SSブログ

2019おしんレースの応援 [自転車]

今年は、出場せず。なのに雨。選手の皆さん、なんだかわからんけどごめんなさい。やはり応援にいくからぁ??

これまで職場の仲間とリレーで参加してきたが、今回はスイムのメンバーが体調不良とのこと・・・。

泳げない身としては、仕方ない・・・。年に1回タイムが出るので、苦しいのだが楽しみにしている大会だが・・・・。

まぁでも少しは気が楽といえば、それが本音でもある。

とはいうものの、気になるもので、応援に出向く。

IMG_8938.JPG

バイクラック。いつもならば、ここで落ち着かない時を過ごしている・・・。

今年も団長が参加している。がんばれ!!!

スイムが終わり、バイクスタート。やはり気になる。
IMG_8941.JPG

雨で転倒ないことを祈る。何せ転倒経験者でもありまして。


皆様が続々とゴール。ほんと良い顔をしている。

うーん、こういうの見ると出たい。泳ぎでも始めようかなぁ?????

IMG_8946.JPG

ゴール後は無料で提供される、カレー。こちらのカレーは「割烹よしだ」さんが作るおいしい、おいしいカレー。
IMG_8943.JPGIMG_8945.JPG
やっぱうまい。特に今年は気も楽だし、ゆっくりと味わえる。いつもならば、疲れ切っておりまして。

IMG_8942.JPG

多くのボランティアさん、スタッフさんのおかげである。今回は応援しながら、普段は見られなかったところなんかも。

ほんとにありがたい。

うーん、でもやっぱ出たいなぁ・・・・。



nice!(0)  コメント(0) 

まぁこれも自転車パーツに入れてもなぁ [車]

自転車を運ぶためのキャリアが車の屋根についている。SUV車なんで車高も高く、こちらに乗せるために、小さな台(洗車なんかに使う)を持って行く。結構大きく邪魔になるなぁ・・・・。

使わずに乗せることもできるが、万が一にも傷がついたらと。

そういうことで、優れものグッズを探していたらこちら。

ドアステップなるものがあるではないか・・・・。

使い方は、ドアストライカー(ドアをとめる銀色のところ)に引っかけて
IMG_8916.JPG

こんな感じ。

おおおお!これ良さそ。
nice!(0)  コメント(0) 

雲昌寺の御朱印 [御朱印]

あじさい寺で有名な雲昌寺。御朱印もあじさいバージョン。ほかにもあるようですが、やはりこのじきは。
IMG_8879.JPG

良い感じ。

nice!(0)  コメント(0) 

ある日の休日 [おでかけ]

うちの奥様と娘さんは吹奏楽をやっていて、サックスを担当。よく二人でサックス談義をしている。

そんなサックス奏者の二人と、ある日の休日、コンサートに行くことになった。

藝大の学生さんのユニット「ひびかる」(https://www.d-rection.co.jp/blank-2)が酒田で演奏会を開いてくれている。

聞けば、市民会館が新しくなった、希望ホールをみて、いつかはそこでコンサートをしたいと思っていたらしい。なかなかの行動派で、まずは、会場からと、小ホールを予約したことからスタートした。

そこから市内の学校に連絡し、演奏させてもらえないかと直談判、そんなことで、ひびかると酒田市のご縁ができた。

この日は朝から3公園。娘は追っかけのようにすべてに参加。

高校生になった娘さんからお誘いを受けることも激減しているわけで、もう誘われれば、なすがまま・・・。

ひびかるさんは小中学校での演奏と合わせ、福祉施設でも演奏をしてくれ、なんと私の勤め先でも演奏をしてくださった。

ということで、僕はなんと4回聞くことになった。

もう、何を隠そう、私も、小学時代はトランペットとトロンボーンをやっていた音楽少年。

まぁ楽しく、すべてを聞くことができました。

さすがに音楽大学ご出身の皆様、ほんとさすがでした・・・。

福祉施設にて。歌謡曲もカバー
IMG_8790.JPG

まずは小さな子供さんもOKの演奏会。朝から
IMG_8801.JPG

CDを購入し、サインも。
IMG_8802.JPG

お昼は市民音楽祭的な感じ。

それまで近くのパスタ屋さんで腹ごしらえ
IMG_8812.JPG

まずはリコーダーの方々
IMG_8814.JPG

次は三味線
IMG_8815.JPG

最後は真打ちのひびかる
IMG_8818.JPG

このあと、いったん家に帰り、夜の公園。こちらは本格的に。

音楽三昧の、一日。あー良かった。

またジャズっぽいの行きたいなぁ、誘ってくれるかなぁ・・・・。
nice!(1)  コメント(0) 

男鹿半島まで [おでかけ]

大学の後輩がステイなすてきな写真をフェイスブックにあげてくれます。場所は秋田。

そういうことで、ドライブの目的地として参考にしています。今回は男鹿半島の北浦にあるお寺。

梅雨ということで雨ですから、どこに行こうかと悩みますが、こちらのお寺、「あじさい」が有名なんです。

そして後輩の写真が、まぁ見事。こちらおお寺のフェイスブックに載るぐらい・・・。

アジサイ寺 北浦雲昌寺(https://oganavi.com/spot/341/)こちらご参照。
IMG_8856.JPGIMG_8869.JPGIMG_8881.JPGIMG_8887.JPG

ね、ど素人が撮ってこれですから。

もうお寺中が青のあじさい。

聞けば、十数年かけて住職さんが増やしていったとのこと。

リピーターが多いのも納得。春はお花見、梅雨時期はここで、あじさい鑑賞ですね。

当然男鹿半島に来ましたから、道の駅でお魚を買っていきます。
今回は鯛と、そして鰯。
PKDT2671.JPG

獲りたてで、ほんと活きがよくて。
田楽とお刺身に。
IMG_8911.JPGIMG_8912.JPG

お刺身に合わせるお酒は、さきの地震で1万本の酒瓶がだめになったという鶴岡市大山地区の酒蔵である、加藤嘉八郎酒造のお酒をチョイス。すこしでも足しになれば・・・。

みなさn、どうぞ買ってください。

なおこの加藤家は加藤清正公のご子孫なんです。

IMG_8909.JPG

番外
途中、麺や二代目 夜来香さんでラーメンを食べようとしたんですが、日曜日でしたし、激混みでした。近くにあったのラーメン屋さんの「支那そばまると 中野分店」に。

なんと先日新潟でたべた、背脂、ちゃっちゃっ麵。結構うまかった。
IMG_8853.JPG

なかなか良い旅でした・・・。
nice!(1)  コメント(0) 

すげーゆれた [家のこと]

新潟・山形地震
6月18日(火)22時22分に山形県沖で強い地震が発生し、新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱の揺れを観測した。我が町も震度5弱ということで、かなり大きな揺れを感じ、それはもう驚いた。

その日、職場の研修会が終わり懇親会を行い、9時半ころに家に戻ってきただろうか。いつもならば、お酒も飲んでと言う事であったが、なんだか気分的にも飲みたいとも思わず、この日は、飲まずに帰宅。

むろん、妻は、いつも通り、お酒を飲んでおり・・・。

まだ早いが、布団に横になり、うとうととしていたその時!

始め、ドスンときたと思ったならば、ぐらぐらと揺れが・・・・。

スマホの警報も鳴り響き、それは、騒然とした感じ。

これはやばいなぁと思い、むっくりと起き、もうリラックスモードで、パンツ一丁状態であったが、すぐに服を着て、一階で勉強中の娘のところなどへ行き、家族の無事を確認。

その後、揺れが収まった状態で、家の中の状況を確認した。

家の周りは親父に任せ、次はと、職場の無事を確認すべき、行くことにする。

そう、本日は職場の酒飲みで、親分始め、皆様、お酒が入っている状況。

そんなこともあり、まずはと駆けつけた。

職場の近くの職員もあつまり、それぞれ対応する。幸い、問題も無いようで解散となる。

改めて家に戻り、確認をすれば、様々なものの破損もある・・・・。

まず、
①壺がわれました、高そうな・・・・。妻のお父さんから新築の際にもらったやつ。
IMG_8837.JPG
②宝物のバルキリーが壊れました。これは結構凹む。
IMG_8842.JPG
③寝室の納戸がえらいことに
IMG_8841.JPG
直後、棚がずれちゃって、ドアあかなかったんですよね・・。
④額も曲がっています
IMG_8835.JPG
⑤げ、御墓がずれたとのこと
なんと、積み直しに数万円・・・・.


幸い、このように揺れとしては大きかったが、停電や断水になっていないから、良しとするしかないなぁ。

物が壊れただけであればなんとかなるのだし・・・。

一方で、震源地に近い、温海温泉なんかは、屋根瓦が落ちて、大変な模様。

そして被害は少ないと言え、実際避難時に転倒し骨折した高齢者もいるようだし・・・。

合わせて、これからさくらんぼの山形は収穫シーズン、観光シーズンである。風評被害が心配。

ちなみに、今回は海沿いでの地震、内陸部、つまりさくらんぼの産地は、ほんと大丈夫です。是非是非、おいしいさくらんぼ食べに来て下さい。



nice!(0)  コメント(0) 

花壇の再整備 [家のこと]

懸案事項である、デッキ前の花壇について。

何が懸案事項かといえば、我が家の駐車場は狭く、軽自動車2台、そして乗用車1台を駐車場に駐めているのだが、ほんとにきつきつで、何が困るって、小屋から自転車をだそうもののならば、駐めている車と接触し、傷だらけである・・・。

申し訳ないが、両親の所有する軽自動車は仕方ないにせよ、俺のは・・・・。

そんな危惧をしながらという環境であったが、やはりそれを防ぐことができず、息子は傷をつけてしまった。もちろん無意識のうちだから、責めはしないが・・・。


そんなことで、息子も家を出たとは言え、続いて娘も自転車による通学ということで、その対策をすべく環境を見直すことにした。

そこで考えたのが、花壇の見直しである。要は、花壇をやめることで、さらに車を前にずらすことができ、その結果、軽自動車間のスペースも広がり、そんなことで、前よりはスムーズに、安全に自転車を出せるようになるということである。

花壇にはいつの頃か、百合が植えられて、きれいに咲いてくれていたが、これを鉢に移すことにした。

こういうのは、ほんと思いつきで、なんで今まで考えなかったかなぁと思ってしまう。

まぁそんな対策をとり、現在まで、事故はない。

百合さん、ごめんなさいね・・・。

IMG_8676.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

新潟ケンベイ PRESENTS 2019新潟シティライド参加 [自転車]

昨年に引き続き、「新潟ケンベイ PRESENTS 2019新潟シティライド」に参加することができた。

昨年も参加したわけだが、新潟市の強力なバックアップもあるのか、非常に良いイベントだなぁと思い、今年もと。

そして今年は、初の試みとして、タンデムでのイベント参加となる。

このタンデム自転車・・・・。

職場の仲間であり、視覚聴覚障害をもつ友人と、職場のお酒の席で、何気ない会話から、小さなころの趣味が自転車だったことを聞き、今もその頃に使っていたタンデム自転車があるとのことから、じゃぁ1回のうろうぜ!と話が進み、私たちのタンデム自転車ライドがスタート

そして2年目となり、面白味が出てきたこともあり、思い切ってロードバイク型のタンデム自転車を購入、本格的にスタートとなった。

漕げば漕ぐほど楽しくなり、出来るだけ乗りたいという気持ちも大きくなる。しかし、タンデム自転車というのは、もちろんパートナーがいてこその自転車・・・。

私と二人で活動をスタートさせたものの、遊び呆けている、私では戦力不足と言う事で、さらに知り合いの仲間に声かけをし、現在2人の応援団を得て、4人でこの活動を継続している。

繰り返しになるが、タンデム自転車とは、2人乗りの自転車であり、前がわの乗り手がハンドル操作などを行い、前後二人で漕いで前に進むと言う物である。

そういうことで、前の乗り手を「パイロット」と呼ぶ。ちなみに後ろを「ストーカー」と言うのだが、このご時世、この言葉にはあまり良いイメージもなく、「Coパイロット」という呼称を普及させていこうとがんばっているようだ・・・。

つまり、話は戻るが、ひとりの「Coパイロット」と3人の「パイロット」で活動をしているということになる。


さて、このように仲間を得て、ロードバイク型のタンデムをのり1年が過ぎたが、初イベント参加になるので、今回はミドルコース70キロとした。なお練習では最長で50キロなので、未知なるキロ数であるが・・・。

コースは、新潟市陸上競技場をスタートし、海沿いを走り、岩室温泉へ向かう。全体的には平坦コースであるのだが、途中、岩室温泉に向かう斜度6%~8%くらいの坂が最大の難所となっている。


さて、イベントで自転車を漕ぐと言う心配もあるのだが、一方で移動し、泊まるというのも心配されることでもある。

まぁ、僕のお仲間は障がいがあると言っても、団体で会長なども長く務めてきたこともあり、県外に会議や様々で出かけたりし、その際は当然宿泊なども一人でこなしているの、大丈夫といえば、大丈夫なのだが・・・。

まずは、このイベントについては駐車場などは、個人でというものであり、会場までの移動もできるだけ楽にあるようにと考慮し、宿も押さえた。ちなみにアパホテルの新潟東中通店を押さえることにした。

ここからだと会場も近く、宿泊時の駐車場に、イベントが終わるまで停めておくこともできそうだし・・。地図をみれば、繁華街である古町も近い。

前日、お昼過ぎに出発し、問題なく、夕方にはホテル到着。お部屋に入り、中の配置などを説明しOKとなる。

聞けば、説明と同時に頭の中に、地図のような、絵のようなものが出来るとのこと。

こういうのは、やはり聞かないとわからない。

幸い、お部屋が狭く、その点では良かった。もちろん、障がいがあることを伝えていたわけではないが・・・。


まずは明日に向け、腹ごしらえ、そして決起集会。
うまいことに、近くにホルモン屋さんがあるではないか!!

なので、歩いて。

もう一人のパイロットのアリガ氏は仕事終わりでの参加、なによりも自転車の運搬と言う大事な仕事を担って頂いた。
IMG_8767.jpg
IMG_8766.jpg

0次会として、少し早目には始めたが、遅れること、30分で本格的な開催となる。

明日は登りをいかに攻略するかは、やはりパワー、つまり「肉」。

それぞれたらふく食べて明日に備えることにした。

当日。
最近、日ごろの行いが良いのか晴天である。たぶん私ではなく、仲間が・・・。

IMG_8775.jpg

コース別に随時スタートとなる
IMG_8771.jpg


無事にスタートし、最初の難所
IMG_8779.jpg

徐々に登りとなり、灯台も見えてきた・・・・。

漕いでみて思うのは、タンデムというのは、二人の力を合わせる乗り物である ということ。

お互いの練習もあったし、そして力を合わせると、まぁ坂はなんとかなる。

ただ途中停まると、再始動と言う点では、タンデムは呼吸を合わせ、せーの!という乗り物でもあり、
なんとか一息で登りきることは意識した。


途中、うれしい応援、そう自転車イベントでは知らない人はいない「あくまさん」から。
61518771_302441544036644_8179009283808034816_n.jpg

応援をパワーに変え、一気に登り切り、最初で最後のエイド「いわむろ」
IMG_8782.jpg
IMG_8781.jpg

やはり、疲れたぁと
IMG_8783.jpg

来ているジャージがツールド妻有、なんで、会う人、会う人から、すげー  と。

そうです、ツールド妻有は、アップダウンの多いイベントですからね。


そんなこんなで、無事にゴール
61585513_433229907464462_2643841997512638464_n.jpg

終了後には、タンデムのメーカーである「KHS」さんのブースに。

途中から前輪から異音が出ていたこともあったし、ちょっとパラサイクルなんかについての話を・・・。

聞けば、愛媛に活動している団体があるということで、教えていただいた。

タンデム自転車NONちゃん俱楽部(https://www.facebook.com/tamdemnonkaoru0801/

機関紙も頂き、なんだか力を頂いた。

NPOとして活動し、企業からはタンデム自転車などの寄付を受けているとのこと。


僕らは始めたばかりだが、まずは自分達が楽しみ、そしていろんなイベントに参加することで存在をアピールしてもと思った。

まぁ少し、今回イベントにでて、気になったと言えば、僕らのタンデムを見るや、「頑張って!!」とお声をかけてくれる方がいたことである。

誤解無く言えば、ザ障がい者に見えるんだろう、きっと。それは間違いではないが、がんばれと言われるほど、頼りなくは走っていないのだが・・・・。

そんなことも含め、やはり、いろんなイベントに出て、いろんな方々と話すことが必要なんだろうと。

まぁ、そう、お声をかけていただけることは、きっと皆さんの、温かい気持ちなのはわかるわけで。

これをきっかけにお近くで、自転車に乗りたいと思っている、視覚障がい者の方がいれば同じようにご支援頂ければと・・・。

さーて次はどのイベントへ!!

やはり、
地元開催の「じろで庄内」(https://girodeshonai.com/ja/)だな????


皆様、ぜひぜひご参加ください
nice!(1)  コメント(0)