SSブログ

刺身包丁ゲットだぜ [手作り工房]

10月27日(土)に鼠ヶ関港にて「とれたて!お魚市(カニまつり)に参戦。

あいにくの雨、でも建物内での開催なのでOKと。

もちろんカニ好きの妻のためではある。

どんだけのカニで、すごい安いのだろうと思い行ってみるも、まぁほどほどな感じ・・・。
IMG_7378.JPG

と会場をぶらぶらしていると、包丁の販売が・・・。

なんだか、ちょいと胡散臭い感じはしたが、良くみると安い。

んで購入したのがこちら。

刺身包丁
IMG_7384.JPG

出刃と刺身包丁がほしいと思っていたので、ラッキーと。

6300円の値札であるが、半額なんだそうで・・・。

やすい、でも怪しい。

銘も入っており、「源正房」。ネットで出てくるが、あ、あやしい。

ま、それでも切れ味は良く、そういう意味では満足。

さておいしいお刺身で一献ではないだろうか。


さてお昼ごはんはシラハタ氏と温海を自転車漕いだ時に教えて頂いた

麺処久太さん。(https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6001397/
IMG_7382.JPG

おいしく頂きました。
IMG_7380.JPG

次はお蕎麦でも・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

酒田二中日本酒の会(秋の陣) [酒蔵(禁酒中)]

ひさしぶりに、酒田二中日本酒の会を開催。

今回は、通常、我が家で開催をしていたが、受験生が二人いると言う事もあり、シラハタご夫婦からご配慮いただき、シラハタ邸での初開催となる。

先日の滋賀旅行で買いつけてきたお酒をメインとした。
IMG_7510.JPG

もうすでにやられている、いつもの3人
IMG_7513.JPG

そりゃーこんだけ飲めば、こうなります。

この写真の右から5本は飲んだんじゃなかろうか(記憶なし)

この後、自宅に帰るも、この日あまりに気持ちよく飲んだのか、笑い続けてどうしようもなかったと、妻と娘からは、こっぴどく叱られました・・・・。

とうぶんお酒は良い感じですが、ま、それでもこういうのいいですね。

また飲むぞ!!(←ぜんぜん懲りていない)
nice!(0)  コメント(0) 

御朱印:立石寺 [御朱印]

では山寺の参拝報告

おっと、こちらでは「山寺」っていうのですが、実は、立石寺っていうんですよね、そんなところで、まずは正確な情報をネットにて検索。

~宝珠山立石寺といい通称『山寺』と呼ばれています。天台宗に属し、創建は貞観二年(860年)
天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立されました。参照(https://www.rissyakuji.jp/index.html

とのこと。天台宗ってことは、先日お邪魔した、比叡山系なわけかぁ・・・・。

最近ではこちら山寺には、息子が中学時代に陸上の大会で来た時に、競技場に車を置いて、私だけ自転車で来たのが最後かぁと。

その時は時間もなく、上までは行かなかったのだけど、いつかまた来ようと。

その後、御朱印帳を持つようになり、今回は参拝とともに御朱印も頂戴しようかと。

そういえば、小さいころ、小学生かなぁ?、祖父といとこたちと来たことがあったような。なぜだか、その時、「赤まむしドリンク」なるものを飲んで、登った記憶が。

さて今回は、そんなドリンクもなく、運動音痴の妻は、いやいや登らされるような感じで・・・。

この日はお天気も良く、紅葉もきれいで、多くの人が。

なんとか駐車し、登り口に。

IMG_7451.JPG

IMG_7454.JPG

まずは参拝をし、御朱印を
IMG_7610.JPG

さーてこれからは山寺と言うぐらいで、登り
IMG_7458.JPG

途中、なんどやめようと思ったか(もちろん妻が)

しかし子どもたちの受験のためと言い聞かせ、頂上に。
IMG_7478.JPG

ふるさと庄内地方は台風のため、潮風にて葉っぱが枯れ落ちてしまい、今年の紅葉は今一つ。

でも内陸地方はなかなか良い感じ。
IMG_7491.JPG

IMG_7504.JPG

頂上でも参拝をさせていただき御朱印を頂戴した
IMG_7611.JPG

IMG_7612.JPG

思いがけなく、紅葉と御朱印。

天板を焦りながら買いに行った用事が、思いがけなく、ほんとに良い休日早変わり。

よかった、よかった
nice!(0)  コメント(0) 

薪ストーブの天板が割れる [薪ストーブ]

「天板がぁ・・・。」ある朝の悲鳴!!

さて10月のある日。

こちらもだんだん寒くなり、そろそろ薪ストーブのシーズン。

まずは冬の間お世話になる、ストーブ君を磨いたりと冬支度をはじめた・・・。

一通り終わり、天板部分の磨きに入ると、なんだか、ヘアクラックのようなものが入っているではないか・・・・。この時点では、ヘアーと言うくらいで、大丈夫だろうとの判断・・・。


そんなことすら忘れ、本日朝。

そんなに寒いわけではなかったが、土用日でお休みであるから、ストーブでも炊いて、ゆったりと・・・なんて。

そんなことで、いつもどおりに火をいれて、いろいろな作業を、忙しくしていた。

今日はタンデム自転車を乗る約束をしていたので、その準備をしながらということ。

ほぼ準備完了、もう自転車に乗る格好となっている。


そ、そんな時。


「バキン!!」とのものすごい音が響く!

一瞬何事か?と思いながら、地震ではないかとさえ思ったが、揺れもない。

ん???

どうも薪ストーブからの音のようだ。なにせストーブにかけてあったヤカンがはねたから。

あ!  そう、天板が割れていたんだと。

「天板がぁ・・・。」と・・・ある朝の悲鳴!!となった。

やはりだめだったかぁと思いながら、さてどうしたもんか??と思案。


そういえば、去年もそんなことがあった。去年はストーブのガラスが割れたのだ・・・。

『ま、まさかのガラスが』(https://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-04-1)参照。


昨年からストーブはトラブル続き、そんなことで昨シーズンは、その前に、故障部分を直してもらってた『薪ストーブの修理』(http://chikafumi.blog.so-net.ne.jp/2017-10-01-2)参照

あー、今年もまさか同じことになるとは。

割れ目が大きくなる感じではないものの、これは安全面の問題もあり、すぐさま対処しなければ・・。

幸い、今回はまだ11月、月山道に雪が積もっているわけでもなく、普通タイヤでいけそうだし。

あとは、ストーブ屋さんの「ぜいたく屋」(http://www.zeitakuya.co.jp/)に部品があるかなのだが、さて、どうか・・・。

ちょっと時間も早く、まだ開店していないようなので、まずは本日予定していたタンデム自転車の仲間にお詫びとともに、今日予定していた、コースの下見を。

本日の目玉の一つ、吹浦の神社へだったのだが。

これまでの自転車の安全、そして何よりもタンデム自転車走行の応援をして下さる、タカハシさんとアリガさんとの出会いに感謝をと。
IMG_7443.JPG

本日は、タカハシさん、ケンタロウさんで参拝し、記念撮影。

駆け足になったが一時間程度で回り、帰宅。次回は漕ぎましょう!!

さてさて
ちょうど開店時間となり、恐る恐る電話で聞いてみる。

倉庫を見てもらえば、ラッキーなことに、天板の替えがあるとのこと。

それではとさっそく、妻を連れだって山形遠征となった。


ところで、これが天板の状態
IMG_7444.JPGIMG_7440.JPG

ガンガンと燃えていた時は、この亀裂はもう少し大きかったが・・・。

お天気の中、山形に到着。
IMG_7450.JPG

無事に部品を受け取り、ちょうどお昼となったので、昼食とした。

近くに先日お邪魔した酒屋さん、そしてラーメン屋さんがあるので、どさくさにまぎれて訪問
IMG_7446.JPG

ちなみに、今夜は酒田二中日本酒の会(滋賀のお酒を楽しむ会)を開催予定。

なので、滋賀のお酒をゲット。

そしていつものラーメン屋さんへ
IMG_7448.JPGIMG_7449.JPG

そのあとはせっかく、山形まで来たわけだし、お天気も良く。そういうことで山寺に行くことと。

こちらは別に御報告。

アーそれにしても、なんとか交換ができた。でもなぁ5万円~!!!いたたたたた。
nice!(0)  コメント(0) 

かわがにゲットだぜ [手作り工房]

隣町の庄内町に「庄内町新産業創造館クラッセ 」(http://www.navishonai.jp/spot/94.html)というのがある。場所は余目駅の前。

中にはこんなテナントが入っている
なんでもバザール/やくけっちゃーの/カフェ余目製パン

なかなか楽しい作りとなっている。

先日、妻と娘が知ってか否か、こちらの施設に紛れ込んで、「おもしろかったよぉ~」と話してくれた。

僕自身はすでに訪れたこともあったのだが、今回は「かわがにうられてたよ!」という情報を得た。


既述であるが、妻は「カニ好き」で先日も鼠ヶ関のカニ祭にも参戦、海と川とは違うが、やはり興味があるのか、せっかくなんで、行こう、行こうとその時期をうかがってはいた。

ちょうど時間もあったので、ひとりカニ購入のため来店。

カニが売っているということは聞いてはいたが、どんなものなのかも聞いておらず、まずはドキドキしながらカニを探してみた。

カニは最上川でとれたもので、オス、メスがあり、それぞれ380円ということであった。

オスは大きく、メスは小さく。ま、態度から言うとうちとは正反対かもしれないが、そんなことが書いてあると知られたら、ハサミでちょん切られてしまうに違いない。

レシピも備え付けられており、オスはゆでがに、メスは味噌汁が良いとのこと。
GXHD1222.JPG
妻の実家にも、カニ好きの父が居るので、オス5匹、メス5匹の計10匹を購入することにした。
IMG_7521.JPG
袋にいれて、自宅へ持ち帰り、台所のシンクでその大きさをみてがさごぞと。
IMG_7526.JPG

さて、レシピを見ながら調理開始
閻魔様、ならぬ妻が、鍋にカニをいれて、グラグラと、地獄の鍋状態・・・。
IMG_7528-001.JPG

ほどなくしていい色に
IMG_7533.JPGIMG_7534.JPG

メスの方の甲羅を外し、ミキサーがけ。
それに味噌をいれてスープに。

こちら風にいえば、ガニ汁。
IMG_7535.JPG

黄金色のおいしいスープが出来上がった。
IMG_7551.JPG

身もふわっふわのとろっとろ。

オスは身が詰まっており、しゃぶりたおした。

蟹の甲羅も、オーブントースターでさっと焼き、それまたおいしく頂きました。
IMG_7553.JPG


一年に1回、こういうのもありかもしれないなぁ
nice!(1)  コメント(0) 

滋賀遠征その8(終わりに) [おでかけ]

今回、妻との旅行、やはり一人旅よりは面白い。だって独り言を言いながら、ご飯もそそくさと食べてでは・・・。

子どもたちも巣立っていくわけだし、その中で今後を考えるという意味では非常に良い機会だったと思う。

まぁお世辞にも仲良しでということではないが・・・・。

今回、旅をするに当たっては、師と仰ぐホシナご夫婦がおられるが。よくお出かけになられている。

こうやって先を行かれる、多くの先人たちのお背中を見ながら、さてと自分達の今後を考えなければと。最近とくに思うところである・・・。


これまでは、仕事や子どもたちのことがメインであったが、そんな視点からではなく、自分目線で、今一度今後の人生を考えなければと思っているのだが、しかし、どちらかと言うと、いろいろなことに興味があり、ここでもご報告してきたが、いざと考えると、むずかしく、改めて、さてさてこれからという感じである。

滋賀に行き、比叡山などの信仰というものもみた。また近江商人というところでは、その土地の雰囲気、たたずまいもみた。我が庄内の酒田も商人の町であるから、何となく近い感じがする、まぁ酒田大火があり、貴重な建築などは焼失したのもあるだろうが。

県の中央にある琵琶湖は外すことができない。きっと滋賀の方々には大きな影響を与えるに違いない。それも踏まえ、滋賀でみたものを、そのまま酒田にいうつもりはないが、いろいろなものが、複雑に絡んでいるのだろうと思うし、そしてまた一朝一夕にもならないのだろうと。

結局、僕が何をしようと、すぐに劇的に何かが変わると言う事ではないが、自分の中にさまざまなものを取り入れながら、そしてそれらを発信し、影響がで、そしてなんだか雰囲気がかわっていくのだろうか・・。

まだまだ、ぼやっとした、ものなんだけれども、すこしこんな感じでいきたいと思うところである。

さーてと、次はどこに行って、何をしようかなぁ



nice!(1)  コメント(0) 

滋賀遠征その7(高齢者すげー) [おでかけ]

東北人として、なかなか関西まで行くこともなく、昨年に続き、ある種、憧れなようなものがあって、旅行先として関西を選んだ!と言ってよいかもしれない。

やっぱ、言葉も違うし、またいろいろとなんか、なんとなく違いも感じたし。そこら辺をまとめて書いておこうと思う。

ざっとあげればこんな感じ。
①コンビニのおにぎりの海苔が味付けのり。おにぎりを電子レンジにかけてもらおうとしたら、間があった・・・
→だめなのか???
②屋根瓦が違う、壁が違う。
→いぶし銀ってこれね。
③新築が多い?
→なんでだろうか、気のせい??
④高齢者が元気
→たまたま、仕事柄、そこだけ見えた?
⑤ラーメン屋が多い?
→これもたまたま?ただのラーメン好き?
などなど

まっひっくるめて、
③新築が多い?
→なんでだろうか、気のせい??
④高齢者が元気
→たまたま、仕事柄、そこだけ見えた?

で、「高齢者すげーの巻」を

今回はここからスタート。

なーんで、こんなことを思ったかというと、滋賀県到着すぐ、大津駅にある、近江での一食目は、やはり、近江牛でしょう。とお邪魔したお店にて

近江牛ダイニング OKAKI (http://www.okakihonten.jp/dotsu/

おじい様方が、赤ワイン片手に近江牛を・・・。昼から飲んでいる妻の上を行く。かっこいい。

食事のあと、同じならびにあるスターバックスへ行けば、シルバーカー押してお店に来られ、ちょこんと座り、珈琲を飲んでおられるおばあちゃま・・・。

いきなり、この二つの光景を見せられ、お、驚き・・・・。

そんなことで、「滋賀の高齢者半端ね~の巻」と。

たまたまってことはあるのかとも思い、いろいろと調べてみると、驚くなかれ、

先月発表された都道府県別の平均寿命ランキング。(https://www.houdoukyoku.jp/posts/24595
今回、男性の日本一に輝いたのは、長らく1位を取り続けていた長野県に0.03歳の差を付けた、81.78歳の滋賀県だった。(https://machi-log.net/?p=42887

ということ。こ、これはすごい。

理由となるようなことも書いてあり、

滋賀県は、図書館で県民1人当たりが借りる本の貸出数が、全国で東京に次ぐ2位という“読書好き県”。

とか、

それ以外でも、滋賀県には他にも色々な“日本一”があるようだった・・・。

たばこ喫煙率の低さや、ボランティア参加の行動者数、パソコン・カメラ・食器洗い機・温水洗浄便座所有数などが日本で1位とのこと。

記事の中では
~この数多くの“日本一”と“長寿”の関係性について、滋賀県庁の担当者は「社会的な要因というのも、健康に大きく結びついていると思う」としていて、取材をした滋賀県の人々は「琵琶湖があって、公園があって、普段のおっとりしたストレスが少ない生活が長寿にいいのでは」と話していた~

だよねー。

次、「新築が多い?の巻」

では、まず人口。2018年4月1日現在、141万人とのこと

滋賀の人口で調べてみると、「増加」ということになっている・・・。

こんなわかりやすいサイトが(http://e-kansai.net/2016/05/25/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%BB%8B%E8%B3%80%E3%81%AF%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B/

2016年5月の記事であるが、冒頭にもあるが「日本全体の人口が減少する中、首都圏でもない滋賀県で人口が増加したことは謎・・・・」ということで。

この要因としてはまずは、京阪神のベッドタウンというのが一般的なよう。

これをさらにみていくと

1 住環境の良さ
土地の広さ、琵琶湖などの自然環境の良さ、大型ショピングセンターとレジャー面も充実
2 京都市の宅地の供給制限
京都市には高さ制限があり、大規模な開発をすることができません。そのため、一戸建てやマンションのマイホームを求めて滋賀に引っ越そうと考えた人が多かったと考えらるよう。

そして滋賀を移動していて思ったのが、大きな工場や会社があること。ということで
3工場立地など産業が安定していること

なのだそうです

また針生で感じた若い世代の多さ・・・。について、地理的には違うのですが、ひょっとしたら、少なからず関係もというところで・・・


2016年6月のこちらの記事では(https://machi-log.net/?p=42887
特に滋賀県の南部の出生率が高いということ。

滋賀県は、人口の増加率で、特に14歳以下の人口比率が、滋賀県の南部にその傾向が高いという結果が出たとのこと。

現実、都市部よりも土地が安いので、20代から30代の子育て世帯が多く移住してくることにより、出生率全国2位という結果になったといえるとの結論のようです。

卵が先か、鶏がですが・・・。
学校も多く、子育て世帯へのメリットもあるようです。
具体的には、滋賀大学をはじめ滋賀医科大学・滋賀県立大学・びわこ学院大学など13の大学があるようです。

高校を卒業し、他県へ行けば、生活費もかかるわけで、県内、自宅から通学してくれれば良いですし、そのような将来的な環境まで考えれば、ほんと住みよい県かもしれません。

数字的には南部地域の増加ということでしたが、たぶん、その影響が全県下に広がっており、移動中に
みた、新築の多さや、針生の見学をしていたときに若い世代が残っていたとかにつながっているのでしょう。

ちょっと長くなっていますが、もうひとつ。
「コンビニのおにぎりの巻」

旅中、毎日うまい物を食べすぎ、そしてその日は朝も早く、コンビニでおにぎりを買い朝食としました。
そして、いつもどおりに、おにぎりを電子レンジにかけてもらおうとしたら、店員さんの対応に「間」があったのでした・・・

「だめなのか???」と。

そもそも、沖縄以外、そうではないみたいなんですね、これ・・・。

滋賀県というわけではないんですけどね。

ただ、温めてもらって、袋をあけたらびっくり、な、なんと、海苔が味付けのりなんですよね・・・。

どうも関西地方はそうみたいで。

するとですよ、温めると、べちゃべちゃするんですよね。

納得。

やっぱ違うもんです。

食べ物と言えば、ラーメン屋も多かった。これは京都あたりのチェーン店が多いこともあるかもしれない、ちょっと理由までは調査が出来なかったけど、調べると激戦区ではある模様・・・。

ま、ここら辺が気になったところか。

まぁだから旅はおもしろい
nice!(0)  コメント(0) 

洗剤いらないのぉ?? [楽しみ(雑感)・執筆・連絡]

僕の良くみる番組にガイヤの夜明けというのがある。

その
2018年9月4日放送 (http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/smp/backnumber4/preview_20180904.html)の
「始まる! 水"革命"」が興味深い内容であった。

ここら辺からも、先日の琵琶湖旅行記にもつながって行くのかもしれない。

さて
その番組の中で株式会社宮本製作所で販売している「ベビーマグ」なる商品が紹介された。

下記参照
https://magchan.com/products/detail.php?product_id=6

何がすごいって、洗剤を使わずに、洗濯ができるということ、そしてその排水を使って農作物がすくすく育つと言う!!!これだけみると「?」ではあるが。

種明かしをすれば、マグネシウムの効果ということであり、これを水の中に入れると、アルカリ性の水素水を発生させ、それが高洗浄力を生むと言うのである。

皮脂汚れの分解率の高さは言うまでもなく、それ以上ににおいに対しての効力もあり、日々おっさん臭に悩む身としては朗報である。

なお、植物については、光合成をおこなう際に重要な葉緑素の主成分はマグネシウムなんだそうで、そのたもろもろ、良いんだそうです・・・

参照(https://magchan.com/user_data/aboutmag.php

さてとこのように調べあげ、早速購入を検討。

そんな時。
携帯の契約から生じた、買い物に使えるポイントがあり、それを足しにしてヤフーショッピングで購入することとした。

しかし番組で放送されて以来、大人気で欠品も多く、すぐの発送は難しい模様・・・。まぁそれでも急いでいるわけでもないのでと、少し待ってみた。

もう、来年かなぁと半ばあきらめてはいたが、思いのほか早く商品が届いた。
IMG_7357.JPG


では、まずは自分の物(仕事着など)で実験。

ほんとに、洗剤をいれずに、こちらのベビーマグちゃんを3つ投入してみた。

驚くなかれ、本当ににおいもしない。お風呂の残り水を使い洗濯などを良くするのだが、そういう時は、いくぶんお風呂のお湯のにおいがするものだが、それもまったくしない。においを消すための別のにおいが発生しているということもない。

ほんとに気持ちいいくらいの無臭。

もうひとつ驚いたことに、何回か続けていると、洗濯槽のにおいも無くなった・・・。これすごい。

ほんとうに、その効果に驚き、改めて宮本製作所のページを見る。

みれば、洗濯以外の使い道、商品もあり、その中で入浴ということでも使えるようだ。

まぁ商品名は違えど、高純度のマグネシウムを利用しているのであって、たぶんお風呂にそのまま流用しても良さそうな 気 はする。

まだ本格的に試してはいないが挑戦してみようと思っている。

こりゃすげーよ。

nice!(0)  コメント(0)