SSブログ

コミュニティカフェバンホフ [おでかけ]

銀婚式旅行が無事に終わり、娘さんを乗せて帰路を急ぐ。いやせっかくなんで急がないで、寄り道をしようかと。


そこで、先日職場の職責者向けの研修会の講師をお願いした西村さんが立ち上げにかかわっているコミュニティカフェ・バンホフへ行くことにした。


こちらは医療法人博仁会にお勤めの有志が「常陸大宮市地域活性化プロジェクトフロイデDAN」を結成し、活動し、その活動が、所属に反映され、医療法人内にまちづくりの部署をが作られ活動をしているというところである。


私も医療法人にいる身としては、この活動は刺激的である。


介護予防の観点からも「集いの場」が創設され、例えば運動教室とか、デイサービス的なサロンなるものが一般的であるが、こちらはカフェという形式をとっている。そうなることで、集う層も幅広くなり、どちらかと言えば要援護者というよりも、一歩その前のような方が集まっていた。


これから人がいない、つまり担い手がいない、税収も減る、国による支援が低下する中で、自身で予防し、また助け合いの仕組みを作っていかなければならないという点では参考になる。


そしてこれまでであれば、医療法人として治療という医療を提供したり、介護保険を通して、介護サービスを提供したりだけではダメで、何よりも、この事業を運営するうえでも人も集まらず、その中で、社会的責務として地域、そして住民の皆様をどうやって支援していくかは課題である。


魚沼にもあるのだが地域住民も医療資源と考え、ともに学び地域の医療課題を解決をしていく地域医療魚沼学校 | 魚沼市立小出病院こちらもそうだが、医療法人自体も積極的に地域に出ていき活動をしていくべきと思っている。


こういった取り組みが、法人の刺激ともなり、課題は山積しているものの、それを前向きに解決していく人材を育て、その発信が人を呼びこむ雰囲気になるのだと信じている。


そんなことを考え、この業界にいるわけであるのだが、気が付けば50歳となり、このような活動が幾分まぶしく見え、そして金毘羅宮の階段すらものぼるのが困難となり、これからあらたにチャレンジできるか・・・。


うーむ。うーむ。


勝手に視察、これもまたライフワーク。

IMG_3697.JPG

おしゃれだなぁが第一印象。


IMG_3701.JPG


IMG_3698.JPG


予約も入っていたようで、混み混み。無理って待たせていただき、ランチを。


健康的でおいしいランチでした。

IMG_3699.JPG


IMG_3700.JPG

IMG_3731.JPG

IMG_3734.JPG


実は、ここだけというわけにもいかず、娘さんと妻も納得させるべき、ひたちなか市のPOTATO LABOへ。


サツマイモの専門店。もう徳島もそうだし、芋三昧。


さて家路を急ぎます。 終わり。

nice!(0)  コメント(0) 

うつわとの出会い。 [おでかけ]

高松の夜、夕食を食べに近くの商店街へ。骨付きどりが有名なんだそうだ。


そんなことで、グーグル先生にご案内いただき、お店へと到着。


すると、その近くに、すてきな古道具屋さん?いやうつわ屋さんがあるではないか???


こちら。



ちなみに、ほんと素敵で、見入ってしまい、ゆっくりとしたこともあり、骨付きどりのお店が行列になっており断念。


まぁ良しとする。


でも、素敵な買い物ができた。

IMG_3706.JPG

IMG_3708.JPG


なかなか気に入っている。


し、しかし・・・・



家に帰り、開封の儀。

IMG_3704.JPG


あ、割れてる。


そういえば、徳島のホテルで落としてしまって・・・・。畳だったから大丈夫かなぁと思っていたのだが、やはり。


高価なものではなかったので、あきらめもつくが、一応直してみようかと

IMG_3705.JPG


にしてもよいものに出会えた。

nice!(0)  コメント(0) 

善通寺 [御朱印]

足を延ばして、丸亀まできたので、さらにということで総本山善通寺へ。


こちらは、四国霊場第75番札所で弘法大師空海の御誕生地なのだそうで、「厄除け」「健康運」「勝負運」のご利益で知られているらしい。


友人の話では「便秘にも効く」らしいのだが・・・・。


立派な五重塔がある。大きなお寺だなぁ

IMG_3649.JPG


参拝を行い、御朱印を頂戴した。300円をお納めした。500円が多いが、安い・・・。

IMG_3720.JPG


IMG_3719.JPG

IMG_3721.JPG


境内をでると・・・・。皆さんがあるお店に吸い寄せられていった。類にもれず私たちも。

IMG_3651.JPG



堅いパンで有名な熊岡菓子店


120年以上も続く老舗店で、日清戦争の頃に日持ちがして腹持ちがいいものをという軍からの要望で作られたものらしい。

IMG_3654.JPG

IMG_3655.JPG

石パンなるものがそれで、購入することに。ちょっと行儀が悪いが、参拝を終え、境内を歩き、車に向かう際に、一つ口の中に・・・・・。


ま、まさに石。噛めない。


これもまた良い経験。

nice!(0)  コメント(0) 

金毘羅宮 [御朱印]



金刀比羅宮の本宮は琴平山の中腹にあり、石段の数は785段。さらにその奥にある奥社へ行くには合計1368段の石段を上ります。つまり、奥社へは、さらに本宮から参道が伸び、石段の数は全部で583段ということ。


本宮は大物主神と崇徳天皇を祭神を、そして奥社は厳魂神社(いずたまじんじゃ)の別名を持ち、厳魂彦命がご祭神となっています。


こちらへは2度目。前回は確か雨?で階段がぬれ、そして靴も壊れてという中で登ったのだろうと記憶している。


今回はお天気はまずまず、まぁ歳もとって、体力的に心配なのと、妻が登れるか・・・・。


さて、やはり3連休で人は多い・・・。したがって駐車場も近くにはなく・・・。遠くから歩く、これがスタート。


IMG_3399.JPG


近づいてきた。


IMG_3726.JPG


ではいざ!


IMG_3402.JPG


さすがに疲れた。飲む点滴「甘酒」注入。

IMG_3409.JPG


まだですよ

IMG_3412.JPG


のぼったぞ

IMG_3421.JPG


いやぁ高い。


奥社行く????


二つ返事で「行く」とのこと・・・・。


ちなみに、私も初めて。

IMG_3424.JPG


休み休み。

IMG_3436.JPG


さらに高い。


IMG_3427.JPG


初日から頑張りすぎたかなぁ。顔がやつれている・・・。



IMG_3713.JPG


IMG_3714.JPG


皆様が元気でありますように。

nice!(0)  コメント(0) 

武蔵野坐令和神社 [御朱印]



正式名称「武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」 通称「武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)」。 <令和>とは「うるわしき大和」「麗しい日本」のことであり、 まさに「クールジャパン」を意味します。 うるわしく輝く日本の文化が、永久に継続発展せしめられんことを願い、 COOL JAPANの聖地に建つ神社にふさわしい名を命名したのだそうだ。


今回、FSSの展示会で訪れたわけだが、このイベントとのコラボで御朱印があるとのこと、参拝して頂戴してきた。


IMG_3716.JPG

IMG_3717.JPG

IMG_3718.JPG

一般的な寺社仏閣の御朱印ともちょっと違い、これはこれで良い感じ。


nice!(0)  コメント(0)