SSブログ

薪作業(R5.5.13) [薪ストーブ]

「きりぎりす」の私はようやくの始動となる、薪の作業。


早い方であると、もうすでに今シーズンの作業を開始しているのだが・・・・。


とはいうものの、この春の季節を逃すと、雨で作業ができない梅雨、そしてそのあとには激熱の夏・・・。油断すると冬で雪・・・・。


十分わかっているのだが、こういうときは現実逃避をしたく、普段は室内で漕いでいるはずの自転車、外でどうも漕ぎたくなったりして。


そういうことで、この二つをうまく天秤にかけて、仕事が進むようにするのは、私のトリセツの最初の方に書いてある項目。


さて。

まずはいつも作業をさせてもらっている「お山」の現地確認。

IMG_1845.JPGIMG_1846.JPG

昨年だとちょっと早めに行って啓翁桜を拾ってきたりしていたのだが、今年は天気もおかしく、桜なども早かったので、それもなくて、行く機会を逸していたのかもしれない。


もうすでに作業場ものまえの啓翁桜の畑は花も終わり緑。


まずは、自宅の空になった薪棚に、お山の薪を移動させ、まだある木を玉きりし、そして割り、その空いた棚に入れていかなければならない。


そして木の量を考えると、もう一台、二台薪棚があっても良いので、オーナーにご許可を頂き棚の新設を行わなければならないのかもしれない。


すると話は戻り、まずは、薪の運搬を終えなければならない・・・・。


余っている短管で急遽作った薪棚で、ちょっと低めであったので、そんなには入っていないだろうと思っていたが、計2往復し、こんな感じ。

IMG_1854.JPG


IMG_1851.JPG


昨年のことを考えると2棚は使うようだし、なんとか頑張らないといけないなぁ・・・。


帰り道、ばったりとしし神様と。

IMG_1849.JPG


もっと近くでお会いしたのだが、軽トラを降りて、写真を撮ろうとしたら、警戒して奥地へ。今年もどうぞよろしくお願いお願いいたします。


近々ここで、車中泊キャンプしてみようかと計画中

nice!(0)  コメント(0) 

タイヤラック修正 [車]

懸案事項であった。短管で作成をしたタイヤラックの再生を行った。


これまで、小屋の2階にタイヤをあげて保管していたのだが、さすがに重くて、1階部分で管理したく短管タイヤ保管のラックを作成。


しかし、一応寸法を測ったものの、だいたいの性格故か、まさかの一本入らず。もう冬にもなるし春に再度直そうと寝かせていた。


下記参照。



IMG_1827.JPG


ここに一番大きなエクストレイル用のタイヤが2本追加され、計4本収まるはずが、3本しか。


もうちょっとという感じなので、安全に考慮しながら、ぎりぎりで幅を広げてみる

IMG_1828.JPG


IMG_1829.JPG


収まったぁ・・・。


と安堵しながら、この報告を書いているが、ちょっと待て、見える冬タイヤは夏タイヤよりも、ちょっと小さなサイズ。ということは、夏タイヤ、入るかなぁ・・・・。


秋に再検討が約束された。


つづく

nice!(0)  コメント(0) 

ブルベに向けて再度機材見直し [自転車パーツ・メンテ]

先日初参戦をしたブルべ。初心者の登竜門の200キロ。その中での機材の課題を整理し、再整備をしていきたい。


まずは、ライト。今回休憩した時間などもいれ、12時間半の行程であった。幸いサイコン、スマホの電池は切れることはなかったが、自分、そしてライトの電池が見事に切れた。そこでやはり補助的にも2本持ちである必要を感じ、今使っているレザインのライトの追加を検討。


ただエアロハンドルゆえに取り付け用のライトマウントなどの準備が必要で、それも今回2本用のものも追加しなければならないようだ。一応、調査し、下記が必要であるみたい。


①ライト


・ダブル用ベースアダプター (GP変換) C-C 46mm[GP-Double46]:2400円(税抜)

・ライトアダプター LEZYNE用 タイプ4 [GP-LEZ4]:単品2000円(税抜)

通常のライドでは問題ないので、おいおいと思っている。

もう一個。エマージェンシー用のこれ

③輪行袋

◆お手製超軽量輪行袋◆ (peraichi.com)


今回は200キロだし、大丈夫だろうと、ドキドキで持っていくことをあきらめたが。やはり距離を伸ばしていくことや、今後の自転車の目的として考えている「旅」と言うことを考えると、軽量のものを準備したいと思っている


月に1回通信販売をしているようで、今回は買いたいと思っている。


あとは、ブルベだとベルも装着義務があるので、これも検討が必要。

エアロハンドルにベルを取り付ける方法 (kurobianchi.com)


これを打ちながら、ブルべの準備している私に気づく・・・・。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

水問題:その2のまえに [家のこと]

いよいよ取り付けとなるが、ここで問題発生。


ビルトイン型の「パナソニック 還元水素水生成器 TK-HB50-S」はもうそこまで来ている。本日中にはお店に入荷するとのこと。


さて、これ取り付けはどうなるの?


もともと、別なものつけようかと相談をし、電気屋さんから事前に見に来てもらい、そこでうちのキッチンにはつかないと言われ、今回のものに変更をしたわけ、そして普通の家電、例えば、テレビとかそんなものとは違い、水道の工事などが必要な商品。うちのように分水栓をつけなくてもね。


イメージとしてはエアコンとかと一緒で、工事セットの家電であるんじゃないかと認識していた・・・。


しかし、よく聞けば、取り付けはお客様でと。


いやいや、お客様のDIYってこと???それとも水道屋さんに?


じゃ、電気屋で売ってはいけないよね、これ。水道屋で売らないといけない。だってね、水道屋さんに頼もうにも、そういうの受けたがらないようで。たまたまかなぁ、うちだけかなぁ・・・。


まぁそういうこともあり、今回「クラシアンさん」にお願いをしたわけなんだが・・。


そんな流れで、問題発生。


おうちを設計してくださった建築士さんから「サイズ微妙ですよ?」と。


一応、家をいじるときは相談をしているので、今回も報告済み。こうやって相談にのってくださるのはありがたい。うちのかかりつけ医みたいなものだ。


そもそも、事前に寸法もわからず、工事を電気屋さんがしてくれるかも不明、なんとなくつきそうな感じはしたんだけどでの見切り発車。


ネットで施工説明書を見つけ、寸法を確認。


うーむ、ぎりぎり・・・。設置自体はいけそうな気はするが・・・。望ましいスペースの確保が厳しいか。


カートリッジ交換のための窓の開け閉めを含めての寸法のようで、なんとかなりそうな気もするが・・・。


うーむ、腹がいたい。まずは相談してみるか。いやぁ果たして取り付けできるのか????


これ以降は、カテゴリーについては「健康」だろうね。

nice!(0)  コメント(0) 

物騒な世の中 [家のこと]

まさか、身近でこんな事が。


どうも、裏の家に空き巣が入ったと・・・・。庭から侵入し、土足で家の中へ。そして封筒に入っていた現金を・・・。



どろぼーさんへ

うちは家主が、少ない財産なのに、楽天でポチポチしていますから、家にお金は一銭もありません。楽天からの請求書ばかりです。

まぁ、物はあるかもしれませんね。ですが、それを盗んじゃうと、家主がこれは良い機会と、新しい物を楽天で買っちゃうからね・・・・。


いやぁでも怖いね。

閑静な住宅街なのでね。まぁウチは前が自治会館だから、人通りが多いのが幸いしたのかなぁ。


気を付けねばならない。

nice!(0)  コメント(0) 

みず問題:その1 [家のこと]

水問題。田舎にいると、水なんてことを気にすることなく生活をしている。まさに「湯水のように・・・」な表現があう。


そんなことで、水をお店で買うということも通常なく、例えば、防災グッズの一つとして買うことはあっても、普通飲もうと思ってと言うことはなく、蛇口からの水をがぶがぶ飲めてしまう。まぁ例外としては、以前配属されていた職場の建物は古く、配管がさびているのではないかとのことで、この時ばかりは水筒生活をしていた。


どちらかというとお水は飲む方で、コップ数杯を一日のうちで飲んでいる。


さてこの度の「水問題」。


娘さんが都会(こちらに比べると)に進学のために行っており、今春より寮生活を卒業し、アパート暮らしとなったのだが、どうも都会人は蛇口からの水を飲まずに「浄水器」を設置したり、コンビニで水を買ったりしているとのこと。


そういえば、引っ越し早々に、お水のサーバーの営業が来て、一喝し追い返したのだが、まぁ都会は必要なものなのかもしれない。


そんなこともあり、今後浄水器が必要と、いつものようにまずは情報収集と家電量販店やらネットやらをうろうろしてみた。


浄水器を調べていくうちに、お水をきれいにするとともに、イオン水を作る「還元水素水生成器」なるものを発見する。あまりうちとは相性の悪い「パナソニック」さんなのであるが、身近なイオン水ではこちらが独占的な感じのよう(個人的見解)。


この説明をいていると、アルカリイオン水なるものも作れ、「胃腸に良い」らしい。


私の体質的に、「逆流性食道炎」など胃酸が強い傾向もあり、ちょっと悩みの種でもあったのだが、改善できればなぁと淡い期待を抱く。あわせて娘さんも、どうもその傾向があるようで、おなかの調子に悩んでいるようで、これが解決されると良いのではと、導入を考えてみた。


では少し現実的にということで、親戚の勤めている家電量販店に行き相談をしてみた。


現在、訳あって娘さんはあちらではなく、こちらで生活をしているので、すぐには浄水器は必要ないのだが、まぁうちでも使ってみようかと。


聞けば、結構お安く買えそうで、ではとつける方向で進める方向で動くことにした。


まずは、その機材が、付くか否か?があるので、早速キッチン環境を見てもらうことにした。


と、衝撃の結果。


うちのTOTOの蛇口には取り付け×。合わせて、そもそも分水器を取り付けることも×。


そうなると、①蛇口を取り換える。②新たに蛇口をつける


ということになるそうだ。結局シンク下にて、分水栓で水路を分けなければならないということになる。


そしてこちらの作業については、浄水器を販売している電気屋さんではなく、こちらで水道屋さんにお願いを環境を整えなければならにとのこと。


一般的に水回りの工事は高くつくと認識しており、こんな大がかりなことになったらえらいことになりそうだと、ゴクリ・・・。


さて。

蛇口を取り換えるということもあるのだろうが、調べてみると、分水栓がつけらるタイプの蛇口はあるが、今使っているようなホースで伸びるとか、シャワーとかだと非常に高くつくみたい。そもそもシャワーの切り替えになるタイプは取り付けは難しい・・・。


すると、機能をダウンさせ、新たな蛇口と言うこともあるが・・・。


ではと新たな専用の蛇口をつけるということもあるが、定価でみると4万とか5万。たかっ。しかし同型番をネットでさらに調べると結構安く、1万5千円くらい!!「TOTO TKS05309J」


しかし、しかしである。ネットで蛇口をゲットして、取り付けだけ、水道屋さんに頼めるか?


そんな甘々な対応とはならず、問い合わせしてみたところは渋い反応。4万+工賃。いやぁ痛い。


DIYという選択もあるが、もしもの時が怖いのでパス。やはりどこかに頼まなければならない。


いろいろと考えているうちに、では?とビルトインtypeのものはどうだろうか?



どうせ、お金が掛かるならばこのタイプにしようかと。


さてそうなると、結局、シンクの下のほうで分水させなければならない。どこに頼もうか・・・。


もう、ここに頼むしかない。しかし、田舎に営業所があるのか???




調べてみると、あるではないか、あるではないか。早速メールで問い合わせをし、仙台営業所からお電話が。


明日に現場確認と見積もりをしてもらえることになる。


丁寧に対応いただき、そしてお値段もお安く、ほっと一安心。あとは電気屋さんではどこまで対応していただけるかで、それ以外のところをお願いすることにした。


さてどうなることか?

nice!(0)  コメント(0) 

パン買いにそこまで。 [自転車]

GW終盤。明日は仕事そしてお天気も悪いとのこと。今日を逃すと自転車も漕げない・・・。


そういうことで、パンを買いながら漕ぐことにします。なおブルべの疲れはまだ残っているようだが・・・。


いつものコースから、宮海海岸へ

IMG_1793.JPG


釣り客が多く、いつもより、砂浜側・・・。


IMG_1795.JPG



なんかかわいい白い花が咲いている。これは何というのだろうか。


ではセグメントのある、風車が立ち並ぶコースへと。本日は風もなく、いっちょ踏み込んでみますか!!


と、あれ??


IMG_1799.JPG


まさかの立ち入り禁止・・・・。工事とのこと。それも秋まで。今年はもう漕げないね、ここ。


完全に心が折れそうになる。来た道を戻り、ショートカットしいつものコース。一瞬、朝ラーしていくことも頭をよぎるも、さすが、GWにてお客さんいっぱい。


やはりパンにしようと決意。


その前に、山居倉庫に寄って写真を一枚。

IMG_1802.JPG


新緑がまぶしい。


そして目的地のパン屋さん「O'z Bakery」さんへ。

IMG_1804.JPG


サコッシュに入るか不安だけど、朝食分は大丈夫そう。これを落ち買えり、まだ寝ているであろう家族へ・・・。


我が家定番の休日の朝。こちらのパンうまいっす。小麦の香りが良い。


そういうことで、もうちょっと時間をつぶします。


IMG_1807.JPG


いつものように、パン屋さんでモバイル注文をし、受け取り。まぁこれが便利。


IMG_1805.JPG


今日は持って帰れないので、お店の前でゴクリ。


本日は午後から、アマゾンでレンタルした「キングダム2」を観て過ごします。あーいい休日。

IMG_1808.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

ナイフのひも [防災/アウトドア]

購入したナイフに、紐、ストラップを付けたらよいんじゃないかと考えている。


パラコードストラップなどというらしい。ちなみにパラコードとはパラシュートコードであり、高耐荷重でアウトドアで重宝されている。


そしてそれをうまく編み込んでアクセサリーにしたり、携帯していたりする。



ということで、当初そんなイメージでと考え結び方なども調べていた。


しかし、わし、不器用ですから、やれるわけもなく、こんな感じに仕上がってしまう。


とりあえず、準備した紐。

IMG_1792.JPG


これはこれでいいので、何かに使おうかなぁ。編んでもいいし。


結局、百均に行って、革紐がないかと。すると、革で作った虫よけの効果を追加したブレスレットが販売されていたので、これをばらして、それにトンボ玉をつけてみた。なお結び方は玉結びの連続・・・・。


IMG_1814.JPG


それっぽい

IMG_1817.JPG


結び目の作り方を覚えるまで、まずはこんな感じで使ってみることにする。

nice!(0)  コメント(0) 

ぐらぐら [自転車パーツ・メンテ]

春旅への準備:ちゃかふみちみち2:SSブログ (ss-blog.jp)にて報告した、トップチューブバッグ。

IMG_1104.JPG

IMG_1107.JPG


先日のブルべにて実戦投入し、モバイルバッテリー、補給食などを詰め込むことができ、非常に良いものであった。一つ課題と言えば、ちょいと太目であり、太ももやひざが当たりグラグラするところか。ベルトもトップチューブで2本、ヘッドパーツで1本で固定するが、このヘッドパーツ部分が1本なので横揺れに繋がっているようだ。


そこで、ここにもう一本ベルトを追加したらどうかと思い、DIYを試みる。なお私は不器用な男です。


まずは才良を購入。

IMG_1809.JPG


ちょっと厚めな生地でもあるので、長い針を準備した。


妻より裁縫道具を借りてチャレンジ。ほんとは取り付けを頼みたかったのだが、ものの見事に断られた。


朝から、悪戦苦闘し、何とか縫い付けを完了。

IMG_1819.JPG


まぁこんなもんじゃなかろうか、料理はできるが、この裁縫が苦手。昔はサッカーのソックスの穴を自分で塞いでいたのだが。左側にも汚い縫い目が見えるのは、ちょっとベルトが長すぎて、固定できないので、間を切り取って縮めて再度縫い付けてみた。


IMG_1812.JPG


ヘッドパーツの出っ張り部分にて固定することにした。本来はカットすべき部分なのだが、再調整もあろうかと、一応残していたのだが、良かった。


常に使うものではないので、まぁこれでもいいんじゃないかと思う。縫い目なんかも隠れてしまうし。


あーあー、またブルべに近づいてしまったよ・・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

ブルべと車中泊と私 [自転車]

29日、いよいよブルべ200キロに参戦。ツールド東北の170キロときに駐車場の行き来などでサイコンの表示が200キロを超えたことはあったが、ちょっと未体験ゾーン。


今回は新潟市秋葉区にある「里山ビジターセンター」が会場で、まぁ当日朝に行けなくはないが、万全でということで、仕事を昼で切り上げて、前泊、車中泊ということにした。


ブルべ以上に、車中泊をしたかったというのもあるが、今回から投入する「ねぶくろくん(勝手に命名)」を使ってみたいということがある。


一応、事前のリサーチで、車中泊の候補地として「ラポルテ五泉」とした。これは24時間使用可能なおトイレがあるからである。
まずは、お風呂に入り、そして夕食を買いというスケジュールとした。
お風呂については、事前にいくつか候補があったが、友人のご実家のある「小須戸」の新潟市小須戸温泉健康センター花の湯館 とした。偉人の故郷を見学に行くということもあるし、地理的な点からも良さそうであったしと。
このままねぐらにしようかとも思ったが、まぁおトイレ問題もあるしと、やはりラポルテとする。
IMG_1724.JPG
なかなかきれいなところであった。向こうに見えるのは弥彦山かなぁ?
IMG_1726.JPG
明日のことも考え、ゆっくりと湯につかる。ちょっと驚いたのは、露天風呂が「ちいさい」ことだろうか。それ以外は合格だが・・・。
お風呂にも入ったしと、次はお食事。
食事についてはカセットコンロを持っていき、簡単な調理も考えたが、もう真っ暗になってきたので、近くに、ここら辺では大きな、原信 寺沢店があるようなので、そこで調達。
原信さんの中でも新しいお店とのことで期待大。
店構え、そして入ってすぐの感じも素敵であった。
お惣菜と明日の補給食などを購入。
夕食はこんな感じ。
IMG_1730.JPG
IMG_1731.JPG
IMG_1732.JPG
IMG_1733.JPG
もう真っ暗で、そして腹ペコ。
IMG_1729.JPG
駐車場も広いし、ラポルテ自体きれい。
一番のトイレは22時までは正面玄関から入っての使用、それ以降は外からという作りであった。
そういう意味で、ここを車中泊の場とするのはありかなぁと思う。なお近くにコンビニもあるし。
ごはんの前に、寝る準備を済ませ・・・。
さて話は戻り夕食。
明日のためにもちょっとしっかり目に食べることにした。なかなかのお味で大満足。特ににんにくの聞いたサラダは最高。家でも作ってみたい。
と、写真、薄暗い。
そうなんです、忘れ物をしました「LEDランタン」充電までしてたのに・・・・。
そういうことで、早く寝ることにします。しかし眠られるかなぁ???外は田んぼに水が入り、それにあわせて、喜びの蛙の大合唱。
そして朝。ねぶくろくんはもう、暑いくらいで、それでもゆっくりと眠ることができました。
IMG_1738.JPG
着替えを済ませ、近くのコンビニに朝食を買いに行きます。そして、そこら辺をぶらぶらと散歩をしながら。
そうすると、ワンちゃんのお散歩中のおじい様からお声をかけら、お話を。私、プロですから、こういったコミュニケーションはお手の物です。
車についている自転車キャリアと服装で、自転車の方だろうとお声をかけてくださいました。五泉市の方で、市でもサイクルイベントなどあり、ご自身も若かりしころお仲間と参加をしたそうで。
そして五泉が大変良いところだなぁとお話をしたところ、向こう側に「牡丹園」があるとご紹介を頂き、早速訪問。
いやぁこれがほんと見事。お天気も良く、朝の散歩には最高。
IMG_1740.JPG
IMG_1743.JPG
IMG_1744.JPG
たぶん、これからもっと咲き誇るに違いありません。山形にある、川西のダリア園ぽい。
なお無料です。
いやぁ朝から、いい感じです。
IMG_1741.JPG
お食事をしっかりとり、コーヒー飲んで、散歩。いつも朝風呂はありませんが、いつも通り、体が仕上がってきました。むろん朝のおトイレも、ばっちし。なにせきれいなトイレですからね。
会場も近くで、次回もこちらでの車中泊は決定です。
と、出走前はこんな感じでありました。その後激走を終え、、真っ暗。なおここからは写真すらありません、あしからず。
普通だと自転車をばらして、車の中に入れての帰宅なんですが、くたくたで、そして真っ暗だし。
そういうことで、車の上のキャリアにつけていくことにしました。
そして家まで3時間はかかるでしょうから、なんとか、今日中に帰られるか否か?
悩みます。帰るべきか、いや車中泊でもう一泊か???
結論としては帰りました。疲れはしてましたが、変にテンション高くて、行けそうな気がしたこと。そして自転車同様、寝る準備するパワーがないこと・・・。ゆっくりでも帰ることにしました。ただ安全第一ですから、行けるところまで、そして後で仮眠は取ることにしました。
そういうことで、最低限、汗は流しましょうと新潟市小須戸温泉健康センター花の湯館に。
もう2回目ですから、常連的な感じで利用します。まぁしかしゆっくりともしてられないので、ささっと。
すっきりしたところで、わがふるさとに向けてスタートです。
途中、荒川PAで30分ほど仮眠をとり、再スタート。ぎりぎり11:58に自宅に到着しました。
途中から、雨でしたので、自転車だけ外し、そのほかのお片づけは明日にして・・・。
ではおやすみなさい。
なかなかよいイベント、そして旅でありました。次回はLEDランタン持っていきます。

nice!(0)  コメント(0)