SSブログ

おケツ問題 [自転車パーツ・メンテ]


自転車も長くなり、アイテムの劣化から、入れ替え作業も必要になってくる。最近特に衣類系の劣化が著しく、昨今入れ替えに忙しい。

 

その中でもサイクルパンツ、レーパンとも呼ぶが、一気に終了となっていた。

 

前にも書いたが、お腹も出ているせいもあり、「ビブパンツ」を好んで着用している。肩紐ついているもので、お腹の締め付けが若干弱い。

 

普段、ちょっと走るときや室内で漕ぐときなどはハーフでもいいのだけど。

 

ま、しかし良いことばかりでもなく、一体型のため、おトイレが大変だということはある。

 

ライド中に「大きい」のはあまりないが、いくら汗をかけども「小さい」のはあり、とくにアミノ酸系のものとかを摂ったり、緊張などでおトイレに頻回に行く私は・・・・。

 

そんなとき、や、やりにくい。

 

とは言え、ライドの快適性を求めれば、やはりビブパンツの選択となる。

 

なお、たしかこれまでパールイズミ製をチョイスしてきた。今回もは履きなれたものをと考えたが、かっこうの良さも考え、「アソス」あたりも考えたのだが・・・・・。

 

お値段が倍以上。

 

しかし、安いもので頻回に買い替えるよりはお得だよとのアドバイスがYouTube先生などではよく聞く。

 

う~む。悩む。

 

まぁアソスを見るに、言うほどではなく、かっこうが良く、そして質も良さそうなのでまぁ一着もどうかなぁ・・・。

 

と考えているうちに、旅行のおかげで楽天ポイントもたまっており、まぁ室内練習用にもかねて、安いものをと。

 

そこで、こちらを。ちなみにこのモデル、パット部分が薄いみたい。そんなことでロングロングライド向きではなさそう。開封の儀のあとに履いてみてもそうで、しかしながら裁断的には気持ちよっくフィットしている。

 

ま、これはこれで良しとする。なにせ楽天ポイントだし。

 






nice!(0)  コメント(0) 

2024春タイヤ交換 [車]

備忘録。


2024.3.30/31 にタイヤ交換を行う。今年は雪も少なく、春も早いかと思えば、後半雪がちらほら。ほんとはもう一週間早くとも思ったが本日。

例年この時期、山を越えたりということで、ゆっくりめで交換もしてたが、今年はそのような予定もなく。


午後から交換作業、まずは自分のを片付け、次に母の車。妻の車は用事があって不在、次の日に。


まぁエクストレイルのタイヤ重い・・・。


案の定、GSで燃料を入れ、そして空気圧を見てもらうが、「ひとりでやるんですか?重いでしょう~」と。



そうなんです、重いんです。ケチって自分でというより、なんだかGSに持っていくという習慣がないものんで・・・。


さてその後は高速道路が新規開通したとのことで、お天気も良いのでドライブ。


なおタイヤ交換が終わり、GSに来る途中にまさかの雨、あー今回は運が良かった。その後は前述のように晴れ。


スタッドレスタイヤに比べて走りやすいなぁと・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

歳だなぁ [健康]

外くるぶしの下を押す(歩く)と痛い・・・


いろいろと、ばたばたと歩き回りながら仕事をこなしていた午後、なんだか足が痛い。


この年になって足が痛いというと、風は吹いていなかった?と痛風を疑う。


しかし、痛みの箇所は足首で、足先、親指ではない。もっと限定するとくるぶしあたりのようだ。


黙っていれば痛くないし、腫れも、熱感もない。歩くと痛いし、押すと痛い。ちょうどくるぶしの下あたり。


湿布のような張り薬を張って、祈るように一晩を過ごすが、夜中、やはり痛みは消えていないようで、あきらめながら、朝となり起床をした。


いつものように風呂に入り、患部を確かめ、すこし全体的にマッサージを行う。


足首は私のウィークポイントで、やはりアキレス腱断裂の影響もあるのか硬い。それに加え、O脚なんで、変に力が加わっているのだと思う。 そこでまさかの疲労骨折?ヒビ?なんてのも考えてしまうのだが。


マッサージで、なんだかすこし、良くなった気がする。すると骨?というよりは腱の類ではないかと推測。


学生時代からサッカーをしており、何度となく捻挫などをし、くるぶしあたりもかなり痛め、その都度、受診などをし、くるぶし周辺には腱があることは承知している。それかなぁ???


いろいろと調べると腓骨筋腱炎というものを発見。


これは、腓骨筋腱に炎症が出た状態のため、外くるぶしの下を押したり歩いたりすると、炎症が生じていることから強い痛みを感じるのです。 とのこと・・・・。


ちょっと最近、仮想現実の世界を自転車で漕ぐ、ZWIFTにてトレーニングをしており、その中でゲットできるアイテム欲しさにちょっと頑張ってしまっていた。


おかげでアイテムはゲットできたのであるが・・・。


あーこれも歳なんかなぁ・・・・



nice!(0)  コメント(0) 

生産性向上の取り組みの一環 [おいしいもの]

わが業界では4月に大きな改正がなされ、その中に「生産性向上加算」なるものがある。


介護人材の不足から、最近は介護DXだと言われ、ICTの活用を進め、少ない人数でよりよい介護を提供できる体制づくりをしていこうということになっている。


来年度からはその取り組みをしていくことを言い渡され「介護DX推進室」なるお部屋を作られ、そこに配属されることになる。まぁ前述のように人はいないんで、兼任というのは言うまでもない・・・。


さて、今回はおうちの話。


家での仕事も、仕事であり、子どもたちはそれぞれとなり、私に回ってくる役割なんてのも増え、特にばたばたと忙しく、そして万年遅番で、朝の起床が遅い妻であり、朝の仕事の多くは、年齢とともに早起きが加速している私となっている。


その朝の仕事の一つに「コーヒーを入れる」がある。


私、妻、息子、親父(仏壇用)を入れることになっている、まぁ自然と。ちなみに母もいるが、自然と母分は自分で入れている・・・。いじわるではない、もちろん。


みなさん、マグカップなので、結構な量で、それをお湯をちょろちょろと注ぎ準備をしている。


なお、うちはネルドリップ、つまり紙のフィルターではなく、布製のものを使っている。エコってのも多少は感じているが、それよりもちょうどよく油分が出るので、おいしい気がする。


と、コーヒーの量も量なので、結構時間もかかり、楽したいなぁと最近感じていた。


この冬のルーティーンは起きてまずお風呂の追い炊きのスイッチを押し、そして台所で浄水器からお水をやかんに出して、それをもって薪ストーブのところへと向かい、火入れをし、やかんをかけたまま、お風呂につかり、ちょうど上がってくるとやかんのお湯も温まり、それを使ってコーヒーの準備をし、出来上がったコーヒーを飲みながらパソコンの前に座りぱちぱちとしながら、妻が起きてくるのを待つという流れである。


さて春となり、このコーヒー部分、お風呂に入っているうちに完成されていたらと。春になれば薪ストーブもやめるわけで。そして入れること自体も時間を要しているしなぁと。


そこで、今回コーヒーメーカーの導入に踏み切った。


ちょっと前から、少し検討はしていたのだが、先日IHクッキングヒーターの購入で家電量販店に行った際に妻に相談すると、OKとのこと。


かわいく、省スペースでという注文。


まぁ時々、お風呂にゆっくりと入りすぎ、ゆっくりと起きてきた妻がコーヒーを入れることがあるのだが、まぁめんどくさがっているので、渡りに船なんだろうと思う。


でいろいろと検討した結果これにしてみた。


6杯分OKとのこと。しかし、うちはマグカップで4人前、ちょっと不安は残る・・・・。





前日に、お試しと、機械の中の掃除もかねて、お水だけで動かしてみる。まぁ簡単でいい。構造もそうで、お掃除もしやすそうである。
そして今朝。
早速コーヒー豆をいれてスタート。なおミル機能はついていない。基本、朝用は、やっすい曳いている豆を使っているし、その機能がついているものは、少し大きくなることから、省スペースというリクエストから言うと×。
もしも豆で買ってということになれば、一応ミルのみも所有している。
と朝、ボヤっとしながら早速使用してみる・・・・。
半分くらいできたところで、同時進行で行っているスープづくりを。
そんなことで、コーヒーメーカーを動かそうとしたら
「ガタン」
あ、見事倒れてしまい、台所、コーヒーまみれ・・・・
朝でぼーっとしているからか、怒ることも忘れ、まぁ淡々と掃除をして・・・。
2回目のチャレンジ。
今度は無事に終了。
ん~、やはりちょいと少ない気はするが、良しとするかぁ。
味は上々。

nice!(0)  コメント(0) 

鉄分注入(フライパン) [物欲の塊]

鉄のフライパンがほしい・・・


だってね、テフロン加工のフライパン、耐久性を自慢するものを買っても、まぁはげる。お値段以上は確かに頑張ってくれているのだろうが、それにしても何個買ったのか?


ということでお勉強



まずテフロン加工、フッ素加工と同じなのか??? ホッチキスとステイプラ。宅急便と宅配便みたいなもんということね。


こちらでも書いているように、この加工がはげたときに体に入っているんじゃないかとの心配が前からあった。そんなことを考えると怖い・・・。もう遅いか・・。



ところで、私が料理をし始めたのはたぶん小学生、うちの母は調理しで、料理はおいしい。ま、しかし仕事で作っていることもあるのか、家でまでということがあったのだろうと思うし、またこの仕事、朝が早く、夜も遅かったりし、そして両親ともに働いていたので、腹が減ると、自分で飯を作っていたりもしていた。自分で言うのも何だが、母の遺伝子は受け継いでいる。特別な料理とはならないまでも、冷蔵庫のもので、ささっと作るのは得意。


そんな料理を始めた頃には、まだテフロン加工などというのは一般的でなかった?いや高かったのだろうか、うちには鉄のフライパンがあった。


今思えば、あれ、捨てなきゃよかったと思うのだが、この鉄のフライパンを使い調理をしていた。肉料理、そして時々おやつにと、叔母から教わった、焼リンゴなども作ったなぁ・・・。


この鉄のフライパンはまぁ焦げる。それが嫌で、まったく焦げず、するするとフライパンの表面を滑る、テフロン加工は憧れでもあった。


焦げる理由はあり、しっかりと熱を加え、準備をしないからというのはわかっている。そういうことで、肉を焼くときでも、始める前に油を強いて、温めておけばきれいに仕上がる。肉だけでなく、オムレツだって見事に。


今振り返ると、調理実習でのあと、家で、鉄のフライパンを使って作ったオムレツが、生涯で一番じゃないかと思う。


時代は変わり、ホームセンターなどで簡単にテフロン加工のフライパンが変え、また家の調理器具もガスからIHと変わっていった。


アルミや銅との相性が悪いのは知っていて、実は鉄のフライパン以上に、銅製の玉子焼き器が欲しいと思っていたのだが、断念していた。


鉄については、伝導性も良く、相性が良いだろうと、この調査を行っているのだが、前述のサイトでは鉄のフライパンとIHの相性は良くないという記載もある。。。。


現在候補の一つのこちらのフライパンについては、IH対応との記載があるが・・・



いずれにしても、お手入れが必要ということは仕方ないし、それを怠ると錆びたり、またほかのトラブルもあるということは仕方ない。


鉄という選択をしているが、ステンレスってのもありかと思っているが、悩む。


これまで、鉄のフライパンについて、ときどき考えてはいたのだが、以前から「鉄のもの」も結構好きで、フックなど良いものがないかなぁとクラフト展に行っては物色をしていた。


そういう作家物の、鉄のフライパンとなると、無骨であったり、まぁお値段もね・・・。


IHも交換になることだし、検討しましょう



nice!(0)  コメント(0) 

いまどきの若い者は 「良い」!! [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

昔であれば、「いまどきの若い者は!」というのは褒め言葉ではなかった。私も褒められるような若者ではない。


しかし、いまどきの若い者は キラキラしていてまぶしい。


もちろん、まぁそうでない方も、そうである方もいるのだろうが、幸い私の周りにはそういうキラキラの若者がいる。


しかしこの若者たちの置かれている世界は

震災やら、コロナ、経済的にも、そういう大変で制約の多い中にいるというのもあるんだよね・・・。


ほんとよく頑張っているなぁと思う。

こちらの学生さんは希少難病の方の支援を呼びかけているもので、参加をさせて頂いたが、しっかりと発言されていた。


ちょっと話はずれるかもしれないが、若者が躍動し時代を変えたというと、江戸時代末期の幕末を考える。ちなみに大河などでも、人気のある時代何だろうが、私ははっきり言うと嫌いだ。まぁ血なまぐさい。


若者が、国を憂い変革に向け動いたのだろうが、それに伴い多くの血も流れたからだ。自由を得たり、改革というのはそういうもんだ なのかもしれないが・・・。


まぁ嫌いなんで、詳しくもしらないので事実とは、ずれているかもしれないのだが。


しかし、余談ではあるが、一方で、好きな言葉というと、坂本龍馬の「世の人は・・・・」を大切にしている。


そういうことで、よくわからないで書いているのだが、国を動かしていたのは、きっと「大人」だっただろうし、それを変えていくのも最終的には「大人」の判断だったのだろう。あくまでも、若者のそれはきっかけであったのだと思うし、きっとその変革の動きを、良いも悪いも、「良」とした大人がいたからだろうと思う。うまく使われたと言えば元も子もないのだけど。


歴史に、もしもは無いが、明治維新が行われていなかったらどうなっていただろうか・・・・。これも良いも悪いもあるだろうが、今の私がいるのは過去を否定するわけにはいかないので、感謝すべきかなぁと考える。



ここからが本題。まったく変わりますが・・・。


西川貴教のバーチャル知事 | BSJapanext が好きで見ている。通販のジャパネットさんのBSチャンネル。

T.M.Revolutionである西川貴教さんの番組で、滋賀ご出身の西川さんがバーチャルの知事となり、滋賀の事やら全国の「地方創生」を考えて行くもの。


これまで拝見していた西川さんとは違い、すっごくおもしろまじめな番組。


そこで立命館大学の研究室で開発された、画像解析技術をアプリとし、そこの学生さんが手軽に使えるアプリに昇華させ、開発をしている「めしパシャ」が紹介されていた。


まずもって立命館大学のこういうチャレンジがすごい。



めしパシャはグランプリを取って、全国大会へ進み、そこでは審査員賞をとられたようだ。


さて、出会いにしびれたこのアプリ「めしパシャ」。


学生さんがMOUantAI というチームを作られ、「介護の未来を変え、みんなが過ごしやすい世界に。」を合言葉に活動をされている。


サイトに書いてある自己紹介から

現在11人で、介護×AIという新しい取り組みをしている”MOUantAI”。介護施設で行われている目視法を、”めしパシャ”のサービスを使って写真でチェックすることにより、食べた量の基準を揃え、健康管理をより徹底するというビジネスの提供をしています。従来、介護施設では食事量は“目で見て感覚で測定”されていました。私たちの製品では、目ではなく画像認識AIに測定を任せることで業務効率化と徹底された健康管理を可能にします。このコンテストで、より活動を加速し、誰にも負けない現場へのヒアリングとAIの技術でトップを目指す“MOUantAI”に注目です!


MOUantAIの皆さん、良いところ、ついてる。


番組を見ながらすぐにメモをとり、そして後日調査を開始する。まさに私の所属する施設で抱える問題でもあるわけですから。


まさに探偵かストーカーのように調査を続け、




こちらのサイトでの一文を発見


「介護事業の関係者の方からのご連絡、絶賛お待ちしております!」


え?マジで連絡していいのぉ????


と、真に受けて早速メール。


するとどうでしょう。


返事来たぁ!!!!!

 


「一度オンラインでカジュアルにお話する機会を頂けないでしょうか?」とのこと・・・・。


 


さてさてどうなるかなぁこの話・・・・・。  つづく


nice!(0)  コメント(0) 

空中浮遊 [家のこと]

これいい。最近テレビで紹介されていたので、ニトリに行く機会があればと思っていたもの。知らなかったのだが、ユニットバスの壁は磁石で付くそうで・・・。こんな感じにしてみました。お値段以上。
IMG_3822.JPG
①マグネット 抗菌手おけ:999円
マグネット 抗菌手おけ(AL01)

②マグネット 抗菌湯おけ:999円
マグネット 抗菌湯おけ(AL01)

 

③マグネット風呂イスホルダー:1,790円

マグネット風呂イスホルダー(9477 ホワイト)


nice!(0)  コメント(0) 

一輪車の世界に触れる [自転車]

一輪車演技の酒田ユニサイクル ケセラさんの10周年記念公演にお邪魔してきました。

IMG_3817.JPG

一輪車というと、子どもたちが学校でやっているイメージですが、数回自転車イベントにて演技されているお姿を拝見し、フィギュアスケート、アイスダンスみたいに素敵なもんだなぁと思っていたところでした。近くにこうやって精力的に取り組んでおられるクラブがあるというのは驚きです。そんなメジャーなスポーツではないのでしょうから。


それが10年続けてこられて、そして結果をだされているわけですから、まぁすごい。



で、一輪車とは??と思い、全国組織もチェック。




始まる前の会場の様子。普通にステージやるんだぁと。この後客席がどんどん埋まり、満席となりました。

IMG_3818.JPG



野外での演技は拝見したものの、今回はソロ、チームと演技をしていきます。ダンスに近いのでしょうか・・・。


まぁすごい。そしてきれい。


こんなしっかり見たことはなく驚きの連続です。そしてどの技がどのくらいすごいのかもわかりませんし、声援の送り方もわかりません。隣にいる妻は、とにかく足を上げて行う演技はすごいと思っているらしく、その時ばかり、拍手を送っているようです・・・。内心「ほんとかぁ・・・」と思いながら横目で。


車輪系の似たような協議にBMXとかがありますが、チャリダーで取り上げてくれ、それについては解説付きでしたので、「ふ~ん」とよくわかったのですが、一度そういうのがあるといいなぁと。


よくわかりませんが、技を繰り出した時に、拍手はうれしいのかもしれませんが、音と合わせての演技ですから、あまり変なところでの合いの手はちょっとじゃないかなぁとか、競技者にとっての大技、見る側にとっての大技?がずれてはいやしないか?と思ったりもしてしまいます。


足を上げることはバランス含め大技ではあるんでしょうが、慣れればできるんじゃないかなぁと思ったりしますし、それよりも姿勢とか、その中でのストップ&ゴーが結構難しいのじゃないか?そして集団演技ではシンクロ率じゃないかなぁなんて・・・。もちろんわかりませんが。


にしてもすごかった。


個人的には、ソロで演じられたアーティスティックなものが、一輪車を漕がない瞬間、そして姿勢指先、ほんときれいでありました。



今回急に見に行くことが決まりまして、前述のIHクッキングヒーターの購入からの流れでしたので、会場近くのラーメン屋さんで昼食としました。



なぜか燕三条ラーメンとのこと。まぁ背油ってのことですね。

IMG_3815.JPG


華煌式中華そば

IMG_3816.JPG


太ちぢれ麺を選択、チャーシューも柔らかくおいしかったなぁ。最近よく聞くお店です。



また一輪車いこっ

nice!(0)  コメント(0) 

IHクッキングヒーター逝く:その1 [家のこと]

朝のばたばたの中で、IHクッキングヒーターにエラー表示。

げ、なんだ?なんだ?ネットで調べてみると


エラコード:H31

内容:アルミ静電シールド板断線 

原因・処置方法:加熱コイル交換



ちなみに家を建て替えたときだから、結構な時は過ぎ、IHのグリル部分は漏電し2度ほど修理しているし、システムキッチンの食洗器は修理を重ね、それでもだめで数年前に入れ替えをした。なお「ナショナル」クレジット。


そういうことで、まぁよくもった。

IMG_3823.JPG


IMG_3824.JPG


とりあえず、修理できるかもしれないしなぁと修理業者さんへと連絡をする。


「H31」というエラーコードから、これは修理というより、全とっかえのようで、修理で見に来るだけで7000円かかるとのことで、電話での判断から、交換を決断した。


全とっかえだから・・・お金が・・・・・ぐぐぐっぐぅ。


それと、さてどこに依頼すればよいのかと、うちの建築士さんへ相談。


パナソニック?それともエコキュートなどをお願いしている業者さん?それとも家電販売店?とのこと。いつもならば前者二つのどれかなんだろうが、家電量販店もOKそうで、こうなると親戚もいるわけで、いつも家電については相談し、お安くもしてもらっているので、家電量販店経由とした。


あとは、パナソニック製にするか、それとも、これを機に他のメーカーにするか???


うちはどうも、パナと相性が悪いのか、故障も多く、そして担当者の方の対応にも思うところがあり、これが原因で、結構パナ製から他のメーカーへと移行している。


まぁ継続しているのは、テレビ系とナビとかくらいで、一番大きな、お風呂関係は、真っ先に他のメーカー「コロナ」にしたしなぁ・・・、そう洗濯機もそうだ。


そのくらい、気持ちは離れている、今回はどうしようかなぁ。まずは専門家の意見を聞いてというところか。


なお、松下幸之助さんは嫌いではないし、松下政経塾を受験したくらいだから、パナ製でもと思うのだけどね・・・。まぁそれはさておき。



と、早速親戚に連絡をし、明日の午前にお邪魔して、相談することにした。


いろいろと話をお聞きし、結論から言うと、パナソニック製とした。


別の家電量販店からの購入であるが、一応これにした。
まぁうれしいことに、技術進歩があり、グリルであるが、電熱線がむき出しではなく、内蔵され、庫内を拭いたりすることができる模様。これだけで買えてよかったと思った。
一応、ヒーター部分が2口か3口か?で意見が分かれたが、やはり同時進行で仕事を進めたく、頑なに3口にこだわった。
同時に調理器具なのであるが、テフロン加工のようなフライパンを使っているのだが、最近また塗装面がはげ、買い替えを検討をしているのだが、これも当たりはずれも多く、いっそこのタイミングで「鉄のフライパン」にしたらどうかとも考えている。これは別記事で深めていきたい。
在庫もあり、早速来週の土曜日には設置できるとのこと、そして安くもしてもらい感謝、感謝。
では設置後に報告と。

nice!(0)  コメント(0) 

ロードバイクのライド時のモバイルバッテリーを考える [自転車パーツ・メンテ]

単なる備忘録になると思うのだが

ロードバイクに乗っているのだが、結構充電して使う機器が増えてきている。


今回何が問題か?と言えば、もちろん充電をしてライドをスタートをするわけだが、途中に電池切れを起こすこともがあり、途中で充電出来るようにしておいたほうがよいのではないか?と考えたのである。


まぁね、だんだんと年数を使っていくと、バッテリーは経年劣化で充電機能の低下を起こしていき、予想以上に早く電池を消耗してということも出てくるし、ロングライドとなれば、ライド時間も長いわけで、やはり終了まで持たないということもある。特に昨年200キロのブルベに参加をしたわけだが、ライトについては最後まで持たなかったので、重要であると痛感している。


さて、私の持っている機材としても下記の様なもので、ついでに記録しておくと、それに伴う「コード」についての情報もある。モバイルバッテリーを充電するときのコード、そしてモバイルバッテリーから充電するためのコード。規格がいろいろとあって一つで良いわけではないのであってね・・・・。


・サイクルコンピューター(ブライトンRiderS800):USB-C

・フロントライト:Micro-B

・リアライト:Micro-B

・KNOG SCOUT:USB-C

・DI2105:EW-EC300 CHARGING CABLE 充電用ケーブル

・ガーミンウオッチ:Type B???特殊形状

・スマホ:USB-CタイプのLightningケーブル

・イヤフォン(ambie):USB Type-Cケーブル


一応、それぞれの製品ページから持ってきたので、表記の仕方も違うが、大半が「USB-C」ということか。よく見ると最近導入の物はそうだということか。


ちょいと古い、ライト前後がMicro-B。

自転車ではないが、アマゾンのFireタブレットも古くなっているし、これと同じ。

ガーミンウオッチやDI2は、ほんと特殊な形状なのでこれで行くしかないか・・・。


すると、モバイルバッテリーと共に、USB-CとMicro-Bの2本が必要になる。あとはこのコードの長さであるが、充電しながら走行ならば長さも必要だろうし、そうでなければ、短い物でもよいか。

あとはいっそライトを新しい物に変えていくのも時期的には良いかもしれない。ま、予算的には・・・だけど。


そのほかでいうと、コードの雄雌についても重要で、in/outの形状も重要のようなので、なぜかと言えば、コードだけもち、大丈夫とスタートしたのだが、いざ充電と思ったときに、はまらずあきらめたことがあるのだ。そんな失敗を経験し、今一度、非常時の対応を考えようというのであるが。


もしもの時のために訓練は重要かぁ。春までには行います。


nice!(0)  コメント(0)