SSブログ

善寶寺へ [御朱印]

1月のお休み。ちょうどお天気も良く、初詣にも行ってないなぁと善寶寺へ。その時には御朱印については書置きであったのだが、本日は改めて、新たな相棒とともに、1年の安全を祈願するため参拝へ。


本日は、御朱印については、その場で書いていただけるようになっており、そして今年は辰年、龍神を祀るこちらとしてはいろいろとイベント的なものもあると教えていただく。今年はこちらに足しげく通いたいと思っている。

IMG_3321.JPG


IMG_3323.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.2.18) [2024自転車]

試走3回目。今日は2月と思えないほど天気が良くて、青空が広がっている。


昨日はさらにお天気が良く、仕事でもあったので、事務所から外を眺め、「あーあ」とため息をついていた。いつもだと次の日、つまりお休みの時には雨ということであったが、それが覆された。うれしい。


ならばと漕ぎに出なければとの決意の朝でアル。


しかし、さすがに朝は寒くて、9時とか、10時にでもなったら出発しようという感じで構えていた。


なお、試走2回目で20キロ弱であったので、今日はその倍くらいを走ろうかと思っている。また直線の伸び、高速での巡行、そして「シンクロナイズドシフト」というリアディレーラーの変速と連動し、フロントディレーラーが最も効率的なギアを自動的に選択する機能をためしてみたいと思っていた。

前回走って、サドルが滑る感じがしたので、サドル高や前後の調整をしようと思ったが、これを動かすための六角レンチを忘れ、これは次回・・・。


某所に駐車しスタート。そういうことで今日のコースは海沿い南下コースとした。このコースのゴールは「善寶寺」であり、初詣をし、自転車の一年の安全などをお願いするお寺さんである。今年も初詣をし、自転車では初めてとなる。ついでではなくメイン(←念押し)として仲間、家族の健康と繁栄をお願いするのが今回の目的である。


IMG_3307.JPG


試走としての総括は、後にして、ライドについて

松林を走り抜け、浜中地区へ。ここには、いろいろな活動でご一緒させていただいた尊敬をしているK氏の工務店がある。会えるわけもないのだが、ここを通ると、きょろきょろしてしまうのがくせ。


今回も同じように・・・。


す、すると、角にいるのは!!!


一端通り過ぎてしまったが、戻ってご挨拶をさせていただく。今は良い時代で、フェイスブックなどで、ご活躍を拝見しているので、数年ぶりという気が全くしない。


工務店を運営し、そして社会のために働き、またお酒とプロレスをこよなく愛し、人生を謳歌しているように見える。きっと大変こともあるんだろうが、みじんも感じさせない。たぶん私とちょうど一回り違うと思うので、背中を拝見してる一人でもある。


ほんと、今日は良い日である。


とさらに漕ぎ進めると、休憩ポイントの湯の浜海岸。


今は冬なんで、防風柵が立っていたが、隙間から海へ。

IMG_3309.JPG


いやぁ~、天気がいい。


ここで妻から持っていきなさいと言われた「どら焼き」をほおばる。途中のコンビニでおいしい飲み物を買おうと思ったが、自転車から離れる気にならず、持ってきた「水」で。

IMG_3310.JPG


IMG_3311.JPG


仲間とメッセンジャーでやり取りしながら、ゆっくりと休憩。さてどのコースで目的地へと向かうか??


通常は加茂水族館を最南端として、早く帰りたいならば、湯の浜の自転車道で・・・。


まぁせっかくここまで来たわけだし、天気が良いしと前者を選ぶ。

IMG_3313.JPG


定番の一枚。


残念ながら、鳥海山の上が見えない・・・。

IMG_3314.JPG


ここから、通称加茂坂を越え、山を越え、そして目的地へ。


坂も確かリアが36Tだと思ったので、問題なく登れる。


なお、これまでヒルクライムの際に秘密兵器として34T使っていたが、普段は32T。それよりも大きな36Tって・・・。まぁ問題なく登るよな。それに、「Mrエックスさん」は「きらるくん」と違い、真円のチェーンリングなので、楕円のチェーンリングは登りに弱いという説があるので、そんなことで、なんとなく登れる気がする。もちろん気持ちの持ちようかもしれないし、そもそも登りは・・・。


まぁ、ここでフロントギアがインナーに自動ではいるはずが???・・・・。シンクロナイズドシフトが作動せず・・・。これは戻って調査。とりあえず、左のボタンで入らないわけではないし。


登り切って、トンネルを通り

IMG_3315.JPG


月山かなぁ???

ここを曲がり、大山地区を目指す。お酒の有名な地区で、2月には酒祭りが行われ、多くの人、多くの酒飲みが赤ら顔で町を歩きながら、蔵をまわる。


そんなのぼりを横目に、酒を飲んで、このイベントに参加していたのを思い出しながら・・・。


いやぁそれにしても、お酒の匂いが「ぷーん」と。前であれば「いひひ」だったが、いまでは「くさっ」とは・・・。人は変れるもんである。


まぁここからはすぐ。そして到着。前回は車だったので、駐車場に車を置いて、長い階段を上っての参拝。


今回は脇から、激坂を登り頂上へ。


IMG_3318.JPG


まずは、はじめましてとなる「Mrエックスさん」の挨拶と報告をし、今年一年の安全巡行をお願いをし、あわせてお仲間と家族のことをお願いする。


お昼も近づき、体がまだ冬眠モードなのか、つ、つかれが・・・。


さて、どうやってゴールを目指すか?


いつもならば、大きな道を進み帰るのだが、それだとたぶん若干距離が長い と思う。早く帰りたいなぁという気持ちが勝ち、「少しでも短い距離で」を選択し、善寶寺から湯の浜地区へと続く自転車道で帰ることにした。なおここは昔電車が走っており、その路線が自転車道になっている。


山道で、整備もされていないので、枯葉も多く、そして静か・・・。ちょっと怖かったが無事に抜ける。


気持ち、ショートカットした感じがする。ここからは来た道を戻る。


途中赤川の橋で、マリオカートばりに、バナナの皮の攻撃を受けそうになる。、ちょっと写真。

IMG_3320.JPG


IMG_3319.JPG


時期になるとサクラマスを狙っての釣り人が多く集う。


さてもう一息でゴール。


そしてゴール後には近くにある布団屋さんに、枕のクリーニングをお願いしていたのでそれを取りに行くことになっている。ちょうどお昼12時半を過ぎていた。


ということで最後に

全体の総括をして締めくくるとしよう。


やはり、カチカチ音はでるなぁBBかなぁ?それともポンプとボンベが当たっているのかなぁ。次回は装備を外してみようかと思う。



乗っている自転車が変わったからか?チェーンリングが楕円から真円になったから?それともサドル高?うーむ使っている筋肉が違う?気がする・・・・。ひょっとしたら、SPD-SLペダルの調整が必要なのかなぁ。ちょっと右足が・・・・。


前回サドルが滑る感じがしたが、OK。まぁやはり気が付くと前乗りになる感じなので、前側でセットしようかなぁ・・・


軽めに時速30キロまで行くし、初速も良い。しかし、そこからあまり高速巡行ができてない。高速巡航って40キロからなんだろうね。やはり脚がないからか?、ディープリムの恩恵を受けていないのか?もうちょっと頑張ってトレーニングしなければならんね、これは。


なんか傷が目立つ・・・。黒のバイクの宿命か。なにかコーティングしたほうが良いかなぁ

→ちょっとこれは研究しましょう。



前回、ケイデンスセンサーの電池切れが警告があったが、電池交換したのでOK。しかし今度心拍計の調子が悪い。今日はガーミンウオッチを心拍モードにして対応。変なセンサーを登録しているようで、整理し、またベルトの問題なのか心拍を拾えていないようだ。これはぬらしたりする必要がないやつなんだがね・・・。まぁ胸じゃなくてもよいから今後検討。


うーむあとはシーズンイン後のジャージ類ですなぁ


まぁ3回目終了。よいよい。





nice!(0)  コメント(0) 

テレビっ子 [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

「テレビっ子」とは、もう、死言なんだろうね、きっと。


昭和と言えばテレビ。学校での話題もテレビであったが、最近はテレビを見ないらしい。


まぁ言われてみてば、私だって見るか?と言われると、オンタイムで見ることは少なくなり、興味のあるものを録画で見るくらい。ニュースとかもそうで、前ならば朝は必ず、それ以外でも夜にニュースステーションなんかは見ていた・・・。子どもたちが学校に行かなくなってからは、朝もテレビをつけることなく、時間を見ながらルーティーンをこなしながら出勤し、まぁ大体、パソコンを、まさに今のようにカタカタしている。


録画で見ている番組も、BSかNHKが多くなった。子どもの頃はNHK??なんて思っていたが、別にまじめな番組でないバラエティだとしても、今はNHKを選択している。


じゃテレビはほんとにいらないか?というと、まぁテレビ番組、番組はいらないが、テレビはほしい。テレビという機械はほしいというか。


じゃ、今はどうしているかというと

録画を見る、ネットフリックス、アマゾンプライム、そしてYouTubeというのが、私の主戦場である。


まさにこの順番でぱちぱちリモコンを操作し、見たいものがないかを探している。


ネットフリックス、アマゾンプライムは、大体見るものは「アニメ」。まぁそもそも娘からそれで要望されスタートさせたのもあるし。


じゃ新たなところで、最近の視聴が増えているのがYouTube。


最初は、音楽を聴くことのためが多かったのだが、最近は映像視聴も多い。内容は「ロードバイク」「アニメの解説」「謎系」なんかである。特に最後の謎系はとんでも説から、いろいろあって面白い。


ところで

いろいろな趣味というのがあって、読書ってのもある。


私に関しては、得意、不得意でいうと、得意な方ではなく、なんとなく映像、視覚情報の方が頭に入りやすい。そういう点では、テレビっ子気質なんだろうと思う。


大衆的で、うっすい情報なんであろうが、そういうところこそ、私らしさにフィットしているのかもしれない・・・。


テレビ。

これからどうなっていくのか?


私はテレビ局の人間ではないので、どうなっていくかに合わせたり、あらたな楽しみを開発しながらだとは思うのだが、昭和のテレビっ子としては、パンチのある、過激な、そして嘘っぽくもある番組が見たい。


早朝バズーカとか徳川埋蔵金とかとか・・・。


有田さんの全力!脱力タイムズ - フジテレビ (fujitv.co.jp) なんかはそういうテイストで好きではあるのだが。


コンプライアンスとか、炎上とかでなかなかそういう番組も作れないのだろうが、どれほどの方を対象に、どれほどの方が、意見し、炎上させているのか?というのも甚だ疑問ではある。


さてさて楽しさ探求。どんな楽しいことがあるか・・・・。


まぁYouTube、癖がつよい・・・。



nice!(0)  コメント(0) 

冬・・・春とうがらし [2024自転車]

「冬来たりなば春遠からじ」は、たとえ今が不幸であっても、じっと耐えていればいつかは幸せが訪れるという意味のことわざです。


別に、特段不幸はないんですが。


今年は冬という感じがしないまま、現在2月。その点では不幸と言うより、良かった、良かった、まぁすでに外で漕ぐこともできていますが、そろそろ春のシーズンスタートに向けての本格的な準備もしていかなければなりません。


なにせ今年は新たな相棒「Mrエックスさん」とスタートですからね。


これまで試走を2回行い、実走については、OK。操作、物品もまぁまぁ。これからロングライドを想定してのエマージェンシーグッズが届き、完了というところ。(←完了)


うーん、ジャージ類も古くなったので、買い換えも必要、特にパンツがね~、限界。



さて今年の初戦は、実は決まっており、これ。



第3回 富士山一周チャレンジライド!

開催日:2024年5月5日(日)

富士山山岳一周コース(110km)

いつもの3人で挑んできます。

去年は同じ時期に、ブルべ200キロでしたから、距離半分、まぁ山岳なのが心配であるが・・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

珍しくお昼は [おいしいもの]

本日お休み。

おやすみのルーティーンと言えば、お昼ご飯のラーメン。もちろん三日月軒。しかしそういえばと、最近よくよく食べているなぁということで、ちょっと変化球。


枕のクリーニングをお願いするというミッションもあるので、こちらで言うところの「川南」へ行くので、その流れからそちら方面でと。




で加茂水族館近くにある、カモンマーレに到着。

ん?駐車場???


なんか静か?なんか張られているぞ!!

IMG_3291.JPG


げ、まさかのお休み。

IMG_3292.JPG


一応、HPで確認してきたつもりだったのだが、まさかカモンマーレが休館とは・・・。ぬかった。


もうお口は洋食ですし、もどってラーメンというのもなぁ。そういうことで、もう一つ気になっていた、こちらのお店へ。途中、横目に見ていましたし、空いていたようだったしなぁと。




こちもその内と思っていたしと。


そういうことで、イタリアンからフレンチへ変更。おしゃれなランチとなりました。

IMG_3296.JPG


鉛色の空と日本海。


IMG_3294.JPG


今日はナイフとフォーク。


まずはサラダから

IMG_3295.JPG


食べ応えのある、サラダ。のっけから満足。


続いてのパスタ。今日はパスタランチです。

IMG_3297.JPG


ねぎとジャガイモのパスタ。

こじゃれているので、量は少な目。


最後はデザートとコーヒー

IMG_3298.JPG


いやぁおいしかった。一人だったので、夢中で食べちゃって、早食いの私、一瞬・・・。やはり一人というのはだめね~と。家族と同僚などにも報告し、次回のお誘いを。

nice!(0)  コメント(0) 

エマージェンシーグッズがほぼそろう [自転車パーツ・メンテ]

エマージェンシーグッズが「ほぼ」揃う。これでまずは外に漕ぎだすことができそうだ。


ツールボックスが、ちょっと重くなったが(明らかに鍵)、まぁおさまりは良さそう。これに小物を追加するば完成。


そうだなぁ、ディスクブレーキのスペーサーとパンク修理のパッチ、小銭、ウーム補給食とかであろうか。


IMG_3299.JPG



思いのほか、チューブが軽量かつコンパクトである。ラップを巻いて経年劣化を防ぐ。タイヤレバーもこのタイミングで交換。パナレーサーの物があったがでかいのと、先日職場の車いすのタイヤを外していたら紛失してしまったし。まだ使っていながさてどうかなぁ。
IMG_3301.JPG
携帯工具もこのたび新調。エックスさん(ピナレロ)がトルクスレンチ仕様であり、通常の六角レンチでは対応ができないのでこれにした・・・。
あとはTPUチューブの修理なので、これまでのゴムのり方式ではない模様。まぁ緊急事態の交換用のチューブでありますが、不運は続くこともありますから、さらなる対策を検討しておきます。調べると・・・。
・瞬間接着剤で直す
・イージーパッチで直す

という2つの方法があるようです。前者はさらに調べてみますが、まずは王道のパッチ。この線で携帯していこうと思います。まぁ理屈としては瞬間接着剤もありだし、ツールボックスにも入れやすいなぁと・・・・。
TPUチューブ、全とっかえでもいいかなぁとも思いますが、まずはこのままで行ってみます

nice!(0)  コメント(0) 

こんな活動も [ソーシャルアクション]

「令和5年度 山形県酒田市 協力隊&集落支援員 活動報告会」に参加。

IMG_3254.JPG


「地域おこし協力隊」は、

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。隊員は各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年です。というものです。


私の住む町も過疎地域ですから、こういった方々のお力をお借りして盛り上げてもらっています。




これまでのイメージは都会のかたが来られてという感じでありましたが、最近もともとこちらご出身の方が、Uターンで来るパターンも多く、ちょっと????だったのですが、このようにご活躍の様子を聞けば、まぁありなんだろうなぁと。


この制度は、任期はおおむね1年から3年ということですので、その後は「集落支援員」となり継続しているかたもいるようで、それらが終わると卒業して独立みたいな。

「集落支援員」は、
市町村職員とも連携し、集落への「目配り」として、集落の巡回、状況把握等を行う。のだそうです。


いろいろな特殊技能や、思いを元に、ほんと、いろいろな取り組みをされています。この刺激が伝播され、周りが動きだす。
私の職場の地域はこの対象にはならないところではありますが、地域活動に取り組んでいる地域で住民自らが考える会を今年度行っています。こちらにも参加中。6年前にも一度開催し、そのときは「地域コーディネーター」という職名で参加でした。
IMG_3234.JPG
意見交換をしながら、いろいろなアイデアを出します。
IMG_3235.JPG

こちらでは、小学校の利活用と、近くのパターゴルフ場の活用についてが話題でした。


あとは、こちらのコミュニティ振興会では生活支援を仕組みをあらたに作ろうとしています。

参考になるので、田沢地区の集落支援員さんが報告していたものを備忘録的に

IMG_3257.JPG


訪問B型と言います。

IMG_3255.JPG


こんなメニュー

IMG_3256.JPG


これまでだと、地域課題に対して、行政がなんとかしてくれるみたいなことであったのでしょうが、もうそんな時代ではありません。住民自らが声を上げ、そして自分たちで解決策を考えて行かなくてはなりません。行政はそんな機会、場を作ることが役割となっています。



仕事として、そしてライフワークとして、こういう活動に関わることができればと、今回カテゴリーに「ソーシャルアクション」を追加しました。


まぁ私、「ソーシャルワーカー」ですし。


さてさてこれからどんなことがあるんでしょうかね

nice!(0)  コメント(0) 

高校生パワー [ソーシャルアクション]

「2024 RDD in 酒田西高」というイベントに参加してきた。

IMG_3262.JPG

RDDとは

Rare Disease Day (世界希少・難治性疾患の日、以下RDD)はより良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質の向上を目指して、スウェーデンで2008年から始まった活動なんだそうです。


その活動を高校生が支援し、この我が町でも開催するとのこと。ご案内がありましたので行ってきました。


なんだか最近、こういう機会に参加することがまた増えてきたように思う。ひところは、そんな事でよくよく出歩いていたのだけど、最近は、少なく、隠れて生活をしておりましたので・・・。



IMG_3261.JPG


最初の挨拶、そして進行、何よりもしっかりと意見が言える。ほんとに高校生?と思ってしまうのは、無能な昭和のおじさん。

高校時代勉強もせずに、ただサッカーばかりしてましたからね・・・。


私の職場は、不人気業種の福祉施設。高校生をはじめ、多くの方に人気がありません・・・。そしてどの世界でも人のいないこの時代、待遇面や給与面でも差が大きくあり、もう施設運営がきびしいくらいに、人がいません。


ヤングケアラーの次はビジネスケアラーが課題といわれ、経済的な損失とか、有能な社員が介護で不在になって、あなたの会社は大丈夫?なんてことをいわれていますが、さて誰に介護を頼むおつもりなんだろうかと。


そういうことから、私たち自身の状況も高校生に知ってもらいたいというのが、隠れた思いでもあります。


そしてうちは、障がいを持っている方や、外国から来られた方、シルバー世代も採用し、力を借りています。


ご病気を持ちながらも、ハンディキャップ持ちながらも働き続けられる、場所でありたいなぁ、あって欲しいなぁと思う今日この頃です。


今回は希少難病を患われているかたのご支援ということですが、そのためにも、まず知ることなんだと思いました。そして伝えることだと。


前述のように、そもそも人がいないわけだから、もう工夫しかありません。知恵を出すしかありません。


誰かが、そしてAIがズバッと解決策を教えてくれればいいのになぁなんて思いそうですが、そうも簡単に行きません。


すこし吹いてきた風を感じ、そして捉え、一緒にという気がしてきています。


最近歳の話が多いですが、そんな気がしています。


幕末からの明治維新では、若者ということがクローズアップされますが、きっとそれを求め、許し、応援した諸先輩方もいたんじゃないかと思います。多くの若者が命を失い、好きな時代ではありませんけどね。


そういえば、私も大学生のころ、膠原病の会のお手伝いをしたことがあった。あの時の、「母たち」はお元気であろうか?

nice!(0)  コメント(0) 

ライド(R6.2.12) [2024自転車]

2月にも漕げた・・・。3月か?


少しお天気も良さそうだと、朝の陽ざしを浴びながら、今日の予定を考える。


明日、つまり本日は相棒がお休みで一人ということ、そしてさらに次の日は職場の会議もあって、その提出するべきデータをまとめていない・・・。


ということで、自転車で職場に行って、この作業を行えばいいのではないかとの結論のもと、行動することにした。


が、朝、寒い・・・。そういうことで、お昼前に決行することにした。


IMG_3279.JPG


今日はそういうことで、試走2回目。先日は海の工業道路みたいなところを走ったが、本日は一般道(農村地)。


まぁ普通に漕いでどうか。そして何よりも風の影響をどれほど受けるかを知るには良いコンディション。横から結構の風が吹いている・・・。


やはり軽く漕いでもスピードはでる。しかし風を受けるとすこしよろめく感じがする。コントロール可能なレベルではあるが。注意、注意。


最近まじめに室内で漕いでいるものの、結構疲れる・・・。春までガンバ。


今回もう一つ試したかったのが、駐車。駐車時のアラームである。


職場の玄関、風除室に入れ、まぁ盗まれることはないのだが、アラームセットの手順、そしてどの程度で音がなり、その音量はいかほどか、外で試してみたかったのだ。


セット完了し、その場を離れる。まぁ誰も触らないのでOK。


では?と設置している水筒を外してみた。ただそれだけ。


もう、その程度の振動でけたたましいアラームが鳴り響いた。


焦ってスマホを取り出し、アラームをとめ。一安心。


ちょっと設定がシビアな気がした。これは要検討。


仕事も終わり、ちょうどお昼、家路を急ぐ。

IMG_3281.JPG


やはり冬。鉛色の空に鳥海山が隠されている。カラスくんが、腹減ってか、集会をしているようだ。


ところで、ちょっとブレーキの音が気になった。あわせて踏み込むと、ぱきぱき系の音がする。ちょっと様子見。


ご飯を食べ、妻もお出かけとのことで、私は松山温泉 眺望の宿|観音湯 (kannonyu.com)

IMG_3282.JPG

ホントはお天気の良い日は最高なんだけど、今日は気分転換で。まぁそれにしても眺めはいい、穴場。

しかし、激熱で、足がひりひり。入っている人も少なく、我慢ならず、水を投入し、湯もみ。


だいぶ良いが・・・。よく皆さん我慢できるもんだと。


確か北投石という放射線を出す石があり、これもまた魅力の温泉。


連休最終日。ではがんばりますか




nice!(0)  コメント(0) 

保管むずかしいなぁ [自転車パーツ・メンテ]

ホイールを取り外し、こんな感じに部屋で保管していた。


IMG_3248.JPG


とりあえず、キャリパーにスペーサーをはさみ込み、ブレーキが固まってしまわないようにしなければならない。これはシマノ?のスペーサー。通常この輪っかが付いておらず、引っ掛けないと落ちてくるので、百円ショップで髪留めを購入し、これに装着した。

IMG_3283.JPG


これで一安心となるが、いざ輪行となった際に、こういった一連の手順でできるだろうか?そして後ほど試走の報告をするが、2回目、少しブレーキから音が出ているような気がした・・・。ローター部分に接触した恐れがある。


こう考えると、ディスクブレーキは、あまりホイールを外さないほうがよいのではなないか?とさえ考え始めている。


ということで、ホイールを外さない状態でのディスプレイスタンドを早急に検討しなければならない。

nice!(0)  コメント(0)