SSブログ

干支の置物作り(辰)その1 [手作り工房]

とうとう、この日が来てしまった。


あれは亥年・・・・。


それまでは干支の置物を探して買ってきては飾っていたのだが、イノシシが見当たらず、それ以降「じゃぁ自分で作ろう」と年1回の製作活動が始まった。


これまで

亥/子/丑/寅/卯と続いている。

だいたい、似たような感じの皆様で、製作についてはなんとか出来ていたのだが・・・。

しかしこの行事をスタートさせて以降、きっと「辰」がひとつの山になるのではないかと、毎年思っていた。

そう、とうとう辰年である・・・。

辰、つまり龍なのであるが、想像上の動物であり、見た感じも、まぁ難しそうである。さてどうしたものか・・・。




nice!(0)  コメント(0) 

2024年展望 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

2024がスタートした。


2022年の年末にオヤジが逝き、そして2023年がスタート、そして続いて岳父も逝き・・・・。そんな年であった2023年。


そして2024年がスタートした。


今年2月には「知命」となる。つまり天命を知るのだそうだ。40にして惑わなかったか?と言えばそうではなかったし、たぶん50になったからと言って自動的にわかるもんじゃないというのくらいはわかっている。


ま、しかしオヤジ達が70歳代で、この世を去ったわけで、否応なしに、残りの時間を考えてしまうのは致し方ない。


20年。


引き算では20年となるのだろうが、健康で、活動してとなれば、それよりももっと短く、まぁ10年かなぁ・・・。


さてその10年、どう生きるか。


私は高校時代「倫理政経」という社会化の科目を選択し、そしてそれが大好きであった。まぁその程度のことなんだが、学んだ中で、印象に強く残り、よく頭に浮かぶ言葉が、次の言葉である。


我思う、故に我在り(ウィキペディアより)

全てについて疑うべし(De omnibus dubitandum。カール・マルクスの言葉)という方法的懐疑により、自分を含めた世界の全てが虚偽だとしても、まさにそのように疑っている意識作用が確実であるならば、そのように意識している我だけはその存在を疑い得ない。「自分は本当は存在しないのではないか?」と疑っている自分自身の存在は否定できない。―“自分はなぜここにあるのか”と考える事自体が自分が存在する証明である(我思う、ゆえに我あり)、とする命題である。コギト命題といわれることもある。哲学史を教える場合の一般的な説明によれば、デカルトはこれを哲学の第一原理に据え、方法的懐疑に付していた諸々の事柄を解消していった、とされる。


だと。


合っているか否か、わからないのだが、「そっからはじめよう」というのが、この考え方ではないかと、昔から思っていた。


そこにきて「知命」。天命を知るということなのだが、もう1ヶ月以上もあるが、今の時点でどんだけ「知っているか?」と問われれば、「わからん」というしかない。


けど・・・・。


人生残りわずかでもあり、ここら辺で、一旦線を引かなければならないのかなぁと思っているのも事実である。


言ってしまえば、わからんことだらけ、まだまだ知らねばならぬ事、やらねばならぬ事は多いのだろう。


しかし・・・


人生残りわずか。


知ることや挑戦することはやめないけれど、50歳にて「リスタート」ということか。


自分に問うて、天命を知るのだろう、きっと。ま、思い込みに近いのだろうけど。


おもしろいのが、次の60歳。

「六十にして耳順う」という言葉は、60歳くらいになると、他人の言葉を素直に聞き入れることができるようになることを意味します 。 のだそうだ。


天命だと思い込み、再スタート切るけど、60歳にして、やっと周りの言葉を聞き入れることができるのだと。


これは、この年になると、そうなる傾向にあるという見方も出来るし、そうあるべきだとのアドバイスかもしれない。


最近、天命とは思わずに、独りよがり、自分が正しいなどと思う傾向にあったのであろうかと反省もする。天命と使命感を持って、やれば、まだであるが、それもなく、我を通すので、目も当てられない。


思考の硬直化は、最近よくよく感じている。いかん、いかん。


天命ということで、これまでの生き方をふるいに掛け、今一度自分の御旗を染め上げ、そしてそれを大いに振りながらなのだろうか?


一瞬、「進む」と書きそうになったが、それもなんだかしっくりこないしなぁと思う。


60歳には10年あるわけだが、この10年で「他人の言葉を素直に聞き入れること」が出来るように振る舞っていきたい。なのでしっかり、自分の天命を知り、残りの人生を生きていきたいと思う。


生きる、そして活きる。


これが2024年のキーワードかもしれない。


生命として生き、そして周りとともに、自分も周りも活かすことができれば。


よい1年でありますように。


nice!(0)  コメント(0) 

2023 総括からスタート [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

年が明けました。2024年がスタートします。


昨年は、ぽくぽくちーんで、正月もせず(母は記憶もないと言っていた)スタート、そしてまた今年新たな年を迎えることができました。


そんなことで、スタートしたかしないかわからないまま、そして振り返りもせずに2023年を総括し、スタートしたいと思います。元旦に書きながら、そう、終わらないとかけないわけで、総括は元旦だよなぁと、言い訳か、納得みたいな形になっています。


 


さて、ブログ記事をさかのぼりながら、徒然なるままに・・・。


娘さんも前期お休みでしたので、良いのか悪いのか、9月までうちにおりましたので、楽しく過ごすことができました。


娘さんとの旅


アニメ遠征in仙台①(ジョジョ編):ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp) 


大航海時代(概要):ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


そして、娘さんは退寮してのアパート暮らしとなりました。2年連続の引っ越し、まぁまぁこれはこれで良しとしましょう。 


ところで


コロナ禍も悪いことばかりではなく、ネットを使っての学びの機会が増えました。これに限らずいろいろと参加できましたね。この良い刺激が自分にはプラスになったのだろうと思います。あわせて最近リアルでの研修も再開されてきていますのであわせて。


学んでみよう:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


ストレス多き現代・・・・。


ストレス解消にとゲーム、そうPS4・・・・。「ダークソウル」を始めたんですが、それっきり・・・・。やはりゲームは得意じゃないからね・・・。RPGとか地道なゲームとかしかできないんだけど。「デスストランディング」PS4でもでないかなぁ・・・。


 7月に岳父いく・・・


夫婦ともども親父さんがあちらへ逝ってしまいました。強面の方でありました。つよい、つよい親父像はこの方、親父とはこういうもんだと。大変面倒を見てもらいました。


高校の時に妻とともに下校し、家へ送った時に、車庫の上(上が植木の置き場になっていた)から鬼の形相で眺めていたのを思い出す・・・。そして結婚前から、大学の長期休みの度にバイトに連れていかれ(強制労働か)、たぶん試されていたんだろうなぁ・・・。


なんだかいない気がしません。お正月の挨拶をしに行ったらいそうだなぁ・・・・。


自転車の総括でも書いたけど、9月に腰痛発生・・・・。地元で開催の自転車イベントのお手伝いをしましたが、まぁつらかった。来月にて50歳ですからね、体調管理はしていかなければならないです。この時はおなかの調子由来であったのですが、健康診断でも指導を受けることにもなりましたので今年の重点項目ですね。


また娘ネタに戻り・・・


娘さんが、9月から再スタートをきりました。さてどうかなぁ。バイトもしているようだし、心配は尽きません。ま、元気そうなんでなによりです。


あわせて息子も再スタートきりました。自分で考え、自分でスタートしました。それが何よりもうれしい。ま、しかし、親父さんと仲良くしてください、ほんと。


娘さんが戻りましたので、楽しみも増えました。 


自転車で浅草ライド、そして電車で国立西洋美術館などなど。美術館は行きたかった場所なのでね。こういう機会も増やしていきたいなぁ


後半ばたばたと。なんか歳を取るってこういうことなのかもしれませんね・・・思い出に浸ります。


11月仙台へ研修、昔の地へ


懐かしの町探訪:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


11月同窓会、恩師に会う


レジェンドと:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp) 


そして


釣りのご指導を 同級生から。


アングラー:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)


新たな挑戦をすることもいいかもしれませんね。息子さんと一緒に行けたらなぁと思う今日この頃


 


いやぁいろいろとやった。しかし自分の中では、次のスタートに向けての準備期間であった2023年なのかなぁと。


じゃ、どうする?2024年。もちろん、そんなことまで考えられずに、いまだ総括なんですけどね・・・。


 


まずはなんとか2024にたどり着いた、これだけでもOK。では新年の抱負につづく・・・・


nice!(0)  コメント(0)