SSブログ

冬でもチューブなのか?問題 [自転車パーツ・メンテ]

悩む。

最近、YouTubeの動画に「チューブレスタイヤ」についてを拝見する。いや、きっと自ら探してみているのかもしれない。


ホイールに「2-WAY FIT」なる仕様があり、この場合、クリンチャーだけでなくチューブレスタイヤも履けるというのだ。つまり大きく分けて、チューブがあるパターン、ないパターンということ。


どうも、乗り心地は良さそうとのお話があるようで、そちらに切り替えているかたも多いようだ。あとは、チューブを使わないことから、重さも関係しているようだけど、そもそもチューブの重さというより、自分の重さ、つまり歌手のチューブのような「重さ」の心配であって、そこはあまり考えてない。そう、声量が大切であって、見た目の変化はね・・・。話がずれている。


そんなことで、チューブレスに変更ができるのであればやってみたいとの思いはあるのだが、心配は尽きない。


出先でパンクしたら? 


これに尽きる。そう、私はパンクが多い。


整備不良なのか、ただただ運がわるいのか?


そういう星のもとに生まれているので、何度かパンクを経験し、クリンチャーと言われるチューブありのパンク修理はお手の物である。


はじめた頃は、自転車屋さんに持っていったのだが、さすがにお忙しいようで、自分でやりなさいと諭され、その後は一人でたくましく行えるようになった。


チューブありの場合は、替えのチューブを持参し、携帯のポンプを装着しライドに行く。最近だとCO2ボンベというものもあり、コンパクトなので携帯品の量も減るわけだしなのだが、ボンベを使った空気注入がうまくできないのと、信頼がおけていないことから、もっぱら携帯ボンベ持参をしている。ちなみにポンプで空気を入れる際にも、「ぐさっ」と刺すタイプとの相性が悪く、ねじ式のものをえらぶようにしている。


さて、

まずは取り付けの部分での調査


もちろん、チューブレス用のタイヤ、そしてシーラントなど、それ用の物品が必要なのは、わかったが、どうも、高圧の空気を送り込む必要があるみたいで、それ用のポンプも必要な模様。
ちょっとこの時点で、萎える。
今回、ディスクブレーキになり、スルーアクスルになり、変更点が多い中、タイヤまでとなると、少なくとも物品の準備だけでも大きな負担になりそうだ。
良いのか悪いのか、これで、まずは優先順位も下がり、懸案事項となるのだが、それでも乗り心地と言う点では、これで検討をやめるのか?と自問自答。
まぁ本体が来ないことにはなぁ・・・。何事も経験ではありますし。来年度の課題としましょうか



nice!(0)  コメント(0) 

これに決めた [自転車パーツ・メンテ]

装備品として、スペシャライズドのRIB CAGE IIのマットブラック/ハイパーグリーンをチョイス。黒のそれに合いそうだなぁと。メーカー違いとなるけど・・・・。

 

43020-100_CAGE_RIB-CAGE-II-MATTE-BLK-HYP_HERO.jpg


ボトルケージの下のところのねじ穴なのだが、実はここにはミニ工具が付くらしい、しかしスペシャライズドのサイトを見ても販売がされていない・・・。いろいろ手を尽くしてみるが、残念。


いやぁ待ち遠しい。

nice!(0)  コメント(0)