SSブログ

どこにいるの?? [自転車パーツ・メンテ]

「見た目はおっさん中身は子供!」のコナンくんとまるで逆の私。世の中のどろぼうさんは許さないのはおんなじ。


さて自転車においても「盗難」のニュースなどが時折聞こえてくる。SNSなどでも、「私の自転車見かけませんか?」と流れてくる。


非常に高価となっている自転車、どんだけの思い出、その費用を捻出している思っているんだ!!

盗難とは、本当に許せない。


そういうことで、「盗難」の対策をし、自衛をしなければならない。


そこで、方法についていろいろと調査。

まず代表的なものとして上げられるのがこれ



ちょくちょく物をなくす方に取っては救世主的なアイテム。これでiPhoneを通して、これを付けた自転車どこにあるかわかるという代物。


しかし、 GPSを内蔵していないため、常に自分の位置情報を表示することはできず、紛失状態であることを報告することで、他のスマートフォン経由で匿名にて検索機能を利用することができる というものらしい




あとは付け方というのも工夫が必要というのだそう。



じゃぁ発想を変えて、それ自体にGPSがついているバージョン。






セットし、不用意に動かすと、アラームも鳴るようだ。場所の追跡もOK。ただ毎月の費用が掛かるという・・・。






アルターロックのようにGPSを持っておらず、エアタグの方式で、アラームがなるものというもの。これは何よりも月々の費用がいらない。

ちなみに、iPhoneでないとダメなのであしからず。


さてどちらが良いか・・・・

そんな悩みを持つ方も多いのであろう、こんなサイトを見つけた。




調べてみたものの、どっちが良いのかがわからない。


ところで、私はなんでこのような物を探しているのか?


そのうち、私自身にこういったものが取り付けられそうで仕方ない・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

すげー、清塚さん。 [おでかけ]

まぁ、まぁ、
昨日の清塚さんのコンサート、めっちゃ楽しかった。演奏は言うまでもなくトークも。落語家さんか?構成作家さんがついているのか?くらいの・・・・。
いろいろなところをまわられ、一つの形が出来上がっているのだろうし、テレビなどでも精力的に活躍されているので、お手の物なのかもしれないが。
清塚さんと言えば、私にとっては、クラシックTV - NHK 。毎回見ているわけではないのだが、自然とこちらを見ている。そして毎回楽しい。わかりやすくクラシックについて知ることができるのが、まさに清塚さんマジックなのだろうと思っていた。
今回コンサートにおいて、おしゃべりをお聞きしながら、演奏を聴きつつ、清塚さんアレンジ、そして作曲されたものから、音楽のことを語れるほどではないのだが、なんとなく、演奏が「語るような」印象をもった・・・・。
表現というか、流れと言うか・・・。人に言葉で伝えるときの抑揚というか・・・。
そう、話すことも、演奏することも、同じであって、そのような能力が天才的な人なのだと思った。
おしゃべりも「毒蝮・綾小路きみまろ系」、オーディエンスの扱いがまぁうまい。これも反応を見ながら、そして距離を確かめながら、言葉を使い分けている。
さ、さすが・・・。言葉を使い、仕事をしている、ソーシャルワーカーの私も感服した。
そういうことで、一部よく言わない方もいるようだが、私はほんと虜になってしまったぁ・・・。
さて、アンコールは配信OKとのことなので、フェイスブックにはアップさせて頂いた。
IMG_3016.JPG
今回、会場は満杯、今回集った皆様の反応も、これまで見たコンサートと比べても格段に熱を帯びたものであった。席の後ろの方からも称賛の声が絶えなかった。
すこし難しめの、静かなコンサート、それも全然よいが、こういう形があっても良いのだと思う。色物と言うことでもなく、演奏も素敵、話されていることも楽しく・・・。ぜひまた行きたいと思った。
「今回は秘境ツアーです。」とのことで、たびたびわが町をディスっておられ、酒田は知らないみたいな話でしたが、実は庄内に来ておられるのは知ってますよ!!!

ぜひ、秘境の地へ、またお越しください。この後は明日、石巻でのコンサートとのことで、車で仙台まで移動。
早速フェイスブックアップされていたので、「いいね」。するとまさかの友達申請。
本物か???と半信半疑。そして了解していいのかと自問自答。
半日ほったらかしにしてたら、いつの間にか、申請が取り消されていた・・・。
まぁ残念でもあり、ホッと一安心。

それにしても、しびれました。
追伸
今回珍しく、2階席。そして1列目。
IMG_3015.JPG
いやぁ怖かった~。もうちょっと前にスペースあればいいのだけど。目をあけておれず、目をつぶりながらの鑑賞。
どうも1階はファンクラブで独占の模様・・・。仕方なし…

nice!(0)  コメント(0) 

2023年ハムづくりはじまる:その2 [手作り工房]


その2


いよいよ二日目。本日はハムをさらしにまく、ソーセージを作るが主な仕事。大詰め。

例年、朝から昼過ぎまで、いやいや昨年はそれを越えて、3時過ぎまでかかった。


しかしながら、本日大忙しで、朝診療所に受診し血液検査、そしてハムづくり、午後からは清塚さんのピアノコンサートとなっている。


そんなことで遅刻、そして早退ということになる・・・。すいません。なお次の日は職場で午後からではあるが、zoomで学会参加となつている


画像1.png



さて。遅刻し到着。

IMG_3008.JPG


皆様、頑張っておられる。私も1本作製。

IMG_3010.JPG


こんな感じとなる。まさに性格が表れる。なおみんなで作り、みんなでが基本なので、どれが来るかは運しだい。


この後、燻製にして出来上がり。


同時進行で、ソーセージの種づくりを行う。


スパイスを入れひき肉をよく混ぜる。

IMG_3011.JPG


昨年はこの作業をやらせてもらったが、温かくできないので、肉を冷たくし、コネコネする作業は手が千切れるほどの過酷な作業で地獄であった。毎年、農協青年部の方には感謝しかない。


IMG_3013.JPG


こねた肉をミンサーで腸に詰める。これをソーセージ上にしていく。


画像がないのだけど、今年は豚腸の発注に手違いがあり、例年よりも細いものであった。


後日、出来上がりをアップするが、ソーセージだけ早出し。(月曜日の夜の画像)

IMG_3029.JPG


ね、細い。


ま、しかし皮も柔らかく、この感じ良いのではないかと。(なお例年より、値上げであった)


私は、昼前にとんずらし、ソーセージの煮汁を近くの職場に持ってきてもらい、次の日にゲットし、日曜日にはロールキャベツにして食べた。いつもだと、ソーセージのポトフなのだが、今年も作業がおせおせで終わらず、ソーセージの提供はハム、ベーコンと同じ月曜日となった・・・。


そういうことで、月曜日に注文のそれを引き取り、残業をしていた職員さんに振舞、そして大豆を頂戴した同僚、いつも頑張ってくれる仕事の相棒、そして薪に自転車にと日ごろお世話になっている、M師にお届けに伺う。まぁこれは絵本おじさんとして、かわいい娘さんにお会いしたいのもあるのだが・・・・。


いやぁ、年末のお仕事、一つコンプリート。



nice!(0)  コメント(2)