SSブログ

囲いづくりなどを [家のこと]

これを書いている、本日12月9日、こちら大雪。もうすごい。

今朝出勤しなければならず、雪かきをしたが、重い雪のせいで腰が・・・・。

そんな大雪が来るとは、その頃は信じられずに、「一応」冬に備えて雪囲いづくり。

僕にとっての雪囲いというのは、あまり良い思い出というものではなく、土台うちでは、囲いをするほどの庭もなく、なによりも妻と結婚して以降、妻の実家の立派なお庭にの囲い作りにかりだされてと、つらい思いしかなかった。

お礼奉公のように結婚して数年はお手伝いしたが、そのうち、何かに理由をつけては逃げ、そのうち声もかからず、現在となっていた。まぁ長男が家を継いだとか、お父さんが退職したとかもあるだろうけれど。

とはいいつつも、何度か手伝いをしていると、しみつくとか、作業は大変だけど、きれいだなぁとは思っていたので、そのうちやろうかと思っていた・・・。

ちょうど妻の実家の建て替えで、庭のレイアウトも変ったせいで、大量に囲いで使っていた木材がいらなくなったということで、有り難く頂き、それではと挑戦することにした。

今の形になって数年?立っているので、大まかな流れは出来ている・・・。


そして今年
IMG_7689.JPG

IMG_7690.JPG

今年、杭を購入。あわせて掛矢も購入。これまでは斧の背中で叩いていたので杭の劣化もあり、思い切って。


ま、ちょっと背高のっぽなんですが、ちょっと杭、長かったかな????

来年は、ちょっときりますね。

ついでにお天気も良かったんで、薪の移動作業。ずいぶん前に置いた薪が、北側にあるので。状態は良さそうです。

ほんと来年こそはまじめに働きます・・・。byきりぎりす
nice!(0)  コメント(0) 

亀岡文殊様に [御朱印]

受験生を二人抱える、親としては、何にでもすがりたい、今日この頃。

当の本人たちは、そんな心配をよそに・・・。

とういうことで、本人たち不在ではあるが、妻とともに、連休最終日に亀岡文殊にお願いに行くこととした。
IMG_7647.JPG

前回も、息子が高校受験の時にお願いにあがり、なんとかお力をかり、事なきを得た。

今回は、非常にきびしい雲行きで、前回以上にお力をお借りしなければならない、みたい。

のだが、前回のお礼参りもしておらず、頼むのもなんではあるが・・・。そこは、何にでもすがりたい、今日この頃。
IMG_7648.JPG

さて亀岡文殊のおさらい
山形県のホームページを参照。
山形県高畠町にある亀岡文殊は、正式には、松高山 大聖寺といい、真言宗智山派に属しますとのこと

日本三大文殊様に数えられ、大変御利益のあるお寺。

こんなすごい、お寺が近くにあるとは!!!

この日連休最終日、お天気も心配されたが、一番良いお天気となった。まぁこの時期、冬はそこまでであり、寒さは致し方ないけど。

考えることは同じなのか、多くの方が参拝に来られている。そして中学生だろうか、高校生だろうかの姿も多く、手にはお札のようなものを。

きっと我が家とおなじ、お願いに来ているに違いない。


まずはお参りをさせていただき、裏手にある「智恵の水」を頂戴した。なお受験生その人ではないが、せっかくなので・・・。
IMG_7651.JPG
お守りとお札を頂き、そして御朱印を頂き・・・。
IMG_7662.JPG

一応、亀岡文殊に行き、そのあとに高畠ワイナリー
IMG_7654.JPG

きっと自転車コースにもなっているのだろう、自転車ラックが設置されている。ありがたい。
IMG_7653.JPG

またうちの飲んだくれが、昼から・・・・。
IMG_7655.JPG

試飲の量を越え、少し酔ってきているぞ・・・。

せっかくと置賜地方に来たので、さらに観光。ちょうどお昼と言う事でラーメンなど。

赤湯地区の「龍上海」へ(http://www.ryushanhai.com/

辛味噌が有名なお店、庄内の鶴岡にもお店はあるが、やはり本店だろうと。
WXFI2786.JPG

やはり行列。しかし店前の駐車場に停めることができたので、ほろ酔いの妻は車に残し、私が並ぶことに。

並んでいる際に注文を取る方式で、そんなこともあり、ほどなく店内へ。

①赤湯からみそラーメン②からみそチャーシューメンをチョイス。

これはチャーシュー
IMG_7657.JPG

一見濃そうな感じですが、なかなかおいしく、

ぺろり
IMG_7658.JPG

辛い味噌も溶かしながら飽きることなく、全部スープも飲みほしました。

アーうまかった。

いやいや、それではなくて、桜咲きますように・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

ツールドらふらんす [自転車]

第29回 かみのやまツール・ド・ラ・フランス大会(http://tour-de-la-france.jp/
に久しぶりに参加してきた。これまでも何度参加し、そのたびに冷たい雨にやられていた・・・。

そこに無理やり連れ出されていた、息子は、もう自転車を乗らなくなっている・・・(涙)。

と、悲しいイベントとも言えるが、それでも私にとってはすごく思い出深い、大切なイベントであ~る。

さて今回は29回。いつもとは違い、東北中央道開通を記念し、特別企画として、高速道路を自転車でライドできる。もちろん普段自転車では絶対通ることのできない高速道路だから、ほんとに貴重であり、せっかくなんで、それをじっくり堪能したいと思っている。
あとは上山市で秋の味覚と有名な、ラフランス、そして温泉を満喫するのが楽しみであった。

ただ、前述のように、私、雨男なんで、参加時は雨、それもこの時期雨なんだか、みぞれなんだかと、偉いつらい思いをしたこともあり、なによりもお天気次第かもしれない・・・。

幸い、今回、このお天気には大変恵まれ、晴天の中を漕ぐことができた。ま、朝はさすがに寒かったけど。

まずはスタート前の様子。ちょうど、越後長岡やツールド東北をご一緒させてもらっているアリガさんを発見し、いっしょにスタート地点に。
IMG_7554.JPG
私の相棒のシラハタ氏は、昨夜、楽しいひと時を過ごしたのか、いつも通り、ぐったり。会場へ向かう車中、ぐっすり。

朝4時半出発であったので、ねむねむ・・・。


まずは、メイン企画の高速道路ライド
IMG_7561.JPG

道路は良くて、まっすぐなのだが、ゆるーい、登りと向かい風が強く、それなりに走り応えのあるかんじで。


そしてトンネルも長く・・・・。

今回、皆様、性能の良いライトをお使いのようで、対向車がまぶしいのなんの・・・。

これは自分としても懸案事項としていかなければと。

全体的にエイドは食べ物すくなめのシンプルなもの。ただただラフランスの量は半端ないし、うまいのなんの。

この時期のライドは汗もかかないし、距離も短めだからカロリー補給も必要なく、これはこれでよいんだなぁと。

エイドの様子。
IMG_7566.JPGIMG_7569.JPGIMG_7572.JPGIMG_7573.JPGIMG_7574.JPGIMG_7575.JPGIMG_7583.JPGIMG_7592.JPG
折り返し地点のイチョウの木
IMG_7593.JPG


またまたラフランス
IMG_7598.JPG

と、無事にゴール。
IMG_7601.JPG
おにぎりと芋煮。ふるさと庄内地方と同じ味噌味

夏以降、原因不明の右肩痛に苦しめられ、それ以降自転車に本腰をいれて取り組めなかったこともあり、コンディションはいまいち。漕いでいても、筋力の衰えを感じ感じ。

そして何よりも、モチベーションの低下が著しい。お酒の飲みすぎでの倦怠感もあるかもしれないし、季節の変わり目ということで、頭の接触もよろしくないのかもしれない。

じょじょに上げながら、冬季もしっかりと漕がなければと、思っては  いる・・・・。

さて、これで今年予定していた、サイクルイベントは終了となる。改めて、来月あたりにでも総括はするが、まずまずであった。残念なのは後半のところか・・・。

やはりというか、体調管理は45歳となる、私にとっての最大の課題かもしれない・・・。

来年も、仲間の皆さんと、楽しいライドが出来ればと。

すると、やっぱり冬の過ごし方だよなぁ・・・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

安全装備 [車]

完成検査不備に関する既登録車のリコール
~車両製作工場の完成検査において、任命されていない検査員が合否判定を行ったものがあり、 安全環境性能法規(保安基準)に関する検査が適切に行われていませんでした。

ということで、先日、検査を終了したと書いた。

「リコール終わる」
https://chakafumiti2.blog.so-net.ne.jp/2018-09-03-1)参照

あわせて「メンテナンス無料クーポン」が郵送されてくるとのことで、何にしたらよいかと考えていた。

当初ウィンドウ撥水12カ月かなぁと思っていたが、調べたり、車屋さんに聞いたりと、結局、事故の時などに使う「三角板」にすることにした。

そして日産からものが届いたが、こんな物である。
IMG_7676.JPG

結構高速を乗るし、聞けば、事故時にこれを設置しないと罰せられるみたいだしと

参照
自動車の運転者は、故障その他の理由により本線車道若しくはこれに接する加速車線、減速車線若しくは登坂車線(以下「本線車道等」という。)又はこれらに接する路肩若しくは路側帯において当該自動車を運転することができなくなつたときは、政令で定めるところにより、当該自動車が故障その他の理由により停止しているものであることを表示しなければならない。
出典:道路交通法第4章の2 高速自動車国道等における自動車の交通方法等の特例 ・第75条の11 故障等の場合の措置


違反の場合
故障車両表示義務違反となり、5万円以下の罰金で過失罰はありません。
交通反則通告制度の適用があり、その場合の反則金は普通自動車で6,000円です。違反点数は1点です。

とのこと。

やはり準備は必要。


もういっこ、脱出のためのこちらも。
IMG_7674.JPG

事故がなければよいですが、もしもの時のためにはですね。

追記
エクストレイル君、めでたく1年が過ぎた。

そんな時、風の強い日に走行中、ドアノブから風が車内に入ってくる・・・・。ノアではそんなことはなかったが、日産車はこんな感じなんだろうか。

冬の温まりもいまいちで、ちょっと気になったので、ディラーへ。

まずはゴムの変形もあるとのことで、交換で様子を見ることに。

スズキ系の販売店の工場長さんに聞けば、結構どのメーカーでもあるよとのこと・・・。

うーん。
まずは出来ることはしましょうか
nice!(1)  コメント(0) 

ローラー用のタイヤを [自転車パーツ・メンテ]

冬季間の自転車トレーニングのことを考える時期となった。さすがに雪はまだ降っていないが、いつ降ってもおかしくないくらい、どんどん寒くなっている。

雪の中、漕ぐわけには行かず、これからはローラー台を活用していかなければならない。

大きく分けて固定ローラーと3本ローラーがあるのだが、初心者であったころに前者を購入し、これがまたまた退屈なもので、少しでも実走に近い3本ローラーを数年前にあらためて購入した。

この退屈というのは、誰しもが感じるところであり、最近では、楽しくゲーム感覚でトレーニングするためにと「ZWIFT」というものもある。

参照(https://zwift.com/ja/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shift_search_japan_zwift_performance&gclid=Cj0KCQiAxZPgBRCmARIsAOrTHSbcb9P59fbNQX44QvTfd5R-u_fhzw4g1EUo3g5J7qgZ018gwA66eWsaAjc3EALw_wcB

これはローラーで漕ぐものの、仮想現実の世界、つまりネットと接続をし、テレビ画面の中の自分が、そのコースを走ると言うこととなっている。

やってみると、ただ黙々と固定ローラーを漕ぐよりはよいのは歴然である。


しかし土台、怠け者気質であるから、とはいうものの、あまり漕いでいないというのが現実であるが。

少し言い訳をすれば、このローラー台は音がうるさいというのも問題であり、やさしい家族でなければ、苦情がどんどんと出てくるのであった・・・。

やさしくないとは言わないし、理解のある方だと思うのだが、何せ受験生が二人いるので、そこらへんは少し、配慮しなければならない・・・・・。

となりが息子の部屋となっているが、さすがに、在室しているときには遠慮している。

隣でなく、向かいの寝室でやろうともチャレンジしたが、いかんせん「臭くなる」。

となると、息子が居ない時に、書斎を使い、黙々と漕ぐしかない。

一方で、実家に帰るときに増築した部分、今は小屋と活用しているが、この離れにて出来ないかと、ネット環境も含め検討をしたが、残念ながらWIFIが×。有線にて繋ぐことも考えたが・・・・。

結局であるが、息子が1階の茶の間で勉強をしている時に、書斎で漕ぐと言うところに落ち着く。

まっ、少しでも騒音対策はするべきだろうと、このたびローラ用のタイヤを購入することとした。

一応、固定ローラー購入時に一本タイヤは購入しており、その都度の着脱は面倒なので、安いホイールも購入済みである。

音もそうだが、タイヤの摩耗も著しく、それもあって専用タイヤ必需品となっている。

現在、固定ローラーは卒業し、3本ローラーを使っているので、そうすると固定ローラーのように、後輪のみを回転させるわけでもはなく、下に三本のローラーを置き、ベルトンベアのように、そのうえにふつうに自転車を置く、タイプである、3本ローラーは後輪のみならず、前後のタイヤの摩耗が心配となる。

3本ローラーにした際に、前後タイヤを準備すればよかったのだが、おかねのことやら、ずぼらな性格やらで、今の今になってしまった、まぁ私らしい。

ちょうど、今月で失効してしまう、楽天ポイントもあるしと、いよいよもっての購入となった。



SCHWALBE(シュワルベ) SW-11600084.02 インサイダー 700x23C
IMG_7677.JPG

青が冬っぽい。

ただぁ・・・。ローラー用のタイヤは非常に硬く、取り付けに苦労する・・・・。


おかげで、手が痛たたたた。
IMG_7684.JPG

まぁ見た感じは良さそうです
PRXR9159.JPG

んで使ってみた感じですが、装着する時に、硬くてあんなに苦労したのに、漕いでみると柔らかい感じで、気持ちが悪い。

音もしますが、やはり専用タイヤは静かです。変えて良かったと思います。

さすがに隣の部屋に息子が居る時には出来ませんが・・・。

さてと冬頑張ります。
nice!(0)  コメント(0) 

2018年お味噌完成 [手作り工房]

今年初めの1月7日に開始した、味噌づくり。だんだんと寒くもなり、そしてなんだか味噌樽から、いい香りがしてきた。

こちら参照
「2018味噌造り [手作り工房] 」
https://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2018-01-09-1

ちょっとカビも心配で、時々は見ていたが、今年は天地変えなどもせずに、ほったらかしで現在。親は無くとも子は育つみたいな感じであろうか・・。

それにしても香りが良い。

なんだか少し期待をしながら、ふたを開けてみる。

見た感じ、色合いが濃い。前回は少し薄かったが、なんだか良い兆しか?

においからも良さそうな感じだが、一応、完成はいつごろか?と調査。

「手作り味噌はいつが食べ頃なのか?」参照
https://marukawamiso.com/spec/good-for-eating.html

10か月を超え、寒さが味を良くしていくみたいである。どおりで香りも良いわけだ。

恐る恐るなめてみると、味も上々。
IMG_7664.JPG

出来ることならば、ちょっと寝かせてみたい気はするので、まずはお試しで、わずかを小さな容器へ移す。

お味噌汁で試食も考えたが、お酒を飲みながら完成を喜ぶべく、まめろうで。
IMG_7666.JPG
IMG_7667.JPG

年明けには早速2019年味噌づくりもスタートさせなければならない。

幸い、ヤフーのポイントもあり、大豆は3キロ事前調達済み。あとは麹とお塩か

うーむ、早いものだなぁ・・・。

nice!(0)  コメント(0)