いらしいとのこと。

そういうことで、準備した上で切ってみる。まぁまぁ予防にはなったが、ところどころはささくれてしまった。しかたなし。
IMG_3872.JPG

今度は3本ずつ並べてみて確認し、それをしゅろ縄で仮止めした後、縁起物なので7回、5回、3回と、縄で巻いてみた。

これ。
IMG_3876.JPG


今度は飾り付けを行い完成。
IMG_3880.JPG
IMG_3879.JPG

妻のセンスで
IMG_3883.JPG

いやぁ~、年々巨大化してる。
IMG_3917.JPG
IMG_3920.JPG
IMG_3919.JPG
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

もてぎ

門松!いいねぇ~!!
来年はご一緒したい!
宜しくお願いします!
by もてぎ (2022-01-01 18:14) 

ちゃかふみ

もてぎさんへ
今年もよろしくです。

門松はぜひぜひ。そして今年こそは早めに作成をしたいと思います・・・。

ささくれがちょっと気になって、電動のこほしいなぁと思っています。

ではでは
by ちゃかふみ (2022-01-03 09:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。