SSブログ

健康診断 [薪ストーブ]

家を建て替え、何年になるんだろうか?


こういう感覚が乏しい私。一年一年の記念日的なことは律儀なんだが。

最近、またいろいろな物が壊れてきたので、今一度何年か明らかにしておく必要はあるか・・・。


たぶんであるが、20年くらいかなぁ(後日の調査:2007年の10月みたいだから正式には16年くらいか・・・。)


さて

今回は、薪ストーブの話。

家もそうだが、その時に一緒に施工した薪ストーブもだいぶたったということになる。人間でも定期的に健康状態を図る「健康診断」があるわけで、一度ストーブ屋さんから見てもらおうかと、お願いをしていた。


とりあえず、目に見えての不具合にについては、前面部分のクラックである。クラック発見:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


本体部分のことでもあるので、修理となるととんでもないことになりそうで今から不安である。しかし、素人判断ではあるが、この部分に関してはこのままでなんとかならないかなぁとも考えている。


あとは、シーズン終了後に掃除をするが、その時に、時々ねじが発見される。そのたびに大事なものではないのかと心配になるし、数年前には妻が、空気穴を絞りすぎ、そのせいかわからないが、大きな音とともに、異物が落ちてきたこともあった。


また設置以降思うことが、燃焼効率はどうか?ということである。なんだか最近寒い気がする・・・。燃やしているものが針葉樹系が原因なのか、なんなのか?


そういう得体のしれない不安というものがあるので、今回の健康診断は良い機会と考えている。


前述のように、先日シーズン終了後のお掃除をしたが、煙突掃除はしていない。燃焼状況を評価してもらいたいからだ。


一応、この旨を伝えたのだが、そういえば、シーズン前には掃除をしてなかったから2年は放置かぁ。これも記憶が曖昧で、昨年掃除したつもりになっていた・・・。



さて健康診断当日。急遽の予定であったため、ストーブ屋さんが来られたタイミングで職場から戻るということに。まぁそれまで来客やらでめちゃめちゃなスケジュールで・・・。


無事にストーブ屋さんと合流。早速天板を外し、点検開始。


んで、結果。


「異常あり」とのこと。


では

この写真はストーブの天板を開け、いろいろ外しての状態。左と右に穴が見えますが、左右その穴の数が違いますね・・・。


そう、左側が異常。


IMG_2098.JPG


左内側の方が、ほんとは閉じているはずが、穴が開いています。実は後ろの部分を固定しているみたいなんですが、触ったら、ぱかぱかして、中を開けたら、こんな感じ。


IMG_2099.JPG


さてどうしたものか?


まぁ危険か、燃焼効率に問題があるか?なんかも相談をし、それほどでもなぁとの見解もあるみたいでしたが・・・。


実は、それ以上に、この穴を見るために取り外した2次燃焼を促すチャンバーと言われる部分、台座ごと、数年のうちにダメになるのではないか?との見解。


以前、ここにある3本のチューブのうち2本が裂け交換をしていますが、そこの部分。


ごそっと脱落したら終わりだなぁと・・・・。ちなみにチューブも2本はOKだけど、交換してない、一番手前は、わずか裂け始めていますとのこと。


見せてもらいましたが、さ、裂けてました・・・。


ざっくり言うと、一番最初に発見した穴の部分は、まぁまぁこのまま使い続けて、後日チャンバー部分と合わせて交換もあり。前もって変えてもいいし。


なお最初の穴の部分は2万5000円くらいかなぁ?そして手前の部分は7万5000円くらいかなぁ??


ん?あわせて10万円・・・・。


ではではどうするか。


一気に十万円というのも気持ち的にダメージですし、だから分割してと言うのもあるし、また安心して使いたいので、悪いところは直したいというのが本音。


そして修理のたびにストーブ屋さんが来てくだされば、安心でもあります。


そういうことで、ちょっと時間も押していますが、本日直していただけることに。


これも、ほんと感謝。


さて、その他ということでは、前面のクラック。


これについては、燃焼、安全に大きな影響もないので、このままということになりました。


そしてストーブの燃焼状態は?


掃除してなく2年ですが、まぁそれにしては燃焼状態は良いかなぁ。今年は掃除してくださいとのこと。これまた安心。


その他の問題も無いようで合格。


ちょっと気になっていた、暖まらない問題は、薪の状態ではないか?との見解。ストーブ上の問題ではなさそうです。どちらかと言えば、穴が開いていたので、空気が入り、燃焼するのでと。


そういえば、最近薪の減りも早いのでそうかもしれません・・・・。


なお、妻がケチって、空気の取り込み口を絞って、以前大きな音がしたことを話すと、きっとストーブ内で爆発が起こったのではないかと。


実はそういったことがダメージになり、いろいろな破損に繋がっているのではないかとの見解でありました。鋳物は熱には強いけど、衝撃には弱いとのこと。


ようやく犯人も判明し、執行猶予として、今後注意して使っていくように「指導」です。


さて罰金と言いますか、妻に請求書を渡します。


消費税込みで53900円。


チューブホルダーが25000円、チューブ1本交換が14000円、分解作業が10000万円。



まずは安心したぁ。


ストーブ屋さんが、買うよりは安いので、直していきましょうと。


なお、ただいま、ヨツールF500って60万円越えだそうです。自転車と同じ、舶来品はえらいことになっています。


そしてただいま、原木も少ないようだと、薪事情も厳しいようです。


今後継続のためにも、キリギリス、がんばってまいります。

nice!(0)  コメント(0) 

あじさい寺へ [おでかけ]

久方ぶりに男鹿半島あるアジサイでも有名な「雲昌寺」へ。

最初の出会いは、大学時代の後輩が撮った写真にて、すごく素敵なあじさいを見に行ってみたいと。


ちょうどそのころ、道の駅「オガーレ」もできた頃で、その偵察もかねて。


最近ではテレビでも取り上げられたりしてたのと、これまでコロナにて県外者の参拝を生ゲインしていたのだが、今年は大丈夫そうだったので、娘を誘っていくことに。


高速道路も結構つながり、今では2時間半もあれば到着する。


と到着するも、まずもって駐車場に入れない・・・。警備員さんに聞けば1時間~2時間待ちとのこと。この幅もすごいが、まぁ兎にも角にもすごく待つわけで・・・。


こうなると、私が犠牲になり、妻と娘には見せてあげたいので、車をおろし、お寺さんへと向かわせた・・・。


どうにかこうにか車を停めてお寺さんへ向かうも、そちらも行列。


まぁゆっくりと待ちながら、ようやく参拝することができた。まずはお参りをして、そして御朱印を頂戴する。

IMG_2089.JPG

IMG_2092.JPG


IMG_2088.JPG

IMG_2086.JPG

疲れ切った、おっさんの地縛霊ではありません・・・。


十分堪能をして、お次は、せっかくなので、男鹿半島の突端へ。


入道崎

IMG_2074.JPG

IMG_2078.JPG


実は私も突端の突端に来るのはじめて。サスペンス劇場的な感じ。


おなかも減ったのでお昼ご飯

IMG_2072.JPG


海鮮ラーメンを選択。丼系もあったのだが、夜はお魚でご飯と考えていたので、こちらに。娘と妻は丼。


と、夜の食材調達にて道の駅おが|なまはげの里オガーレ


ここは男鹿でとれたお魚などの販売を行っていて、有料ではあるが、三枚おろしなどもしてくれる。


さーて、さて。


2時もすぎていたので、残念ながらお魚は少なく、スズキとそしてコブダイ。どちらもかなり大きな感じ。


スズキはいつでも食べられそうなので、今回は思い切ってコブダイを選択。ちなみに鯛とは言うが、タイではなく、スズキ系とのこと。


IMG_2081.JPG


半身でこれ。卵あり、そしてカマ、頭など もう食べきれない。なかなか良い買い物をした。


ここは自転車の拠点にもなり、コインシャワーや24時間のおトイレもある。車中泊でチャレンジしたいものだ。


ときどき雨も降ってきたが、まぁお天気も良くて。


良い休日でした。


nice!(0)  コメント(0) 

雲昌寺 [御朱印]

アジサイのお寺で有名な男鹿半島にある「雲昌寺」雲昌寺のあじさい|秋田県男鹿半島 (oganavi.com)

数年コロナの感染対策もあり、参拝ができなかったみたいで、今回久しぶりに。


IMG_2084.JPG


あじさいバージョンだそうです。 またこうやっていろいろとまわれるかなぁ

nice!(0)  コメント(0) 

しぶっ [手作り工房]

ちょっと前には出来上がっていたのだが、写真を撮り忘れており、ようやく。


古くなったシャツの再生ということで、柿渋を使っての染物工房。


まぁ柿渋自体もゼリ状になっていたりと条件は良くなかったのだが、まぁテスト的にと。


もうちょっと濃くても良いかなぁとは思ってはいるが。何度か染めればそうなるんだけど、何かに反応しているのか、黒くなってきているところもあるよう。


2度目。

IMG_2010.JPG


良く乾かして、一度洗濯でごしごし。

IMG_2043.JPG


少し外において、変化を待っていたんだけど、あまり変わらず・・・。これにて終了。


化繊はちょっと色が入らず。これは今後の検討かなぁ・・・青っぽい長ーい丈の服に合わせたらいいかなぁと


さて、次は何をしてみようかなぁ???

nice!(0)  コメント(0) 

リベンジャーズ佐渡2 [クロブタ・ダ・ちゃかふみ]

なんだか、映画のタイトルみたいになってきた。


いろいろと準備をしていく中で、備忘録的に。


佐渡へはフェリーで上陸する。自転車は「手荷物」で行くと安い。といくことで輪行袋を使用することになるが、我が家には3種類あり①輪行袋(普通)②輪行袋(エマージェンシー用)輪行バッグ(飛行機用)がある。


なお手荷物運賃について とは

3辺の和(タテ+ヨコ+高さ)が、2mを超えるお荷物(輪行袋に入った自転車を含む)は1個につき下記の手荷物運賃をいただきます。とのこと。ちなみに料金片道520 円なり。往復1040円。


さて今回はどうしたものか?①か③だろう。そして実は昨年は③の使用を考えていた。


なぜ通常通り①じゃないかというと、実は輪行袋の使用は1度のみでそれも、かなり昔、初イベントでもあったサイクルエイドジャパンの松島~仙台の際にワンウェイコースであったことから、朝松島に行く際に使ったのが最初で最後である。輪行するというよりは車で移動が多いのでと言うのもあるし。こちら田舎は電車を使いことは少ないしと。そんなことで、正直使い方がわからないのと、合わせて持った感じがしっくりこないという印象があるからだ。

もう一つの飛行機用であるが、その使用も一度ではあるが、こちらの方がどちらかと言えば最近、ま、数年前であるが、持った感じのしっくり感はある。しかしでかいが。ただ確かペダルを外さなければならないはずで、これにてこずり、近く、いや近くではなく、レンタカーに乗せて自転車屋さんに持ち込んだのを思い出した。

これから時間もあるので、ちょっと試してみてからと思う。


いずれにしても、佐渡上陸後は、輪行袋にしてもバッグにしても、コインロッカーに預けていけばよい。あとはその際のサイズが気になるが、畳めばなんとかなりそうな気がする・・・。


両津港のコインロッカー



大型 縦84cm、横35cm、奥行57cm 10 1日1回 500円

特大 縦114cm、横35cm、奥行57cm 2 1日1回 600円







追記

調査結果報告。 正確に言うと、オーストリッチ製ではなく、ゴリックス製だが、折りたたむと40×50となる。しかしベルトとかで固定すると良さそう

nice!(0)  コメント(0) 

27.5じゃないか [MTB]

勉強編「MTBのホイール」:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)にて、自分のバイクのホイールが29インチと思っていたが、昨日空気を入れていると・・・。


あ、27.5だ!


昔に比べてでかいなぁということで、26インチではないなぁと思っていたんだけど、一足飛びに29インチと誤認していた・・・。


再度調査し、勉強し直すが。



29インチも27.5インチも、ほぼ同じくらい。


じゃ29インチもつくのかなぁ???



ということで、嘘を書いておりました、訂正し、謹んでお詫び申し上げます

nice!(0)  コメント(0) 

シーズン終了 [薪ストーブ]

もうさすがに、ストーブは焚かなくてもよいんじゃないか・・・。そんなことで掃除。


IMG_2032.JPG


これから時期未定ではあるが、ストーブ屋さんから、点検をしてもらう予定。


経年劣化でぽろぽろとはがれてくるところもあるしなぁ。


IMG_2035.JPG


煙突は、焚き方も評価していただくためにも、そのままにしておこうかと。


今日は仕事なんで、来週に乾いた布でさらに磨いて、ガラスを磨き終了かなぁ。床も洗うかぁ。


さて夜はオモニの味を堪能。サムギョプサル。辛くてうまい。

IMG_2038.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

補給食研究所 [自転車パーツ・メンテ]

また佐渡という、巨人への挑戦が近づいている。幸いにも一日で佐渡一周ということではなく、大佐渡→小佐渡という攻略作戦とのこと。まぁしかし210キロを半分として、100㌔。めちゃくちゃな数字ではないが油断はできない。


昨年は体調の問題はあったが、霞ケ浦では大敗を期した・・・こう見ると壇ノ浦の戦いのようにさえ見えてきた。そう霞ケ浦も再挑戦の対象であるが、結構単調なんで気が進まない・・・。


さておき、話は戻り佐渡。


ブルべ200キロの経験から、筋肉的な問題というよりエネルギーマネジメントであったように思う。なにせ200キロという未知な距離でもあったので終始、パワーは押さえ、仲間のホシナ氏の背中に隠れ・・・・。


おかげでなんとか完走はできたものの、後半海沿いのライドでは、ハンガーノック気味でかなりやばい状態であった。


あの落ちたミニドーナツをあきらめずに食べたことで、最後走り切ったのではと思うほどであった。


お昼ご飯あたりから、体力的なものや暑さもあり、なかなか食べにくくなったのだが、後半はまめに補給をしていくことの重要性を痛感した。


お仲間でトライアスリートであり、管理栄養士のモテギ氏からのアドバイスにて「粉飴」をご紹介いただいた。


これをボトルに入れ、ライド中に補給していくのがよさそう。お値段も優しく、これは今回導入をしようと思っている。




あとは



このようなものであろうか。ゼリー状のものも考えたが、腹持ちとか考えると、やはり「食い物」がよさそうな気がしてきた。


佐渡のコースにはお店も少ないようだから、事前準備(二日分)が必要だなぁ。7月入ったら準備開始とするかぁ

nice!(0)  コメント(0) 

勉強編「MTBのホイール」 [MTB]

ほんと、未知な世界。はじめて、赤スペシャMTBくんに試乗したとき、「でかいなぁ」と。これはまさにホイールが大きかったのだと後で気がついた。 のMTBホイールサイズは26インチであったのが、現在は27.5インチ、29インチとのこと。


なお赤スペシャMTBくんはもともと27.5インチ。 ちなみに 27.5インチは、操作性を重視し、ジャンプしたりするようなキビキビしたバイクを求めるライダーにぴったりだ。より遊びやすく、コーナーから飛び出すような加速感が得られ、障害物を縫うように素早く操作でき、小柄なライダー、ダウンヒルレーサー、下り系ライダーに最適である。らしい。


なお私のもとへ嫁いだ時にはカスタマイズされていて29インチ化されている。はず。


このサイズは、速度と走破性を重視し、どんなライドもまんべんなくこなせるバイクを必要とするライダーにぴったり。高い安定性が自信をもたらしてくれ、太いタイヤが広い接地面積でトラクションを稼ぎ、優れた推進力で速度が落ちにくく障害物をより簡単に乗り越えられる。初心者、トレイルライド、クロスカントリーまたはエンデューロレースに最適である。らしい・・・


とすると、29インチ向きかもしれない。


まぁ一応、27.5インチホイールもあるので、もう一本組んでおきたい気はする。


しかし、MTBとなると、どのように交換するのかが、まずわからない・・・。 なぜって、ディスクブレーキのローターってホイールについているよね?って。 ロードバイクのようにホール買って、スプロケつけて終わりじゃなさそうだし・・・。


これは検討課題。

nice!(0)  コメント(0) 

2023自転車やらねばリスト【春の陣】 [自転車]

似たような題名にしたが、歳を一ついただくとともに、「行動」にまとまりなく、滞りが増えてきた。


もともと、「やちゃくちゃない」性分なんでね。


あ、これは山形の方言です。


心配になって改めて調べてみると「まともでない」という意味。


使っている私としてはまとまりがなく、とっちらかしている意味だと思ってたんですが・・・。小さなころからこういわれ怒られていたんですが、「まともじゃない」と言われていたんですね・・・。反省。


さて、自転車関連についても、漠然と、そして思い付きで行動しているんですが、少しは限りある時間を有効に使うべく、整理整頓していこうと反省も込めて。こんな題名に。


【行きたいところ】【準備しなければならないもの】【やらなければならないこと】【ロードバイク】【MTB】【ZWIFT】【その他】


どんどん書き込んではノーションでまとめていきたいと思います。


【物品編】

①ケイデンスセンサーの電池

~先日の浅草ライド時に表示されていた。まぁケイデンス表記されなくても、走れないわけではないが、今年度はケイデンスを改善ポイントにしようと思っているので早急に対応
③ロードバイクのタイヤ交換

②ブルべ用のライト及びマウント

~ブルべへの参加予定はないが、少なくとも一年に一回は出たい。あとはナイトブルべというのも興味あるし・・・。

→佐渡以降の準備で行こう・・・。

④MTBのタイヤ新調

~一本使っていないホイールがあるので、街乗り用のものにしようと、そうすると、ディスクブレーキ、タイヤ、チューブと一式必要か・・・。現在のものよりも小さな26か27.5インチだと思う。

→佐渡以降の準備で行こう・・・。

⑤エマージェンシー用輪行バッグのテスト

~大きさは良さそう。あとはテストをししかるべき時に備える。何よりも日ごろの訓練が重要。

→佐渡までの間で時間があればチャレンジ

⑥サングラス問題

~これは、ずっと悩んでいること。ド近眼、乱視も強く、カーブの強い、度付きサングラスを作るのが難しい・・・Performance | 偏光レンズ・偏光サングラスのTALEX(タレックス) こちらが気になっている。

→佐渡での実戦投入も検討・・・。

⑦ブライトンのナビ

~地図からインポートするほうほう、ナビ検索の方法

→佐渡では、諸先輩方がいるので、急がなくても良いが、一度仮想佐渡として使ってみたい。

⑧ヘルメット

~安全上そろそろ新しいものにすべきか???

→秋田にでも見に行くかぁ・・・。映画見ながらでも。

⑨大型サドルバックの使用

~大きさゆえに、横揺れがあるという情報もあり、ブルべ用にガイドバーも準備をしたが、前回使わず、やはりこれは「旅チャリ」実施か?

⑩室内用のレーパン

~古くなってきたので、安物でも良いんだけど


【ライド編】

①ツールド東北

→見事当選。2年ぶりに、1大会ぶりに復帰。昨年はコロナ禍でもあり、辞退申し上げた。正直うれしいが、仲間と走れないのは極めて残念。あー1人旅。

②佐渡ライド

→ホシナ氏に連れて行ってもらう。いまから楽しみ

③ブルベ

2023年度ブルベイベント開催予定 | Audax Japan (audax-japan.org) たくさんあるが、ほんまものばかり。200キロか300キロがいいなぁ

④野田、流山発の冒険

→前回は浅草。今度は江戸川を北上、利根川へなんてのも良さそう。


【その他】

①ワイヤーの不具合

ちょっと外れたんだけど・・・・まぁ現在走れなくはない



以上、備忘録

nice!(0)  コメント(0)