SSブログ

こんな活動も [ソーシャルアクション]

「令和5年度 山形県酒田市 協力隊&集落支援員 活動報告会」に参加。

IMG_3254.JPG


「地域おこし協力隊」は、

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年です。というものです。


私の住む町も過疎地域ですから、こういった方々のお力をお借りして盛り上げてもらっています。




これまでのイメージは都会のかたが来られてという感じでありましたが、最近もともとこちらご出身の方が、Uターンで来るパターンも多く、ちょっと????だったのですが、このようにご活躍の様子を聞けば、まぁありなんだろうなぁと。


この制度は、任期はおおむね1年から3年ということですので、その後は「集落支援員」となり継続しているかたもいるようで、それらが終わると卒業して独立みたいな。

「集落支援員」は、
市町村職員とも連携し、集落への「目配り」として、集落の巡回、状況把握等を行う。のだそうです。


いろいろな特殊技能や、思いを元に、ほんと、いろいろな取り組みをされています。この刺激が伝播され、周りが動きだす。
私の職場の地域はこの対象にはならないところではありますが、地域活動に取り組んでいる地域で住民自らが考える会を今年度行っています。こちらにも参加中。6年前にも一度開催し、そのときは「地域コーディネーター」という職名で参加でした。
IMG_3234.JPG
意見交換をしながら、いろいろなアイデアを出します。
IMG_3235.JPG

こちらでは、小学校の利活用と、近くのパターゴルフ場の活用についてが話題でした。


あとは、こちらのコミュニティ振興会では生活支援を仕組みをあらたに作ろうとしています。

参考になるので、田沢地区の集落支援員さんが報告していたものを備忘録的に

IMG_3257.JPG


訪問B型と言います。

IMG_3255.JPG


こんなメニュー

IMG_3256.JPG


これまでだと、地域課題に対して、行政がなんとかしてくれるみたいなことであったのでしょうが、もうそんな時代ではありません。住民自らが声を上げ、そして自分たちで解決策を考えて行かなくてはなりません。行政はそんな機会、場を作ることが役割となっています。



仕事として、そしてライフワークとして、こういう活動に関わることができればと、今回カテゴリーに「ソーシャルアクション」を追加しました。


まぁ私、「ソーシャルワーカー」ですし。


さてさてこれからどんなことがあるんでしょうかね

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。