SSブログ

うーむ調子いまいち [健康]

ワクチン接種後12日が経ったが、調子いまいち。そんな気になっているだけかもしれないが・・・。

ワクチンを接種して免疫がつくまでに1~2週間程度かかり、免疫がついても発症予防効果は100%ではないらしい。

こうすると、私の場合、免疫がついたか、いなか微妙な時期のよう。いま、体の中では、何かしらの変化が起こっているに違いない。

いや~、微妙に調子わるい。
なんだか、息苦しい。苦しい?まではないが、少し気になる。ZWIFTもできるし、生活もできているし、大丈夫といえば、大丈夫なんで、違和感だけかもしれないけれど・・・。

最近ガーミンウオッチで血中酸素濃度が測定でき、それを見ると、まぁまぁ心配ない数値なのだが・・・。

なんだか、だるくて、朝起きて、ZWIFTに向かうことができない・・・。気持ちかなぁ????
nice!(0)  コメント(0) 

薪ストーブ壊れる・・・。 [薪ストーブ]

エアチャンバーが、ぐにゃりと曲がり、割れてしまった。それも2本。

これ。
IMG_2751.JPGIMG_2752.JPG

原因はもうわかっている。今年、廃材をどんどん燃やしたから、燃焼温度が高ったからに違いない。

そんなこともあって、今年は「キリギリス」改め「ありんこ」で、きちんとした薪を作るべく、頑張っている。

先月にストーブ屋さんに連絡していたが、本日こちらの方面に来る用事があるとのことで修理にきてくださった。

手際よく、天板を外し、まずは確認。
IMG_2759.JPGIMG_2761.JPG


チューブだけなのか?それともチャンバーまでいっちゃっているかで、作業も、そして費用も変わってくるとのこと・・・。

ストーブ屋さんも、そして私も、そこはドキドキ。とくにストーブ屋さんは部品の関係もあるし、本当にどんなものかと不安で来てくれたとのことであった。

今日はお隣の市で2件の修理と掃除を終えての3件目としてうちに来てくれた。

作業をすすめ、天板をはずしたところで、一部部品の固定がなされていなかったことも判明し、これも併せて固定頂くことにした。

お二人で来られたので、ここからは分かれての作業。

一応、中を確認頂き、なんとか、3本のチューブの内、割れて曲がっている2本は交換、手前の1本は残すことが出来そうであった。

そして、問題のチャンバー・・・・。

多少の修理で、できうる限り、既存のものをつかうことができるこが判明し、ほっと胸をなでおろした・・・。

最近メーカーとしても、分品を単品で出さずに、周辺の部品、セットでの取り寄せになるとのことで、こういう点からも費用がかさんでしまう傾向にあるとのこと。

しかし、電化製品であれば、基盤がやられた、修理対応年数を過ぎているとのことになれば、そもそも修理の対応ではないということになる。この点からいうと、修理ができるものということでは、薪ストーブはありがたい。何よりも修理してくださる方がいるというのがありがたいわけでもある。

チャンバーを一度はずし、セメントをうち、ボルトで締め直したとのこと。近々薪ストーブの掃除(煙突を含む)を行った際に、写真にて記録しておこうと思うが、きれいに直してくれていた。感謝。

IMG_2766.JPG

IMG_2767.JPG

IMG_2768.JPG
さて、やはり何を燃やすかが重要で、薪以外の建材などは、絶えず火がチューブであったり、薪ストーブ内にどんどんとあたり、これがダメージになるとのこと。

良い薪であれば、熾火になり、ゆったりと暖めるわけで、そういうことで、薪ストーブ自体にもダメージが軽減される。

今回、全体的な点検もしてもらい、今後庫内のダメージをいかに減らしていくか、その点では右側の壁、そして左側のドア部分の壁、この故障が心配されるという事であった。

左のドア部分であれば、ドアごと交換で済むけれど、右側の部分であれば、防護材のようなものが脱落し、さらに本体自体にダメージが広がると、本体ごとの交換になるとの、恐ろしいアドバイスが・・・。

同じように、耐熱煉瓦も自立して現状を維持できなければ、交換になるとのこと。

いづれにしても、これらは、すぐすぐではないけれど、注意が必要とのこと。


やはり、薪なんだよなぁと。

おなじく、県南である米沢のかたで建材を燃やし、このようになったことがあるとのこと。

建材であれば、薪費用は抑えられるが、修理費はかさむ。薪を良い物にすれば、手間はかかる、じぶんっで調達できなければ、薪購入の費用が掛かる、しかしその場合、修理はかかりにくくなる。


最近、当地域ではバイオマス発電に、木材が流れているようで、木がでにくくなっている。

今回は、購入を予定しているが、なかなか痛しかゆしの問題になってきた・・・。

薪ストーブ替えるとなれば、恐ろしい費用がかかるしなぁ・・・。

いまいちど蟻んことして、薪集めがんばるしかないなぁ!!!

最後に、今回、4万円弱の費用、これで済んでよかったと。あー、危なかった。
nice!(0)  コメント(0) 

ぬか床復活なるか・・・。 [手作り工房]

最近、ぬか床がしょっぱい。そう感じて、ぬかを足していたのだが・・・・。

そうしていると、あまり、しょっぱさは変わらずに、なんだか最近酸っぱいなぁと。

そうしていると、そうしていると、現在「アルコール臭」が強くなってきた。

発酵しているから良いんじゃなかろうかともおもったが、ちょっと強すぎて。

そんなことで、改善方法について調査。
参照(https://maruholiblog.com/6493.html

やっぱりありました。
「塩分が少なくなってくると、乳酸菌が活発に生育しはじめて、アルコール臭の原因になる」とのこと。

あー、私が原因。加えると、かき混ぜをきちんとやらないのもダメな模様・・・。

ただ、ただ、反省。


いろいろと見ると、塩を足し、すこし休ませること、かき混ぜることのようです。

休ませることの方法に、冷蔵庫や冷凍庫というのがあるようで、今回思い切って冷凍してみようかと思います。

そのうえで、少し休憩を取り、復活を促したいと思います。

現在
IMG_2765.JPG


さて復活するかなぁ・・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

や~ね~②(応急処置編) [薪ストーブ]

前回記事「や~ね~」(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-06-21)から

長年使っている、薪棚2号機。屋根が雪の重みで穴が開いていた。応急処置的に親父が板を置いて対応をしていた。

さすがにと思い、余っている塩ビ板にてふさぐことにした。

2号機なんで、手探りで作ったものゆえ、屋根の張り方にも問題があり、2本の骨組みを配置し、それにタル木を設置しということであり、やはり中央部に重みがかかるとどうしてもたわんでしまってということであった。

そういうことで、今回真ん中に一本単管を配置したうえで、そのうえで塩ビ板をかぶせることにした。

タル木をさらに設置してとも考えたのだが、まずは穴をふさぐことを主として、またちょうど薪も摘まれている関係で、それは次回に見送ることにした。

にしても、これまで使っていた、板もあったので、単管と塩ビ板の間に入れ、簡単な補強材とした。

なお、その板をどかすと、我が家を守ってくれている「ヤモリ」君がそろそろと出てきた。ごめんと誤りがら、どんどかと釘を打ち込むことになった。今後は少し落ち着いて過ごすことができるであろうから、引き続いておうちを守ってほしいと思う。

んで、出来上がりはこんな感じ。

板を補強材に
IMG_2764.JPG

屋根は余っている塩ビ板なので、色も様々。
IMG_2762.JPG

まぁ、そのうち全部交換だなぁと・・・。

今年は蟻んこで行きます。
nice!(0)  コメント(0) 

ねじねじ交換計画② [自転車パーツ・メンテ]

ねじねじ交換計画①(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-06-20)第2弾。

興津螺旋株式会社(http://www.okitsurasen.co.jp/)の楽天のオンラインショップ(https://www.rakuten.co.jp/okt153/)にて発注をかけ、本日到着。
IMG_2745.JPG

IMG_2746.JPG


まずはステム関係を中心に  ※名称が違うかもしれませんが・・・。
①トップキャップのところのボルト(1本):M6×30
②ステムバークランプのボルト(4本と2本):M5×18
③シートポストのボルト(1本):M5×25
④ワッシャー4枚:M5用

んで、こちらのボルトの頭は「ヘクサロビュラ」というもので、ねじにおける頭部が星形六角形になった形状。脱落防止用の効果もあるよう。

しかし、締め付け工具は、それようのものになるので、M5、M6用の工具も購入。

開封の儀を済ませ、早速の取り付け。

ん?いきなりのトラブル発生。

ワッシャーがはまらない・・・。もう一回り小さくないと駄目な模様。ちなみにワッシャーは必要ないだろうとの記載はあったが、現在使用中であったのでと、4枚ほどは購入。

ま、仕方なし・・・。

ステムまわりを
IMG_2747.JPG
IMG_2748.JPG
IMG_2749.JPG

なかなかよろしい感じ。

げ、トラブル発生2
シートポストのボルトの長さが短い・・・。長さを測ったつもりであったが・・・。しかしM5のねじの最長でも足りないようで、この部分はあきらめるほかないか・・・。

結局ボルトが1本余ってしまった。

結構いい値段もするので、こちらで使用を。
IMG_2750.JPG

では残り3本購入すれば、こちらの換装は可能なかなぁ。

本来、軽量化などで導入する場合が多いようだが、まぁ軽量化になればうれしいものの、そこまでのアスリートではないので、今回は見た目。

バイクに合わせグリーンを選択でき、結構いい。そんなに目立つところではないけれど、自己満足の世界だとしても、まぁまぁうれしい。

いやーねじといっても、これだけで、かなりの出費・・・。おそろしや~・・・。

では残りの発注を行い、さらにねじねじ交換計画は進む。
nice!(0)  コメント(0) 

ベリーベリーショート [家のこと]

シンボルツリーとしてブナの木とヤマボウシがもさもさと繁茂著しい。

庭師さんにお願いをして剪定をしてもらうことに。お盆あたりかなぁとのことであったが、頑張ってくれ、予想よりも早い時期にとりかかってもらえることに。

本日は勤務のために付き添うことはできないが、お任せで。

なお、今朝、すっかり忘れており、植木屋さんのトラックの到着で、「今日だぁ!!」と。

なお選定前の状態はこちらをご参照のほど。  もっさもさ。
「もさもさ」(https://chakafumiti2.blog.ss-blog.jp/2021-06-02)


で、帰宅後。

「おー、イエス、ベリーショート!!」
IMG_2743.JPG

すげー、すっきり。

ブナは、ブナの木自体が成長し、後は支えが必要なくなった。そして自然木ということで、思い切って、スモールダウン。
IMG_2742.JPG
まぁ、そのうちまたでかくなりますよきっと。

そしてヤマボウシは、2階からも眺めたいとういうことで、そこまでショートにはせずに。にしてもすっきり。
IMG_2741.JPG


さらなる成長にむけて。


余談。わたしの髪も、そうなればよいのだが・・・・。

nice!(0)  コメント(0)